サーバーが不調なので、こちらのブログで記事を掲載します|身近なお金で得する話

サーバーが不調なので、こちらのブログで記事を掲載します| 身近なお金で得する話

このページは『サーバーが不調なので、こちらのブログで記事を掲載します』ページです。
 意外に知らないお金の話。ちょっと調べると、節約や貯蓄に役立つ話がたくさんあるらしい。調べよう!お金の話。

身近なお金で得する話TOPへ   

 
ブログの引越しをしました。自動的に新ブログに飛ぶようになっています。万が一ジャンプしない場合はhttp://money.0hs.org/をクリックしてください。

サイトを引越しするかも

 現在、当サイト「身近なお金で得する話」の引越しを考えている。

 少しずつ、記事を新サイトに移していくつもりだ。

 検索で来てくれた人は、いきなり画面が変わっても驚かないでね。

 <<身近なお金で得する話・最新記事リスト>>

ふるさと納税で高金利定期預金北都銀行インターネット支店「あきたびじん支店」 (11/28)

年末調整する人しない人、年末調整でできることできないこと (11/24)

年率(税引前) 2.00% SBIホールディングス株式会社第6回無担保社債概要 (11/23)

冤罪事件に巻き込まれたら貧乏人はどうやって弁護士を頼めばいい? (11/22)

法定相続人ってどこまでの親族? (11/21)

私は天涯孤独です。遺産はどうなるの? (11/21)

国民健康保険の保険料の計算は、市町村で大きく違う (11/19)

社会保険料と副業 (11/19)

厚生年金保険料は、給料の何%か? (11/19)

毎日定額購入で投資信託を購入できる (11/19)

GDP(国内総生産)っていったい何? (11/18)

老齢基礎年金をもらうためには国民年金保険料は何歳まで払わなくてはならない? (11/16)

銀行によって外貨預金の手数料が大きく違う (11/15)

年賀状代を節約!年賀状は郵便局で買うと損をする (11/12)

外貨MMFと外貨預金どちらがとくか比べてみよう (11/11)

老齢年金の種類 (11/06)

投資信託の基準価額ってどういうもの?高いほうがいい?低いほうがいい? (11/05)

口座貸越(当座貸越)の上手な使い方 (10/31)

イオン銀行でイオンカードセレクトをもってる人専用定期預金特別金利キャンペーン中 (10/29)

遺族がもらえる年金まとめ (10/26)

SBI証券利付国債の購入手続き (10/23)

EB債「他社株転換可能債」はハイリスク (10/19)

ニッセイ日経225インデックスファンドの利益 (09/26)

個人向け国債5年ものvs銀行5年定期 (09/20)

9月の国債「個人向け国債」「利付国債(利付国庫債券)」どちらがとく? (09/19)

障害年金と年金保険料・法定免除は受けたほうがとく? (09/10)

証券会社別個人向け国債 変動 10年(第54回)の募集期間と購入キャンペーン (09/08)

9月の個人向け国債の募集が開始されている (09/06)

婚外子(非嫡出子)の相続制限は違憲・最高裁判決に伴い相続の扱いが変わった (09/06)

被災者生活再建支援法による自然災害被害者への援助 (09/05)

SBI証券のセキュリティ対策「PC登録あんしんサービス」 (09/01)

SBI証券のパスワード変更ってどこからどうやるの? (08/30)

出産一時金について (08/16)

なぜだろう?銀行員はお金を持ってる人が多いんだって (08/14)

障害手当金は厚生年金の加入者がもらえる一時金 (08/13)

東京都職員信用組合の新入職員限定高金利積み立て (08/11)

障害年金と税金 (08/04)

障害厚生年金でサラリーマンは安泰 (08/02)

20歳でももらうことのできる年金・障害基礎年金について少し勉強してみよう (07/30)

携帯電話に税金がかかるかもしれないよ (06/23)

税金を過払いしていたらいくら還ってくるか?埼玉県固定資産税過徴収 (06/19)

大和証券個人向け国債購入キャンペーン・キャッシュバック (06/17)

大和ネクスト銀行開設3周年特別定期預金金利キャンペーン (06/16)

年金がもらえるのは、何歳から? (06/14)

あちこち壊れてもう大変・自分で直せば一番お金がかからない (06/13)

年金は何歳からもらうのが得? (06/12)

SBI証券の個人向け国債キャッシュバックキャンペーン (06/11)

6月募集個人向け国債10年ものただいま募集中 (06/10)

里親制度と支給・公費負担 (06/08)

今週のお金の話・2014年5月31日から6月7日まで (06/07)

総記事数:
★全ての記事を表示する



ナビゲーション:Top Page >お金の話メモッとこ > 雑記 > サーバーが不調なので、こちらのブログで記事を掲載します
2011年04月04日 (月) 13:47 | 編集

 FC2のサーバーが不調のため、 『私大家で、店子です』の記事の更新が出来なくなっているので、こちらのブログで、記事の掲載を続けます。

 私大家で店子ですのほうも閲覧は出来るようなので、記事を見たいと思った人は、そちらの方もアクセスしてみてください。

 データーが復旧するかどうか怪しいって話もあるけど、生活に必要なお金の話をいろいろと載せてます。

更新の励みになります。
クリックしてね。FC2 Blog Ranking

  

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL :
コメント :
パスワード :
秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
&nbsp; 電気代を節約しようと思ったら、いっそのこと、契約している基本アンペアの変更をすると大きく電気代の節約になる。  基本アンペアというのは、基本料金を決める基準だ。 ア...
2011/06/24(金) 22:06:13 | 私、大家で店子です
&nbsp; 入院1日から保険金5000円が受け取れる医療・入院保険とかって今はあるよね。  これ、損だと思う?得だと思う?  医療保険や入院保険の保険金を受け取るためには、たいていの場合『診断書...
2011/06/25(土) 23:25:59 | 私、大家で店子です
 解雇!  いやーんな言葉だ・・・。  でも、不景気になるといろいろな理由をつけて、解雇したがる経営者が増える・・・。  ・・・、というか、解雇だと会社側にとって不利益なので、自己退職になるよう...
2011/06/26(日) 23:04:20 | 私、大家で店子です
 ミスやちょっとした問題を指摘して、『君の未来のために、解雇にはしないから、退職届に判をして』  これ、会社の常套手段。  解雇なら解雇できちんと解雇すればいいものを、こういう『君の未来の...
2011/06/27(月) 21:20:18 | 私、大家で店子です
 懲戒解雇になる事由。  懲戒解雇になる理由は? 1、重大な刑事事件を起こした 2、故意に会社に多大な損害を負わせた 3、会社の名誉や信用を著しく傷つけた ...
2011/06/28(火) 07:50:02 | 私、大家で店子です
&nbsp;  懲戒解雇に至る『重要な経歴詐称』ってどの範囲?  重要な経歴詐称の解釈  経歴詐称が無ければ、採用しなかったと解釈される場合。  採用の条件となるような重要な...
2011/06/28(火) 20:36:25 | 私、大家で店子です
 基本的に、解雇は『クビ、明日から会社に来なくて良い』で成立しない。  どうしても、解雇した言って場合、少なくとも、30日以上前に労働者に対して解雇通知をしなければならない。  30日以...
2011/06/29(水) 12:04:46 | 私、大家で店子です
&nbsp; 会社が『クビ』『辞めてください』『明日から来なくていい』といったくせに、解雇予告手当ても払わない・解雇予告も行わないって場合、証拠がないと法律もなかなか相手にしてくれない。  だれか...
2011/07/01(金) 23:11:18 | 私、大家で店子です
 ちょっぴり怖い退職物語。  管理人の友人の話だが、再就職先の保証人になったまま、解雇されたAさんという人が居た。  あるとき、酔っ払ったAさんから、電話がかかってきて、『会社辞めることにな...
2011/07/02(土) 21:10:30 | 私、大家で店子です
&nbsp; うちの借地人にも、賃貸契約の際に火災保険に入ってもらってるんだが・・・・。  そういや、仲介不動産屋任せで、どんな保険会社の火災保険に入ってもらってるんだか確認してない。  火災保...
2011/07/04(月) 01:26:25 | 私、大家で店子です
 生命保険は、税金対策になるのか?  ・ 生命保険金は、「500万円×法定相続人数」が非課税とされている  ほー、そうなの?  配偶者の相続税の控除は1億6000万円まで。  そして、1億...
2011/07/04(月) 16:50:49 | 私、大家で店子です
&nbsp; 退職金にも税金はかかる?  退職金にも所得税と住民税がかかるんだって。  でも、控除があるらしい。  で、この控除、勤続年数と関係ある。  退職金所得控除 ...
2011/07/05(火) 10:29:37 | 私、大家で店子です
 自宅のお風呂で、髪を染める人、壁などに染料がついて、落ちなくなったこと無い?  管理人、たまに、風呂場の壁などに染料をつけてしまいあせることがある。  落とすの大変なのだ。  で、ユ...
2011/07/09(土) 23:50:04 | 私、大家で店子です
&nbsp; 退職金の税金は、会社でたいてい処理してくれる。  給料等とは別に、源泉徴収されるんだって。  なので、特に、退職金の税金について意識することは無いのかも。  ただ、注意は要る。...
2011/07/11(月) 14:58:31 | 私、大家で店子です
 退職した年は、確定申告をしよう。  退職金の控除は、「退職所得の需給に関する申告書」を会社に提出すれば、自動的に受けることができる。  が、退職した年は、確定申告をしたほうが還付金が帰...
2011/07/14(木) 12:54:54 | 私、大家で店子です
 クレジットカードの利用で、たまったポイントで、現金100円で旅行に行ってきた。  単純に、クレジットカードで畳まったポイントだと、『ポイント分現金で負けろや』と思うんだけど・・・。  管...
2011/07/15(金) 19:59:36 | 私、大家で店子です
&nbsp; 連日暑い!  でも、今のところエアコンのお世話にはなっていない管理人!  とはいえ、明かりをつけるのもパソコンを使うのも、料理をするのも、熱を放出して余計暑くなるようで、ためらって...
2011/07/16(土) 22:46:01 | 私、大家で店子です
&nbsp; 仕事上の事故や病気・通勤途中の事故などを保障する労災。  この労災も保険の一種。  では、労働災害の保険料、いったい誰が払ってる?  雇用保険・健康保険・厚生年金保険...
2011/07/17(日) 23:01:10 | 私、大家で店子です
 労働災害は労働者を一人でも使用する事業は加入しなければいけないことになっている公的保険。  保険料は、事業者が全額負担。  しかし、例外もある。    労災適応の...
2011/07/19(火) 13:43:00 | 私、大家で店子です
 労働者が仕事上や通勤途中でおきた、事故や病気を保障する労働災害。  原則は『労働者を一人でも使用する事業者(例外事業もある)』は必ず加入しなければいけない。  ということで、労災の対象と...
2011/07/20(水) 21:15:32 | 私、大家で店子です
 労災の特別加入の加入には、職種以外にいろいろと条件がある。  労災保険の加入を希望する特別加入者は、労働保険事務組合等に労働保険事務の処理を委託し、特別加入申請手続きを労働保険事務組合等が...
2011/07/21(木) 21:52:46 | 私、大家で店子です
 一人親方、という言葉、どんなものなのか?  基本的には、建設業でよく使う言葉。  建設業などで労働者を雇用せずに自分自身と家族などだけで事業を行う事業主のこと。  大きな企業など...
2011/07/22(金) 13:41:46 | 私、大家で店子です
&nbsp; 労災の特別加入ができる特定作業従事者、「特定農作業従事者」「指定農業機械作業従事者」「国又は地方公共団体が実施する訓練従事者」「家内労働者及びその補助者」「労働組合等の常勤役員」「介護作業従事者」の...
2011/07/24(日) 22:49:51 | 私、大家で店子です
労災の特別加入の対象となる『国または地方公共団体が実施する訓練従事者』の範囲について。  職場適応訓練従事者 求職者を作業環境に適応させるための訓練として行われる作業に従事...
2011/07/26(火) 14:28:38 | 私、大家で店子です
&nbsp; 労災の特別加入ができる『介護作業従事者』ってのは?  介護労働者の雇用管理の改善等に関する法律第2条第1項に規定する介護関係業務に係る作業であって、入浴、排せつ、食事等の...
2011/07/30(土) 00:14:59 | 私、大家で店子です
 いや、この数日間大変でした。  何が大変って、雨が!!!  あちこちの川や用水路は水が溢れ出すは、山はあちこち崩れるは!  道路は川と化してるし。  たんぼは池と化してるし。 ...
2011/07/31(日) 21:57:23 | 私、大家で店子です
&nbsp; 安愚楽牧場が経営危機に陥ってるそうで。  安愚楽牧場ってのは、和牛のオーナー制度を導入して、全国展開で牛を育てていた。  オーナー制度自体は、『和牛のオーナーになって、生育の費...
2011/08/01(月) 21:43:21 | 私、大家で店子です
 経営難に陥った、安愚楽牧場。  2011年3月期までは、売上高は約1027億円、約5億円の利益を計上していた。  それがいきなり、経営難におちいったのは、まず、宮崎県での口蹄疫。 ...
2011/08/02(火) 22:16:13 | 私、大家で店子です
 この間、1Lサイズの電気ポットのプッシュボタンが押し込まれた状態で、元に戻らなくなった。  うちの電気ポットは、プッシュボタンを押し込むと、注ぎ口が開いて、お湯が注げるタイプのもの。 ...
2011/08/03(水) 11:56:12 | 私、大家で店子です
 100円玉、1円玉、効果といわれる小銭、お店で、いくらまで使うことができる?  『同じお金なんだから、いくらでも使えるでしょ?』  いやいや、実は『お店などで使える枚数は決まっている』 ...
2011/08/04(木) 22:03:44 | 私、大家で店子です
 とんだ大災害になってしまった豪雨がやんでから、また暑い日が続いている。  光が部屋に入ってくるだけで、暑い気がして、本日は、遮光カーテン締めて、出勤。  結果は、どうかな・・・。  ...
2011/08/06(土) 23:57:26 | 私、大家で店子です
 民間で販売されている所得補償保険と収入保障保険、どこがどう違うんだろう? 所得補償保険   就労不能になった場合の収入の減少を補ってくれる保険。  病気やケガで入院や通...
2011/08/07(日) 21:42:25 | 私、大家で店子です
&nbsp; 就労不能になった場合の収入の減少を補ってくれる所得補償保険。  販売している保険会社によって違いがあるようだが、たいていの場合、保険金の設定は、医療保険の1日いくらではなく、1か月いく...
2011/08/09(火) 10:59:16 | 私、大家で店子です
&nbsp; 暑い。  でも、今年はエアコンを使っていないせいか、電気代が1500円ほど安い。  使用電力数は半分以下なんだから、電気代も半分で良いんじゃないかと思うんだが、基本料もあるのでそうい...
2011/08/12(金) 19:02:58 | 私、大家で店子です
&nbsp; 安愚楽牧場の経営破たん、今年倒産した企業負債の中で最大の倒産となるんだそうだ。  負債総額が、4330億円。  2番手は、バイオ企業の林原(岡山市)の1322億円。  で、どうし...
2011/08/16(火) 23:31:47 | 私、大家で店子です
 どうせ入院するなら、月またぎより、1月にまとめて入院したほうがお得・・・。  30日間入院するなら、1月の間に30日間入院したほうが、月またぎで、15日ずつ入院するよりお得になるケースが多い! ...
2011/08/18(木) 22:26:28 | 私、大家で店子です
 自動車保険では、自然災害の自動車破損などは基本的に対象にならない。  特約を付ければ、自然災害も保障されるのだが、保険会社は『できれば、自然災害の特約は付けてほしくない』と思ってるらしく、...
2011/08/19(金) 22:47:33 | 私、大家で店子です
 日本で、一番最低賃金の低い地域って、どこ?  厚生省の出している平成22年10月の最低賃金は以下のとおり。   平成22年度地域別最低賃金改定状況 ...
2011/08/23(火) 23:02:23 | 私、大家で店子です
 最低賃金。  よく聞くけど、どういう意味があるんだろう?  最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければなら...
2011/08/24(水) 22:33:05 | 私、大家で店子です
&nbsp; 最低賃金には、 『地域別最低賃金額』と『特定(産業別)最低賃金』とがある。  というのが前回の話。  で、この  『地域別最低賃金額』と『特定(産業別)最低賃金』優先されるのは、...
2011/08/25(木) 20:04:28 | 私、大家で店子です
 夏も終わり、皆さんボーナス出ましたか?  管理人の職場も、すずめの涙ほどのボーナスが・・・。  それでも、ま、出ただけ良しとしましょう。  そこで、ボーナスの貯金先だが・・・。  ...
2011/08/30(火) 22:55:18 | 私、大家で店子です
&nbsp; 日本円で貯金はしてはいけない。  なんて記事がNEWSポストセブンに出た。  『もし、日本の国債が暴落し、国家が破綻してハイパーインフレになったら、預貯金である。銀行が潰れたら消えて...
2011/09/02(金) 11:13:21 | 私、大家で店子です
 巷で一時、アクリルたわしというのがブームになったことがある。  洗剤をあまり使わず汚れ物がきれいになるというので、ブームになったのだが・・・。  管理人の実家では『へちまのたわし』を使っ...
2011/09/03(土) 21:35:46 | 私、大家で店子です
&nbsp; 法律の専門家というと、弁護士。  しかし、最近は、垣根が低くなって、士業と言われる人たちの活躍の場が広がっている。  弁護士の費用は、相談だけでも30分5千円程度。  手軽...
2011/09/04(日) 22:39:14 | 私、大家で店子です
 親からお金を借りる・・・。  管理人は、親から金など借りたことはないが・・・。  世間一般には、よくあること。  しかし、金融機関以外(親に限らずだが)からお金を借りる場合は、ちょっと注...
2011/09/05(月) 12:14:30 | 私、大家で店子です
&nbsp; 贈与税は年間110万円までは、非課税。  子供でも、孫でも、赤の他人でも、110万円までなら、OK・OK。  しかし、それが、何年も続くと・・・。  いきなり、贈与税がかかってくるこ...
2011/09/07(水) 21:19:35 | 私、大家で店子です
&nbsp; 贈与税の話が出たついでに、贈与税の税率と控除について。 贈与税の計算期間  1月1日から12月31日までの1年間     この1年間で贈与した、金額から、基礎控除の110万...
2011/09/08(木) 21:29:44 | 私、大家で店子です
&nbsp; 葬儀費用は、相続税の控除の対象となるらしい。 相続税の控除の対象となる葬儀費用 (1) 死体の捜索又は死体や遺骨の運搬にかかった費用 (2) 遺体や遺骨の回送にかかった...
2011/09/09(金) 18:18:21 | 私、大家で店子です
&nbsp; 人が死ぬと、ばたばたする。  ここで忘れちゃいけないのが、銀行の名義変更と引き出しの請求。  金融機関に名義変更を申し出ると、相続が確定するまで亡くなった人の口座から現金を引き出...
2011/09/10(土) 22:09:53 | 私、大家で店子です
&nbsp; 親族が亡くなった場合、忘れてはいけないのが、準確定申告。  要するに、死んだ人の確定申告を相続人がしなきゃいけないってことだが・・・。 準確定申告の期限  ・相続...
2011/09/11(日) 23:31:54 | 私、大家で店子です
&nbsp; 相続に必要な死んだ人の戸籍。  『相続する財産なんかない』って?  いやさ、ちゃんと、相続の手続きがすまないと、死んだ人の銀行預金も凍結したまま、名義変更もできない。  だから、...
2011/09/12(月) 09:41:59 | 私、大家で店子です
 相続放棄という言葉もよく聞く。  『相続の利益より、借金のほうが多い場合』などが相続放棄の理由として考えられるけど・・・。  この、『『相続の利益より、借金のほうが多い場合』の相続放棄は、...
2011/09/13(火) 23:03:31 | 私、大家で店子です
 財産を相続した人は、借金も相続する。  それがいやなら、相続放棄をしなさい。  という話はよく聞くけど、実は、相続した財産の範囲内で、借金を払えばいいという手続きもあるそうだ。  ...
2011/09/14(水) 20:10:55 | 私、大家で店子です
&nbsp; 非常用に持っておきたい乾電池。  でも、乾電池って、未使用のものでも、数年で放電して、使い物にならなくなるんだそうだ。  でも、この、 NOPOPO という乾電池は違う。 災害対策用...
2011/09/17(土) 22:41:01 | 私、大家で店子です
 家庭の問題で、深刻なのが、『子供の父親は、誰か?』  血液型と親子間の関係で、よく聞くのがメンデルの法則。  O型同士の両親からは、O型の子供しか生まれないとか、AB型同士の両親からは...
2011/09/18(日) 22:44:03 | 私、大家で店子です
 血液型は、後天的な要因でも変わることがある。  例えば、骨髄移植を行った場合。  骨髄移植を行った場合、移植したドナーの造血幹細胞によって血液を造り出すようになるため、原則としてドナー...
2011/09/19(月) 23:30:53 | 私、大家で店子です
&nbsp;  納得いかないなあ。  何が納得行かないかって、東京電力の電気使用状況と東北電力の電気使用状況。  今朝方見たら、東京電力が60%程度、東北電力は80%。  常にこんな状態が...
2011/09/20(火) 10:31:14 | 私、大家で店子です
&nbsp;  東京電力と東北電力の電気使用量のブログパーツのほかに、中部電力や九州電力・関西電力の電気使用量のグラフ表示ができる、ブログパーツもご紹介。  ついでに、電力の供給地域もご紹介。 ...
2011/09/21(水) 23:54:30 | 私、大家で店子です
&nbsp; 昨日の記事で、東京電力・関西電力・東北電力・九州電力・中部電力の電力使用量のグラフと、管轄を書いたんだけど、他の電力会社はどこに電力供給しているか皆さん知ってる? 電...
2011/09/22(木) 22:52:12 | 私、大家で店子です
&nbsp; せっかく年賀状を買ったのに、『親族がなくなった』ので、出せなくなってしまった。  なんてこと、結構あるんじゃないだろうか?  書き損じのはがき・使わなかったはがきや切手などは、所...
2011/09/25(日) 00:10:12 | 私、大家で店子です
&nbsp; 管理人は常々『寝たきり老人のほうが、痴呆老人の介護より楽』と思っているのだが・・・。  友人は別意見。  その友人は、寝たきりの舅の面倒を長年見たとかで・・・。  で、その友人の実...
2011/09/27(火) 20:21:40 | 私、大家で店子です
 被災地の雇用保険受給が延長されるとか?  東日本大震災が起きたのが3月。  早い人では、そろそろと、雇用保険の受給期間が切れる。  でも、雇用が回復したわけではないというわけで、...
2011/09/28(水) 11:49:15 | 私、大家で店子です
&nbsp; 身近なお金で得する話の中で先日、『厚生省が夫が払う厚生年金の保険料は、半分は、専業主婦である妻が払っているとみなし、夫が受け取る厚生年金などの受給額の半分を妻の基礎年金に上乗せする仕組み...
2011/09/30(金) 23:37:47 | 私、大家で店子です
&nbsp; ニコンへ派遣された派遣社員が自殺した事件の裁判が確定した。  結果は、ニコンと派遣会社へ約7050万円の損害賠償を遺族に支払うこと。  ちなみに、2009(平成21)年4月6日、うつ病など...
2011/10/01(土) 22:44:13 | 私、大家で店子です
&nbsp; 本日の管理人の生息地、最低温度6度台、最高温度16度、ただいま外は10度。  11月下旬の気温です。  室内は20度。  天気予報で、今日は寒くなるというので、2日ほど前から、ちびちび...
2011/10/02(日) 23:41:28 | 私、大家で店子です
 今回も、防寒対策。  我が家の窓のカーテンは、現在、3重となっている。  レースのカーテンでなく、遮光カーテン1重・うすでの普通のカーテン2重。  カーテンレールは、2重なので、う...
2011/10/05(水) 00:20:57 | 私、大家で店子です
 窓に、透明なビニールシートを貼り付けた。  市販品でも売っているのだが、管理人が貼り付けたのは、お安い透明なビニールのテーブルカバーなどに使われるもの。  だって、市販品でも、透明な...
2011/10/06(木) 17:29:23 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今年の10月1日から、求職者支援制度というものが始まった。  どんなものかというと・・・。  求職者支援制度の対象となる人 ・雇用保険を受給できない失業者  雇用...
2011/10/07(金) 10:08:47 | 私、大家で店子です
&nbsp; 動物愛護法改正で騒動になってるらしい。  で、内容がどういうものかというと。  『子犬や子猫をどのくらいの日数で親から引き離すのか』など。  そんなことまで、法律で決めなき...
2011/10/08(土) 22:15:12 | 私、大家で店子です
&nbsp; 厚生年金に上乗せする厚生年金基金。  支給漏れが5万件・二重給付1万2千件見つかったそうだ。  で、この支給もれや二重給付、どう対処するかというと、支給もれは、時効が成立している...
2011/10/09(日) 21:59:23 | 私、大家で店子です
 最近流行のLED。  電球型に加えて、蛍光灯(直管蛍光灯形)のLED灯も最近販売されている。  管理人の住んでいる社宅の明かりは直管蛍光灯が多いので、この、直管蛍光灯形LED灯が、現...
2011/10/10(月) 23:53:48 | 私、大家で店子です
&nbsp; この季節になると、いやなものが発生する。  それは、カメムシ。  へたに触ると、くさいし・・・。  殺虫剤は、できれば使いたくない。  で、使うのは、家庭用の合成洗剤。 ...
2011/10/11(火) 10:33:31 | 私、大家で店子です
&nbsp; 生活保護受給者204万人(月平均)。  本年度の生活保護受給者。  これ、多いか少ないか?  まだ、年度の途中なので、なになのだが。  統計を取り始めた1951年度の20...
2011/10/12(水) 16:42:19 | 私、大家で店子です
&nbsp; 運転免許の書き換え時期が来た。  面倒だノー。  しかし、更新の通知が届かない。  なぜだ。  更新通知書が無いと、更新の手続きができない。  なんてことはなくて、更...
2011/10/13(木) 00:18:45 | 私、大家で店子です
&nbsp; ゴールド免許は更新期間が5年。  他は、3年。  だが、実は他にも5年の更新期間の場合がある。  それは、『過去5年間に、軽微な違反を1回だけした人』。  平成14年か...
2011/10/13(木) 22:54:39 | 私、大家で店子です
 軽微な違反が5年間に1回の人は、次回の運転免許の更新は5年後。  2回以上違反した人は、司会の免許更新は3年後。  これを、自動車保険のゴールド免許割引の損得で見てみると・・・。  自動...
2011/10/14(金) 23:30:42 | 私、大家で店子です
&nbsp; 運転免許証の更新期限は、誕生日の前後1ヶ月。  でも、これには例外がある。  優良運転者講習対象者(無事故無違反で、更新後の免許がゴールド免許になる人)で、更新の通知のはがきに「...
2011/10/15(土) 23:49:30 | 私、大家で店子です
&nbsp;  運転免許証の更新を忘れてしまった。  又は、何らかの事情があって、免許証の更新期限中に更新手続きができなかった。  この場合、『運転免許が失効した」ということになる。  ...
2011/10/16(日) 11:15:04 | 私、大家で店子です
&nbsp; 運転免許の免許停止。  わかってるようで、なんだかわからない。  免許停止と、免許取り消しって違うの???   簡単に言えば、期限付きで、運転免許が使えないのが、免許停止。 ...
2011/10/17(月) 13:00:39 | 私、大家で店子です
&nbsp; 運転免許証の更新は誕生日の前後1ヶ月。  でも、免許更新までに、一度も交通違反をしたことのない優良運転者講習受講者以外は、なるべく早く運転免許センター・試験場・警察署などに連絡をして...
2011/10/18(火) 20:01:26 | 私、大家で店子です
 運転免許の更新手続きに行くと、必ず案内されるのが『交通安全協会費』。  交通安全協会に入会するとどんなメリットがあるかというと、自治体によって違うようで・・・。  地域の商店での買い物の...
2011/10/19(水) 12:14:10 | 私、大家で店子です
 違反点数6点以上になっちゃった!  違反者講習の対象でもない・・・。 ・違反者講習の話はこちら  免許停止の処分を受けたら、最低でも30日、車の運転ができない。  でも、実は、1日だけ...
2011/10/21(金) 14:16:31 | 私、大家で店子です
&nbsp; カメムシが、今年は大発生。  洗剤を使った駆除は良いけれど、部屋の中に洗剤をまくわけにも・・・。  で、ひとつ、面白い方法をご紹介したい。  コーヒーの空き瓶(ふたつき)・塩...
2011/10/21(金) 23:04:36 | 私、大家で店子です
&nbsp; 飲酒運転をした場合、自動車保険の保障は使えるのか?  自動車保険の補償は、割と細かくて、わかりにくいが・・・。  大まかに言うと、3つ。 自動車保険の保障内容 (1...
2011/10/22(土) 22:05:54 | 私、大家で店子です
&nbsp; 交通違反に対する、初心者特例。  おー、特例、初心者には、やっぱり、甘いのね。  いや、其れは、逆!  初心者特例は、むしろ、通常の違反者より厳しい規律が待っている。 ...
2011/10/23(日) 18:52:40 | 私、大家で店子です
&nbsp;  たまに、後ろの車から、クラクションをならされるときがある。  うっかり信号に気がつかなかったときとかは、まだわかるけど・・・。  前が渋滞していてスピードが出ないと、後ろの車...
2011/10/25(火) 22:34:16 | 私、大家で店子です
 今日は、運転免許証の更新のために、一般者講習を受けてきた。  其れは良いが、会場が寒い。  職員の事務所は暖房でぽかぽかしているのに、講習会場はとてつもなく寒い。  いい加減にし...
2011/10/26(水) 11:52:59 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今回の講習ではじめて知ったのだが、高齢者マーク・障害者マークのついた車両に対する違反行為。  初心者マークの車両に対する交通法規は、以前にも書いたけど、高齢者マーク・障害者マークのつ...
2011/10/26(水) 23:01:23 | 私、大家で店子です
&nbsp; 葬儀保険?最近出てきた保険らしい。  TVでCMしてたんだけど、一体葬儀保険って、どんなもの?  一口で言えば、生命保険や医療保険の死亡給付金がついたもののようです。  ぜんぜん目...
2011/11/07(月) 19:20:00 | 私、大家で店子です
 節電を意識して、今年、初めて 『石油ストーブ を使ってみよう』なんて人、石油ストーブは、エアコンなどとは違うということを忘れてはいけない。  安全性とか、タイマーがどうのとかの問題もあるけ...
2011/11/09(水) 22:37:54 | 私、大家で店子です
 運転免許証を身分証明書に使っている人、多いんじゃないだろうか?  高齢者などで、免許証を自分から返納した人は、もう身分証明書としては運転免許証は使えないわけだが・・・。  運転免許証...
2011/11/10(木) 20:13:33 | 私、大家で店子です
&nbsp; 賃貸マンションなどでは、石油系の暖房器具が禁止のところなどもある。  そうなると、やっぱり電気を使う暖房器具を使わざる終えない。  エアコン以外の暖房器具というと、ホットカーペ...
2011/11/12(土) 01:06:32 | 私、大家で店子です
 冬の新潟は、不便だ。  外には、洗濯物は干せないし、部屋に干せば、湿気がたまる。  布団から、壁から、床からしけっぽくなる。  へたすりゃ、カビが生える。  窓も開けられない...
2011/11/12(土) 12:00:42 | 私、大家で店子です
 『最近の病院は、長く入院させてくれない』という声をよく聞く。  なぜ、病院は、長く入院させてくれなくなってしまったのか?  これは、ずばり、入院日数が長くなると、病院の収入が減るから。 ...
2011/11/13(日) 17:16:47 | 私、大家で店子です
&nbsp; 一人暮らしだと、布団を干すのも一苦労である。  そもそも、晴れた日がお休みだとは限らないんだから。  で、おいらも長年、除湿マットを使ってきた。  でも、さすがに年数がたっ...
2011/11/14(月) 11:39:20 | 私、大家で店子です
 管理人の自動車は軽である。  本当は自動車などほしくはないが、田舎で車がないのも不便。  軽自動車は、車検も安いし、自動車税(7,200円)・自動車重量税(車検有効期間2年7,600円)・自賠責...
2011/11/15(火) 01:11:53 | 私、大家で店子です
 今年も、ダウンの布団を出した。  けど、なんだか、ひやひやする。  ???  変だ、去年は、こんなことなかったのに。  あったかかったのに。  で、犯人は、敷布団にあるので...
2011/11/15(火) 23:17:19 | 私、大家で店子です
&nbsp; 会社勤めの人、そろそろ年末調整の用紙を出す時期じゃない?  ということで、皆さんよくご存知の年末調整について、おさらいを。  年末調整の対象期間 ・該当年度の...
2011/11/16(水) 19:14:14 | 私、大家で店子です
 今年の年末調整で、大きく変わったものといえば、扶養控除。  22年度までの扶養控除と23年度の扶養控除を比べてみると↓  扶養控除の控除額 平成23年度 平成22年度 ...
2011/11/17(木) 17:52:18 | 私、大家で店子です
 23年度からは、年末調整で、16歳未満の扶養控除がなくなった。  他の変更点はというと、障害者に対する控除の部分。  以前は、『配偶者控除』『扶養控除』の中で、同居の特別障害者の控除が行われ...
2011/11/18(金) 18:12:04 | 私、大家で店子です
&nbsp; 年末調整の扶養控除の対象となる人の収入の要件はいくらかというと・・・。 扶養家族に給与所得がある場合  アルバイトなどをしていて、給料収入があるなら、103万円まで。 ...
2011/11/19(土) 18:07:51 | 私、大家で店子です
&nbsp; 年々控除される項目が減って行ってる所得税。  今年は16歳未満の扶養家族の控除がゼロになった。  サラリーマンは、節税が難しいといわれるが、ある程度シュミレーションすると思わぬ節税...
2011/11/20(日) 00:27:47 | Try.Try.Try 無料で使う・安く楽しむ
&nbsp;  配偶者控除にするのと、扶養控除にするのと、どちらがとくか?  例えば、Aさん(夫)・Bさん(妻)・Cさん(子供)の場合。  妻に夫であるAさん・子供であるCさんどちらの収入から控除...
2011/11/20(日) 20:34:31 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今年は、災害の多かった年だ。  地震や豪雨で損害をこうむった人は、年末調整だけでなく、確定申告もやらないとね。  災害の損害を税金から控除する方法は2種類ある。  下の1か2...
2011/11/22(火) 11:05:04 | 私、大家で店子です
&nbsp; ブレーキなしの自転車運転で、初の罰金!  ブレーキのない競技用自転車で公道を運転で、11月22日(昨日だ)初の検挙・罰金を取られた男性が出現。  違反名は、制動装置不良。  罰金...
2011/11/23(水) 10:42:29 | 私、大家で店子です
&nbsp; 所得税と住民税、控除される項目は同じでも、控除額は違う・・・。  そのため、所得税で所得がゼロでも、住民税では、所得がゼロにならず課税されることもあるわけ。   ...
2011/11/24(木) 07:34:31 | 私、大家で店子です
 働きながら学校へ通ってる人が受けることができるのが、勤労学生控除。  勤労学生控除は、勤めながら勉強している人が納税するときに受けることができる控除です。 勤労学生控除...
2011/11/25(金) 10:40:51 | 私、大家で店子です
 働きながら学校へ通ってる人が受けることができるのが、勤労学生控除。  勤労学生控除は、勤めながら勉強している人が納税するときに受けることができる控除です。 勤労学生控除...
2011/11/25(金) 10:40:51 | 私、大家で店子です
&nbsp;  今日は、『特別障害者に対する控除は増えたの減ったの?』の続きだ。  税務署へ行って、直接聴いてきた!  答えは・・・。  16歳未満・16歳から22歳の特別障害者に対するトータルの...
2011/11/26(土) 19:26:18 | 私、大家で店子です
 特別障害者の話をもう少し。  特別障害者に該当する人は↓ 特別障害者 ・常に精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く状態にある人 ・重度の知的障害者と判定さ...
2011/11/27(日) 10:33:50 | 私、大家で店子です
&nbsp; 年内に、不動産を売った人、税金はどうなる?  不動産などを売って、もらった収入は譲渡所得として課税される。  じゃあ、この譲渡所得、どのように計算するのかというと・・・。 ...
2011/11/28(月) 10:16:07 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今回は、介護保険料と生活保護との関係について。  以前にも『生活保護受給者は実質的な、介護保険料はゼロ』という話をかいた。  介護保険制度のことをちょっと復習すると ...
2011/11/29(火) 10:36:43 | 私、大家で店子です
&nbsp; 土地や建物を売って時の税金は、その売った土地や建物を持っていた期間によって大きく違う。  土地・建物の所有期間による税金   譲渡所得の計算 特別...
2011/11/30(水) 18:05:35 | 私、大家で店子です
 今日、女子中学生殺害の被告として服役した男性の再審請求が認められたってニュースが流れている。  再審請求って、どんなものだっけ?   刑事事件の再審請求ができる条件 ...
2011/11/30(水) 23:31:04 | 私、大家で店子です
 家計簿が挫折するという人、こんな方法はいかがなものか?  4週間で「貯蓄体質」になれる計画表というHPで見た方法。  『手帳(カレンダー)、通帳、クレジットカードの明細(請求書)、領収書、...
2011/12/01(木) 09:59:07 | 私、大家で店子です
4週間で「貯蓄体質」になれる計画表・カレンダー記入の例  *予定は黒字、実行は赤字、今の気持ちはピンクで表示してます    月  火  水 木   金 土...
2011/12/02(金) 09:45:35 | 私、大家で店子です
 4週間で「貯蓄体質」になれる計画表でポイントになるのは 1、今どれだけのお金をどこの金融期間に持っているか? 2、1ヶ月に使ってるお金は、いくらか? 3、借金はいくらあるか?...
2011/12/03(土) 20:59:27 | 私、大家で店子です
 楽天バンクは使いにくい!  メリットもあるにはあるんだけど、出金がしにくいのだ。  楽天銀行のメリットといえば、他銀行からの振込みで、数十円の加算がつくこと。  楽天グループの各サービ...
2011/12/04(日) 23:54:25 | 私、大家で店子です
&nbsp; 東日本大震災の復興債の販売が始まった。  最低購入金額は1万円、利払い日は1月15日と7月15日の年2回。  販売期間は12月5日から30日まで。  大臣からの感謝状つき・・・。  ...
2011/12/05(月) 09:43:49 | 私、大家で店子です
&nbsp; どこの銀行がお勧めか?  条件がいろいろあるから、難しい部分があるが・・・。  ひとつはなんといってもネットバンク。  『ボーナスは、ネットバンクですね(うちの会社にボーナスがある...
2011/12/06(火) 07:47:02 | 私、大家で店子です
&nbsp; さて、話題の復興国債。  購入できるのは、銀行・郵便局・証券会社。  では、どこで買うのが得になるか?  基本的には、郵便局(郵貯銀行)か証券会社。  なぜだー。  ...
2011/12/06(火) 22:22:34 | 私、大家で店子です
 復興国債を買いたいといっても、国債をはじめて買う人は、どうしたらいいかわからないかも・・・。  国債の場合、1万円(利付国庫債券は最低購入額5万円)の国債を買うと、その国債は、購入した金融機関...
2011/12/07(水) 19:32:25 | 私、大家で店子です
 電力会社の電気使用量の基本料金の中に、原子力発電促進のための税金が含まれてる?  電源開発促進税という名目なのだそうだ。  東京電力の電気使用量の明細書を見ても、どこにも書いていない電...
2011/12/08(木) 11:10:51 | 私、大家で店子です
&nbsp; 金融機関で国債の購入申し込みをするときの説明書には、『個人向け国債』『利付国庫債券』ともうひとつ、『割引国債(中期割引国債)』という商品名が載ってる。  この割引国債、以前はワリコー...
2011/12/09(金) 17:11:56 | 私、大家で店子です
 復興国債(個人向け国債)の購入手続きをしてみた。   証券会社にしようか、郵便局にしようか?と悩んだんだけど、結局郵便局で購入することにした。  郵便局で、国債購入のメリ...
2011/12/10(土) 07:31:07 | 私、大家で店子です
&nbsp; 復興国債を購入した資金がどこから出てきたのかというと、JAバンクに入っていた、定期預金。  以前は、JAバンクをメイン銀行にしようとしていた。  が、ローンを組む気のない管理人にとっ...
2011/12/10(土) 22:59:33 | 私、大家で店子です
&nbsp; 住信SBIネット銀行の冬のキャンペーンをご紹介。  まずは、今まで住信SBIネット銀行を使ったことがない人向けのキャンペーン。  キャンペーン対象 1、住信SB...
2011/12/11(日) 14:28:01 | 私、大家で店子です
&nbsp; 住信SBIネット銀行の冬のキャンペーンをご紹介第二段。  前回は『今まで住信SBIネット銀行を使ったことがない人向けのキャンペーン』。  今回は、『すでに住信SBIネット銀行に口座...
2011/12/12(月) 07:36:56 | 私、大家で店子です
&nbsp; 中央労金の預金口座の解約手続きをすることにした。  労金は、中央労金が関東周辺、その他の券ではそれぞれに労金があって、新潟は、新潟労金。  で、この中央労金の預金は、新潟労金に移...
2011/12/12(月) 19:57:43 | 私、大家で店子です
 管理人は、コンビニが好きだ。  コンビニで物を買うのがすきなんじゃなくて、コンビニATMが便利だからだけど。  特に、セブンイレブン。  ATM使用料金が無料の銀行数が多くってうれしい。 ...
2011/12/13(火) 18:26:53 | 私、大家で店子です
&nbsp; 来年3月に販売される『復興応援国債』。  10年物の個人向け国債をベースにし、3年間は、個人向け国債の最低保障金利0.05%に金利を据え置くというもの。  特典は『保有して3年目に、残高...
2011/12/14(水) 08:55:52 | 私、大家で店子です
&nbsp; 現在の年金制度だと、基本的には、65歳以上。  現在は、例外処置として、厚生年金加入者の場合、60歳で一部分が支給されている。  が平成13年4月には報酬比例部分については60歳から...
2011/12/14(水) 15:42:39 | 私、大家で店子です
&nbsp; 復興応援国債の3年後保有でもらえる金貨は、15.6グラム(0.55オンス)。  現在の金額としては6万円から7万円超。  でも、1000万円の購入は『ちょっと無理』と思う人は多いと思う。 ...
2011/12/15(木) 09:33:53 | 私、大家で店子です
&nbsp; 楽天トラベルで使用できるクーポン券のお知らせ。 先着1500名さままで、楽天トラベル500円割引クーポン券GETはこちらからどうぞ  【先着1,500枚限定】国内宿泊に使える500円割引クー...
2011/12/16(金) 08:46:15 | 一人旅と宿
&nbsp; 今日の新潟は雪、雪、雪。  外は寒いこと寒いこと。  だが、管理人の部屋のエアコンは、設定温度15度から19度。  だが、足元はぽかぽか。  というのは、湯たんぽが二つ机の下...
2011/12/16(金) 18:30:23 | 私、大家で店子です
 駐車違反で、生命保険の差し押さえが発生。  場所は埼玉県。  生命保険を差し押さえられたのは、長期間にわたり複数の駐車違反金を納付しなかった男性住民である。  駐車違反の罰金のトー...
2011/12/16(金) 23:56:07 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今日は、駐車違反の話を。 駐車違反の種類 1、放置駐車違反  運転者が車両を離れて直ちに運転することができない状態にあること  2、駐車違反  客待ち・人待ち・荷待ち...
2011/12/17(土) 15:16:19 | 私、大家で店子です
&nbsp; ボーナス出ましたか?  管理人のところも出ました。  ちょっとだけね。  で、ボーナスの預け先を検討している人、うちのサイトあちこち読んでみてね。  管理人のお勧めは、やはり...
2011/12/17(土) 21:14:55 | 私、大家で店子です
&nbsp; ソニー銀行の冬のキャンペーンの情報をいくつかご紹介。 ソニー銀行の冬のキャンペーン 1、2011年12月5日(月)午前0:00~2012年2月29日(水)午後11:59 までに申し...
2011/12/18(日) 19:49:25 | 私、大家で店子です
&nbsp; 実店舗がありながら、ネットバンクにもものすごく力を入れているスルガ銀行。  スルガ銀行も特別金利実施中。  実店舗のほうも特別金利キャンペーン中だが、ネットバンクのほうが金利が高...
2011/12/19(月) 19:40:55 | 私、大家で店子です
 復興国債・復興応援国債と言われる個人向け国債、郵便局(ゆうちょ銀行)や証券会社で買うと、口座管理手数料が無料だよ。という話は繰り返しした。  ゆうちょ銀行は窓口が多いから、お手軽に購入手続き...
2011/12/20(火) 09:43:10 | 私、大家で店子です
&nbsp; 携帯電話を持ってる人には便利かもしれないじぶん銀行。  現在の定期預金金利は、3ヶ月ものが一番高く0.5%。  ついで、1年もの0.3%。  3ヶ月ものは確かに金利がいい。  後のメ...
2011/12/20(火) 14:22:44 | 私、大家で店子です
&nbsp; お金をためられない人の10の悪い習慣。  さて、どんなもの?  いやいや、管理人が言ってるんじゃなくて、あるマネーカウンセラーが言ってた話。  どんなものか、ちょっと見てみよ...
2011/12/21(水) 10:57:09 | 私、大家で店子です
  この間、外食をしてお金を地払おうとしたら『この、硬貨は使えません』と返された100円玉が一枚。  よく見ると、他の100円硬貨よりやや小さめ。  絵柄も違う。  『何だコリャ』  ...
2011/12/21(水) 15:19:45 | 私、大家で店子です
 年金も国債でまかなわれるらしい。  とはいえ、この国債は、以前まで話した個人向け国債とか利付金融債とはまた別。  交付国債というもの。 交付国債とは何か?  国...
2011/12/22(木) 15:18:55 | 私、大家で店子です
&nbsp; ちょっと変り種の定期預金がある。  東京三菱UFJ銀行のウェルカム・セレクション。  これ、3ヶ月定期で4%という高金利!  もちろんこの高金利には条件がある。 ...
2011/12/22(木) 20:07:17 | 私、大家で店子です
サラリーマンなら、まずは利用したい財形貯蓄。  財形貯蓄は、給料から天引きされるので基本の貯蓄商品としてはぴったり。  手元に天引きされた金額しかこないから、そのお金で生活する習慣もつく...
2011/12/23(金) 23:30:45 | 私、大家で店子です
&nbsp;  ゆうちょ銀行の預金は『○○貯金』、銀行の預金は『○○預金』。    郵政民営化後もこの呼び名は変わっていない。  銀行の預金とゆうちょ銀行の貯金両方を見比べてみると↓ ...
2011/12/24(土) 09:13:21 | 私、大家で店子です
&nbsp; 『毎日が残業、銀行やATMに行く暇も無い』。  そんな人に最適なのがセブン銀行。 セブン銀行の特徴 ・セブンイレブンのATMが365日、無料で入出金できる。  他の銀行...
2011/12/24(土) 12:41:55 | 私、大家で店子です
 東京電力の財形貯蓄、8.5%だって?  そして、2011年の冬のボーナスは、平均で37万4000円(給料の1か月分)!  これが、公的資金(=税金)の投入を予定されているようなつぶれかけた企業がもら...
2011/12/25(日) 18:16:44 | 私、大家で店子です
 銀行預金の期日指定定期とスーパー定期。  どんな違いがあるのかな?   期日指定定期  スーパー定期    ・1年間の据置期間経過後、3年まで任意...
2011/12/26(月) 07:13:29 | 私、大家で店子です
&nbsp; 『原発以外のエネルギー開発をしろよ』と管理人は言いたい。  来年度の日本の予算『原発関連費』は例年と対して変わって無いとか・・・。  福島原発の事故や他の原発の事故防止対策に巨額の...
2011/12/26(月) 10:15:29 | 私、大家で店子です
&nbsp; ゆうちょ銀行のATMも曜日にかかわらず利用できる。  ATMから定期や定額貯金の作成などもできる。  ただ、ゆうちょ銀行の場合、店舗(郵便局)によって、取り扱う時間帯などが違うのが難点。...
2011/12/27(火) 11:49:57 | 私、大家で店子です
&nbsp; ゆうちょ銀行、セブン銀行口座のATMは土日祭日でも、出金手数料無料で利用できお財布代わりには最適。  ただし、ゆうちょ銀行のATMは郵便局によって、利用できないこともある。  一方、セ...
2011/12/28(水) 19:03:05 | 私、大家で店子です
 損害保険会社の地震保険の支払い基準が変わるかもしれない。  現状、地震保険は『建物のおよそ半分が壊れる「半損」で、決められた保険金の50%が支払われるのに対して、それを僅かでも下回ると「一...
2011/12/30(金) 07:19:15 | 私、大家で店子です
 今年も最後となりました。  皆さん、今年はいくら貯金できた?  管理人はね。 住信SBIネット銀行定期預金:\5,430,497 円&nbsp; スルガ銀行定期預金:¥9,972,247 ...
2011/12/31(土) 08:42:52 | 私、大家で店子です
&nbsp; 明けましておめでとう。  一年の計は元旦にあり。  というわけで、早速、どうやったら、貯蓄できるようになるか?  管理人思うに、銀行は複数の銀行を使かったほうが貯蓄がしやすいと思...
2012/01/01(日) 14:27:28 | 私、大家で店子です
&nbsp; いきなりですが学歴は高いほうがいい。  『勉強なら専門学校だってできる』とか・・・。  でも、やっぱり、専門学校へ行くよりは大学へ行ったほうがいいと思う。  だって、『学歴より...
2012/01/03(火) 18:03:09 | 私、大家で店子です
 日本は地震大国だが・・・。  東日本大震災とよく似ているのが貞観11年(平安時代)の地震と大津波。  規模も似ているが、前後の状況も似ているようだ。  両方比べてみると↓ ...
2012/01/04(水) 06:35:30 | 私、大家で店子です
 管理人は子供に残す最大のものは教育だと思っている。  教育は最大の財産。  社会人になった後も、最終学歴は常について回るんだから。  国立大の入学費用くらいは用意してあげたいものだ。 ...
2012/01/05(木) 10:11:43 | 私、大家で店子です
&nbsp; 子供の学費を考えるときに、まず、思いつくのが学資保険。  学資保険だけでも『貯蓄型』『保障型』『貯蓄型と保障型のハイブリットタイプ』『契約期間内の一定年齢時の祝い金があるタイプ』などい...
2012/01/06(金) 10:20:18 | 私、大家で店子です
 学資保険の満期もいろいろ。  たいていは、18歳までだが、中には22歳なんてのも。  22歳って言うと、大学卒業時に満期が来るってことだ。  ・・・・。  管理人は22歳満期の学資保険に入る...
2012/01/06(金) 22:42:13 | 私、大家で店子です
 住信SBIネット銀行は振込み手数料無料の便利な銀行だが、便利なのはそれだけじゃないんだ。  コンビニや郵便局のATMでの入出金が日曜祭日でも無料でできる。  年末年始もATMさえ動いていれば、...
2012/01/07(土) 13:17:55 | 私、大家で店子です
 生活保護のことをいろいろ調べていたら、たまたまこんな記事を見つけた。  【新潟】48歳女性「就職活動をしなければ、3カ月で生活保護を打ち切ると言われた。運転免許が無いのでハロワに行くのも一苦...
2012/01/07(土) 18:42:11 | 私、大家で店子です
&nbsp; 学資保険のタイプには『貯蓄型』『保障型』『貯蓄+保障型』があると言う話ははじめにした。  では、それぞれの特徴を。  貯蓄タイプの学資保険の特徴  ・保険の満期に受け取れる金額...
2012/01/09(月) 18:55:37 | 私、大家で店子です
 学資保険のメリットデメリットさてナンでしょう。  学資保険のメリットとは? 1、計画的に、確実に一定の教育資金を貯蓄することができる。 2、契約者が高度障害状態になった場...
2012/01/10(火) 10:36:46 | 私、大家で店子です
 学資保険の保険会社が破綻したら・・・。  最近の社会情勢では、万が一のことが無いとは限らない。  ましてや、学資保険は満期まで長いんだから。  学資保険の保険会社が破綻したらどうな...
2012/01/10(火) 15:38:28 | 私、大家で店子です
&nbsp; 学資保険だけに教育資金を頼るのは危険。  で、預金として教育資金を準備するのとは別に、教育ローンの利用も考えてみてはどうだろう?  世帯年収の制限や就学する学校(大体高校以上)の制限...
2012/01/11(水) 21:59:24 | 私、大家で店子です
&nbsp; 国の教育ローンのひとつ、教育一般貸付 。  さて、どういうものかという話。 教育一般貸付の対象となる学校 *修業年限が6ヵ月以上で、中学校卒業以上の方を対象とする教育施設。 ...
2012/01/12(木) 08:43:48 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今年は、手帳を自分で購入した。  家計簿とスケジュール帖と日記がひとつになったタイプの手帳。  『高橋のNO41』と言う手帳だ。  でも、買ってから他の店に行って同じ仕様の手帳が半...
2012/01/12(木) 21:53:33 | 私、大家で店子です
&nbsp;国の教育ローンのひとつ、郵貯貸付 。  利用の条件は、教育積立郵便貯金の預金者。   収入(所得)に関する制限はない。  融資額は、学生・生徒1人につき200万円以内 (ただ...
2012/01/13(金) 20:34:29 | 私、大家で店子です
&nbsp; 学資保険の保険料の税金はどうなっているのか?  学資保険の保険料が確定申告や年末調整の生命保険料控除の対象になるというのはご存知?  もし、学資保険に加入している人で、年末調整をし...
2012/01/14(土) 20:51:43 | 私、大家で店子です
&nbsp; 学資保険の満期受取金や一時金にはどんな税金がかかるんだろうか?  学資保険の満期金や一時金にも、基本的には、一時所得として税金がかかるのだが・・・。  学資保険の満期金や一時所得...
2012/01/15(日) 23:42:02 | 私、大家で店子です
  今日は、確定申告の対象となる収入・支出の期間の話。  確定申告の対象となるのは1月1日から12月31日の収入と支出。  2011年1月1日から2011年12月31日までの収入と支出を2012年2月15日から2012年3...
2012/01/17(火) 10:58:06 | 私、大家で店子です
  『所得税が控除される項目もないし、毎月給料から、所得税が引かれているのに、いまさら、どうして確定申告や年末調整が必要なの?』と思う人。  でも、きちんと所得税の申告をすると、思いのほか...
2012/01/17(火) 15:29:04 | 私、大家で店子です
 主に給与をもらう会社以外でアルバイトをして副収入のある人。  その副収入は『給与』ですか?それとも『報酬』ですか?  これ、確定申告や住民税の支払いの時に大変重要。  給与だと、市...
2012/01/18(水) 15:01:27 | 私、大家で店子です
&nbsp; 確定申告の際の『不動産所得の場合の収入計上時期』について。  さて、家賃を受け取った日で計上するの?  その家賃が遅れてたらどうなるの? A、地代・家賃、共益費の収入計上時期 ...
2012/01/19(木) 19:38:22 | 私、大家で店子です
 Yhooポイントやネット上のポイントサイトのポイント還元のための銀行として重宝するジャパンネット銀行。  ネックは、口座管理料金がかかること。  つき189円。  しかし、この189円考えてみ...
2012/01/20(金) 19:58:37 | 私、大家で店子です
&nbsp; 今日は、実家に農業収入の確定申告の相談に行ってきた。  管理人の実家は、両親が定年で会社を退職した後、厚生年金と農業収入で生活している。  今まで、母が農業収入の確定申告を行ってきた...
2012/01/21(土) 21:34:48 | 私、大家で店子です
&nbsp; 固定資産税の内訳は、確定申告の際にも必要となることがある。  給与所得だけの人は必要ないけどね。  不動産所得・山林・農業所得・事業所得の申告の際には、関連する租税公課の部分を必要経...
2012/01/22(日) 20:55:53 | 私、大家で店子です
 副業の所得区分が事業所得になれば税金上のメリットが大きい。  事業所得になれば、必要経費が総収入金額を上回れば、事業所得はマイナスとなり、一定の範囲で他の所得と損益通算をすることができる。 ...
2012/01/23(月) 12:13:40 | 私、大家で店子です
&nbsp; ところで、今年あたり、確定申告用の電子証明の有効期限が来ている人がいるかもしれない。  e-Taxで使用する電子証明は市町村の発行する『住民基本台帳カード』のIC部分に入っているのだが、面...
2012/01/25(水) 08:54:47 | 私、大家で店子です
&nbsp; 所得税の計算だけ国税庁の『確定申告コーナー』を使うと言う手もある。  確定申告コーナーの書面提出用のソフトを使うと、確定申告の計算が実際に沿った形でできる。  また、そのまま印刷...
2012/01/26(木) 22:56:52 | 私、大家で店子です
&nbsp; 平成23年度から公的年金等に係る雑所得を有する居住者で、その年中の公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には確...
2012/01/27(金) 10:47:49 | 私、大家で店子です
 国税庁確定申告作成コーナーで『税金の計算だけしたい』『電子送信せず、書類だけ作りたい』と言う人のための解説。 1、確定申告コーナーを『信頼済みサイトに登録する』  信頼済みサイトの登録の仕...
2012/01/28(土) 22:22:01 | 私、大家で店子です
 さて、前回は、確定申告コーナーを開いて、書類を選ぶところまでやったんだっけ?  今回は、確定申告コーナーをいったん保存する方法について。  確定申告の計算中にパソコントラブルなどでデータ...
2012/01/29(日) 17:18:46 | 私、大家で店子です
 確定申告コーナーの保存した申告書等作成準備データを開いて、申告書の作成を続けよう。  *絶対に、右クリックやダブルクリックで開かないこと!  前回のおさらいから。 1、国税庁確定申...
2012/01/30(月) 17:59:42 | 私、大家で店子です
&nbsp; 住民税の計算は、所得税とまた違う。  控除の項目が一緒でも控除される額が違うせいだ。  で、この住民税計算してみたい人に便利なサイトをご紹介。 所得税.net  リンク先のペー...
2012/01/31(火) 11:10:15 | Try.Try.Try 無料で使う・安く楽しむ
&nbsp;  確定申告コーナーを利用して、確定申告の収支内訳書を計算してみよう。  本日は、不動産・農業・事業それぞれの収支内訳書の計算画面を開くまで。  確定申告コーナーを利用して、確...
2012/01/31(火) 14:21:29 | 私、大家で店子です
 農業所得の収支内訳書の項目について、割りと判りやすいものを見つけたので、ちょっとご紹介。  長野県東御市で作成されているものなのだが、税務署でもらったものより判りやすい。 農業所得の必要経費...
2012/02/01(水) 09:51:59 | 私、大家で店子です
住信SBIネット銀行の冬のキャンペーンのご紹介。  まずは、今まで住信SBIネット銀行を使ったことがない人向けのキャンペーン。  キャンペーン対象 1、住信SBIネット銀行にはじめ...
2012/02/02(木) 00:04:32 | 貯まる銀行と使える銀行
&nbsp; ネット収入のある人には、ちょっと役に立つかもしれない今日の話。  本日も税務署へ。  『青色申告にする方法』についてちょっと聞いてきた。  ネット収入などは、雑収入か事業収入...
2012/02/02(木) 20:41:37 | 私、大家で店子です
 サラリーマンにも、所得税の控除が存在する。  サラリーマンの必要経費を自動的に年収に応じて控除しましょうと言うもの。  給与所得控除という。 サラリーマンの給与所得控除  最低...
2012/02/03(金) 19:50:39 | 私、大家で店子です
e-taxで出てくる収支内訳書は『一般』・『農業用』『不動産用』の3種類。 1、国税庁確定申告コーナーを信頼済みサイトに登録する方法はこちら 2、確定申告コーナーから、必要書類を選ぶところまで...
2012/02/04(土) 19:07:41 | 私、大家で店子です
 税務署でもらう小冊子には、大まかな減価償却の年数しかない。  小冊子に書いていない減価償却の耐用年数は、e-Taxの収支内訳書の『減価償却』入力画面へのリンクをクリックした後に出てくる、減価償...
2012/02/05(日) 11:44:59 | 私、大家で店子です
 税務署でもらう小冊子に記載されていない、建物の耐用年数の一覧 建物の法定耐用年数表 細  目 構造別総合又は個別耐用年数 鉄骨鉄筋又は鉄筋...
2012/02/05(日) 19:06:53 | 私、大家で店子です
&nbsp; サラリーマンのバイト代、『給与』か『支払い』かで、住民税で会社にアルバイトをしていることが、ばれるかもしれないと言う話は以前した。  この、給与になるか支払いになるかは、初めの契約時に...
2012/02/06(月) 12:27:44 | 私、大家で店子です
&nbsp; eLTAX(エルタックス)と言う聞きなれない言葉。  このeLTAX(エルタックス)住民税の電子申告のことだ。  けど・・・。  どれだけ需要があるんだろう?  電子証明が必要なければ...
2012/02/06(月) 21:14:12 | 私、大家で店子です
 確定申告作成コーナーで収支内訳書の計算をしてみよう。  今回は、減価償却資産と償却率の話。 確定申告作成コーナーの利用に関する過去記事 1、国税庁確定申告コーナーを信頼済みサイトに登録...
2012/02/07(火) 09:06:53 | 私、大家で店子です
 減価償却できるはずの資産を減価償却してこなかった場合、どうすりゃいいの?  例えば、購入がだいぶ前、でも、減価償却していなかった資産を24年提出の収支内訳書から減価償却したいなんて場合。 ...
2012/02/07(火) 14:16:14 | 私、大家で店子です
 収支内訳書の印刷をしてみよう。 確定申告作成コーナーの利用に関する過去記事 1、国税庁確定申告コーナーを信頼済みサイトに登録する方法はこちら 2、確定申告コーナーから、必要書類を選ぶ...
2012/02/08(水) 10:11:31 | 私、大家で店子です
 人身保護請求?  芸能人の家賃滞納問題から、占い師にマインドコントロールされているとして、その芸能人の両親が人身保護請求で、その占い師から引き離そうとして、人身保護請求したと言う話が。 ...
2012/02/09(木) 12:36:45 | 私、大家で店子です
 年度の途中で、償却資産を破棄した場合、原則的には↓ 1、廃棄した場合は、収支内訳書のヨからシの欄に未償却分の金額を経費として計上する。 2、人に譲り渡したり、売却したりした場合譲渡所得として...
2012/02/09(木) 19:34:57 | 私、大家で店子です
 e-Taxで今年初めて、確定申告の電子申告に挑戦しようって人。  今年のe-Tax(電子申告)の電子申告控除は4000円。  来年は減額される予定だから、できれば、今年の確定申告からe-Tax(電子申告)...
2012/02/10(金) 19:39:18 | 私、大家で店子です
 e-Tax(電子申告)で確定申告してみよう。  初めてe-Taxで確定申告書を送信する場合、個人情報や識別番号・ICカードの暗証番号の入力などの作業が必要になる。  ・事前準備はできましたか→まだの...
2012/02/11(土) 09:06:42 | 私、大家で店子です
 確定申告コーナーで、収支内訳書や確定申告書を作って計算してみた人は、その計算書を印刷して、税務署に持っていくことをお勧めする。  税務署も忙しいせいか、事前に収支内訳書がきちんと製作さ...
2012/02/12(日) 07:18:05 | 私、大家で店子です
 農業の確定申告の場合(農業に限らないが)、家事消費と言う欄がある。  これ、収入に含まれる。  文字道理、家族で消費した農作物を原価でかけた金額が入る。  例えば、米なら『家族で食べ...
2012/02/12(日) 12:20:24 | 私、大家で店子です
 収入の欄を見ると、期首残と期末残と言う項目が・・・。  農家の場合、前年の期末残=今年の期首残と言うことになる。  前年度に農作物を残していなければ0。  前年度の収支内訳書の期末残の記...
2012/02/13(月) 07:29:56 | 私、大家で店子です
&nbsp; 電子マネーのnanacoが平成24年2月13日から、使いやすくなる。  今まで、nanacoポイントから電子マネーへの交換は、1%の手数料がかかっていた。  13日から、その手数料が無料になる。 ...
2012/02/13(月) 13:50:27 | 私、大家で店子です
&nbsp; 農業用収支内訳書の『特殊施設』、さて、この特殊施設とは何?  収入の欄にあるから、もちろん収入に計上されるのだが。 特殊施設に計上するもの  温室やビニールハウスで収穫した農...
2012/02/14(火) 10:33:50 | 私、大家で店子です
 白色申告の一括償却とは何? 一括償却できるもの  ・取得価額10万円以上20万円未満の資産  ・「減価償却資産」として資産計上し、毎年減価償却をするか、「一括償却資産」で3年間の均...
2012/02/14(火) 16:27:20 | 私、大家で店子です
&nbsp; 東日本大震災以外の災害でも農業所得損失の繰越は可能なのだそうだ。  正確に言えば、農業所得に限らず、災害による事業の損失繰越は3年まで可能。 白色申告で3年間の損失繰越の対象となる...
2012/02/15(水) 15:32:45 | 私、大家で店子です
 純損失と雑損失、似ているようでちょっと違うこの二つ。  ちょっと解説すると。 &nbsp;純損失と雑損失の共通点 ・翌年以後損失を3年間繰り越せる 。  なぜ損失を繰り越すことがで...
2012/02/16(木) 09:16:49 | 私、大家で店子です
 確定申告で影響があるのは、所得税だけじゃない。  翌年の住民税・国民年金の保険料・国民健康保険の保険料なども決まってくる。 健康保険の保険料と確定申告の関係  ・国民健康保険税(医療...
2012/02/16(木) 14:09:43 | 私、大家で店子です
 え?政府が休眠口座の活用を検討している?  休眠口座ってのは、長い間一度も取引が無く、預金者と連絡がつかない銀行口座のこと。  『全国銀行協会のルールでは、最後の取引から10年以上お金の出...
2012/02/16(木) 14:45:40 | 私、大家で店子です
 変動所得?また聞きなれれない言葉が出てきた。  ナンですか其れ? 変動所得とは?    ・漁獲から生ずる所得  はまち、まだい、ひらめ、かき、うなぎ、ほたて貝若しくは真珠(真珠貝を...
2012/02/17(金) 11:42:39 | 私、大家で店子です
 やっと、自分の確定申告にかかり始めた管理人。  今回は、給与所得・不動産所得・事業所得・配当所得で申告します。  前年度の不動産所得などのデーターはあるんだけど、今年は、個人承認の期限が切...
2012/02/17(金) 21:18:02 | 私、大家で店子です
 災害で、損益の繰越をした人は、来年も確定申告する必要がある。  じゃ無いと、せっかく通算できるはずの金額が無駄になっちゃうので、必ず確定申告してね。  たとえ、所得がゼロでも、確定申告しない...
2012/02/18(土) 12:26:04 | 私、大家で店子です
&nbsp; 21・22年度の確定申告データーを取り込んだ場合、全部のデーターが取り込まれるわけではない。  さて、どんなデーターが取り込まれるかと言うと。 &nbsp;21・22年度確定申告のデーターから...
2012/02/18(土) 18:16:46 | 私、大家で店子です
 セブンイレブンで、確定申告コーナーで作った収支内訳書や確定申告書の印刷ができるって知っていた?  とはいえ、セブンイレブンで確定申告の書類データーをプリントアウトするには、注意が要る。 ...
2012/02/18(土) 20:55:54 | 私、大家で店子です
 セブンイレブンで、確定申告コーナーで作った収支内訳書や確定申告書のPDFファイルを印刷印刷する方法は、2種類。  1、記憶メディアにPDFファイルとして保存して、セブンイレブンのマルチコピー機でプリ...
2012/02/19(日) 19:33:39 | 私、大家で店子です
&nbsp; 株や投資信託の配当金。  申告すべきかどうか、ちょっと迷うところ。  株や投資信託の配当金の場合、もともと源泉徴収されているので、別に、確定申告しなくてもかまわない。  が、確実...
2012/02/20(月) 08:53:51 | 私、大家で店子です
 個人の生命保険料や個人年金の保険料控除、所得税の方はよく知っていても、住民税の控除額がどのくらいになるのか知ってる人は、あまりいないんじゃないだろうか?  23年度の所得で決まる24年度分の住民...
2012/02/21(火) 16:07:21 | 私、大家で店子です
 自分の分の確定申告をしてきた。  内容は収支内訳書は不動産所得と事業所得、確定申告は、給与所得と配当控除と扶養控除だ。  確定申告作成コーナーで作成して、持っていたのだが・・・。 ...
2012/02/22(水) 16:37:58 | 私、大家で店子です
&nbsp; 以前、管理人の同僚が住んでいたアパートでなくなっていたことがあった。  まだ、40代だったんだけどね。  仕事に出てこないので、同僚が様子を見に行って、管理人に鍵を開けてもらったら、...
2012/02/23(木) 20:28:53 | 私、大家で店子です
&nbsp; 生命保険や個人年金の所得税・住民税の控除額が2012年から変更される。  住民税の場合は、2013年の住民税分からだけど。  根本的に、2012年の所得で住民税も決定されるので、控除としては...
2012/02/24(金) 19:11:51 | 私、大家で店子です
&nbsp; 2人以上の世帯で、預貯金や株などの金融資産を「保有していない」と回答した割合は、28.6%と過去最悪なのだそうだ。  金融広報中央委員会と言うところが調査した結果だとか。  その一方で...
2012/02/25(土) 18:23:13 | 私、大家で店子です
 社会福祉協議会というところをご存知だろうか?  民間福祉事業者と住民と行政機関の中間に位置するような組織だ。  全国社会福祉協議会、都道府県社会福祉協議会、市町村社会福祉協議会と言った分...
2012/02/26(日) 08:00:36 | 私、大家で店子です
 高齢になって、判断能力が鈍ってきたとか、金銭管理が難しくなってきたりした場合、まずは、地域の社会福祉協議会に相談するのがいいと思う。  市町村の社会福祉協議会ではの地域福祉権利擁護事業・日...
2012/02/27(月) 10:57:33 | 私、大家で店子です
 社会福祉協議会で行っている事業の一つに、生活資金の貸付事業と言うのがある。  そのうちのひとつ、不動産担保型生活資金についての話を。 不動産担保型生活資金とは?  自分の持っている土...
2012/02/27(月) 17:31:31 | 私、大家で店子です
 社会福祉協議会の仕事をもう少し。  ただ、どこの自治体の社会福祉協議会でも行っているかとか、規模はどうかとかは不明だけど。  ・見守り事業  月に2回程度、地域のボランティアが訪問して...
2012/02/28(火) 12:26:34 | 私、大家で店子です
 国民年金の満額支給の金額は、月額に換算すると約66000円。  どこに住んでいようと、この金額で住居費・生活費・医療費全部含めて生活していかないと行かない。  足りない分は、貯金を取り崩すな...
2012/02/29(水) 08:14:38 | 私、大家で店子です
 持ち家があっても、生活保護の受給は可能だ。  住居扶助は出ないが、ちゃんと生活支援の扶助は出る。  ただし、その住宅がローンを抱えている場合は、生活保護を受けることができない。 ...
2012/03/01(木) 08:35:28 | 私、大家で店子です
 資格ばやりでいろいろと出てきている資格。  が、難関資格でも取れば生活に困らないと言うものでもない。  逆に、そんなに難しくないけど、もってたら、生活に困らないと言う資格もあるのだ。 ...
2012/03/02(金) 07:18:40 | 私、大家で店子です
 生活保護を受けるなら、人様の家に居候とか、実家に同居とかする前に、福祉事務所に相談に行ったほうがいい。  例えば、『生活できないから、友達の家に転がり込んだ』なんて場合、その友達があなたの生...
2012/03/02(金) 18:15:05 | 私、大家で店子です
 生活保護で運転免許の修得がただでできる。  はい、YES・NOどちらでしょうか?  答えはYES!  運転免許証は『就職のための資格』なので、生活保護の就労支援として38万円を上限に支給され...
2012/03/03(土) 07:18:47 | 私、大家で店子です
 生活保護と車の話をもうちょっと。  生活保護を受けると、基本的には、車の所有が認められない。  が、どうしても車が生活に必要な場合(ものすごい僻地とか)や障害のある場合は認められるケースも...
2012/03/03(土) 20:57:21 | 私、大家で店子です
 生活保護受給者のオートバイの所有はどうか?  これについては、平成20年4月から新しく基準ができた。  以前は原付以外は所有を認めなかったのだが、現在は条件付で所有運転を認めている。 ...
2012/03/04(日) 22:40:27 | 私、大家で店子です
 生活保護を受けようとすると、資産の調査や援助してくれる親族がいないかどうかなどの聞き取り調査が行われる。  銀行預金や生命保険、その他資産となるものについて福祉事務所に聞かれるわけ。  基...
2012/03/05(月) 14:30:41 | 私、大家で店子です
&nbsp; 生活保護の相談に行くと、資産などのほかに『生活の援助をしてくれる親族などがいないかどうか』ということを聞かれる。  で、親族に『援助できますか?』という連絡が行く。  『扶養照会』...
2012/03/06(火) 09:29:21 | 私、大家で店子です
 今年は、給与所得と、不動産所得・事業所得・配当所得で確定申告を出した管理人。  事業所得は、ネットで稼いだお金だ(ブログ広告.comとかレビューブログとかの)。  たいした金額ではないのだが、...
2012/03/07(水) 07:59:34 | 私、大家で店子です
 来年から、青色申告に挑戦してみたいと思ってる人、管理人もその一人なの。  無料ソフトで、複式帳簿をつけることができるものを見つけたので、それでトライ!  が、仕訳がよくわからない。  ...
2012/03/07(水) 18:34:03 | 私、大家で店子です
&nbsp; 青色申告用のソフトは、毎年買い換えないといけない?  業者は、毎年の買い替えを勧めている。  理由は『毎年税制が変わるから』。  けど、帳簿付けだけなら、特に買い換える必要性は無...
2012/03/10(土) 13:24:28 | 私、大家で店子です
 電子申告書e-Taxで送信した確定申告書。  もし、何らかの事情で直さなくなったらどうするか?  一般の確定申告の場合、申告期間である『2月16日から3月15日まで(法定申告期限)』は税務署に行っ...
2012/03/11(日) 07:37:01 | 私、大家で店子です
 今日、確定申告の還付金の通知書が届いた。  努力の甲斐あって、去年より、1万円ほど還付金が多い。  おめでたいおめでたい!  提出したのは2月15日ジャストだったから、約3週間で還付金の...
2012/03/11(日) 16:36:52 | 私、大家で店子です
 今日クレジットカードの申し込みをした。  今まで、楽天カードを使ってたんだけど・・・。  言っておくけど、楽天カードに特別不満があったわけじゃない。  理由のひとつは、前から、イオン系...
2012/03/11(日) 21:43:37 | 私、大家で店子です
 生活保護のテキストのご紹介をひとつ。  ただし、この本、福祉事務所の職員用のもの。  だから、読み物としては判りにくいかも。 【送料無料】生活保護手帳(2011年度版) 【送料無料】生活保...
2012/03/13(火) 11:30:23 | 私、大家で店子です
 持っていて損の無い資格といえば、電気工事のできる資格。  電気系の工事というのは、資格が無いと出来ない。  だが、ひとつ取ると、免除項目が出来て、他の資格を取るのも楽。  中高年の求人...
2012/03/14(水) 21:30:50 | 私、大家で店子です
&nbsp; 住信SBIネット銀行の冬のキャンペーンで以前作った3ヶ月ものの定期預金が満期になったので、その満期解約金を1年の定期預金に作り直した。  この1年の定期預金もキャンペーンで、金利がお得。 ...
2012/03/15(木) 11:59:19 | 私、大家で店子です
&nbsp; いろいろな金融機関やカードの明細情報を表計算ソフトで加工して確定申告のデーターなどに使っている管理人。  でも、結構面倒。  CSVデーターの出力に対応している金融機関でも、データー...
2012/03/17(土) 00:50:55 | 私、大家で店子です
 MoneyLookで取り込んだ銀行のCSVファイルを見比べてみよう。  上の画像は、それぞれ別の銀行のCSVファイルをMoneyLookで取り込んでから、表計算ソフトで開いたもの。  項目と書式が一...
2012/03/17(土) 10:58:09 | 私、大家で店子です
&nbsp; 家を借りるより、買ったほうがいい条件というのがあるそうだ。  家賃と不動産を比べてみると、不動産価格は変動が激しいが、家賃はほとんど上下していないそう。  『家賃は下がりにくいが、...
2012/03/18(日) 09:20:02 | 私、大家で店子です
 引越しの季節だ。  新しく社会人になる人や進学する人、引越し先は決まった?  引越しひとつにも、安くするコツはある。 引越しを安くするこつ 1、仏滅を狙え  大安吉日は、引越しを...
2012/03/19(月) 07:27:54 | 私、大家で店子です
 引越し費用を少なくするコツのひとつは、観葉植物や自転車・バイクを引っ越し業者に頼まないこと。  と言うのは、引越し業者の値段は『距離と引越し荷物の立体的な、容量に依存する』から。  荷物の...
2012/03/20(火) 10:23:27 | 私、大家で店子です
 引越し先の部屋や引越しもとの部屋によっては、引越し代金が高くなる。  例えば、エレベーターの無い部屋の引越し。  1階ならば問題ないが、高層階になればなるほど、このエレベーターがあるか無い...
2012/03/21(水) 07:19:37 | 私、大家で店子です
&nbsp; 燃費がいい車、悪い車。  でも、その燃費、測定モードによっていろいろ違ってくるらしい。  いま、燃費の測定によく使われているのが、10・15モード燃費による測定方法。 10・15モー...
2012/03/22(木) 07:25:20 | 私、大家で店子です
 中古不動産を購入して、人に貸すときの減価償却費どうやって償却する?  一般的には簡便法という計算式が使われるんだそうだ。 簡便法による中古不動産の耐用年数と減価償却の計算 〈中古資産...
2012/03/23(金) 11:02:40 | 私、大家で店子です
 不動産を人に貸す場合、購入時の諸費用などはどういうことになるのか?  登記費用・不動産取得税などは経費。  購入時の手数料、リフォーム費用などは購入価格に含めて減価償却する。  では、...
2012/03/24(土) 08:18:12 | 私、大家で店子です
 管理人の職場では、ただいま、うつ病患者続出中だ。  管理人はできるだけ今の会社にいようとは思っているが、いつ、働けないような状態になるか不安・・・。  で、最近また、不動産を購入しようかどう...
2012/03/24(土) 21:20:56 | 私、大家で店子です
 不動産の賃貸そのものは、不動産を購入しないといけないので、高額な資金がかかる。  で、しばらく、不動産投資の一環として、REITの投資信託を毎月ちょっとづつかって行こうと思っている。  REITは...
2012/03/26(月) 07:37:49 | 私、大家で店子です
&nbsp; 投資信託のうち、オープン型投資信託とクローズ型投資信託のご説明をひとつ。 オープン型投資信託とは?  オープン型投資信託とは、いつでも購入・売却できる投資信託のこと。  オープ...
2012/03/27(火) 09:56:20 | 私、大家で店子です
 投資信託はどこで買う?  投資信託というくらいだから、証券会社?  もちろん証券会社でも買うことができる。  が、最近は、銀行でも投資信託を購入することができるようになっている。 ...
2012/03/28(水) 10:23:14 | 私、大家で店子です
&nbsp; 投資信託の内容は、同じファンド名であれば、どこも同じだが、販売手数料は、各証券会社によって違う。  全部じゃないけど、ネット証券のほうが、実店舗のある証券会社のほうが販売手数料が安い場...
2012/03/29(木) 14:23:51 | 私、大家で店子です
&nbsp;  投資信託は、いろいろな商品や銘柄を条件によって組み合わせて、販売されているもの。  運用の仕方によって、アクティブタイプの投資信託とインデックスタイプの投資信託という種類があるわけ...
2012/03/31(土) 07:13:46 | 私、大家で店子です
 投資信託の配当金ってもらえるほうが得だよね。  でも、ちょっと待った!  分配金にも種類があるんだそうだ。 投資信託の分配金の種類 1、特別分配金 2、普通分配金  普通分配金は...
2012/04/02(月) 07:12:00 | 私、大家で店子です
&nbsp; 分配金の額でもお徳かどうかは決められない投資信託。  はて、一体どの投資信託を選べばいいのだ?  ひとつの指標として、モーニングスターレーティングと言うのがある。 モーニングス...
2012/04/02(月) 21:45:16 | 私、大家で店子です
 投資信託の償還期間ってどんな意味がある? 償還とは何か?  投資信託の契約満了によって、資金が投資家に返還されること。 償還の種類 1、信託期間の終了にともなう「満期償還」。 2...
2012/04/04(水) 08:52:02 | 私、大家で店子です
&nbsp; カーテンの色は、ちょっと明るめのベージュが一番じゃないかと思っている。  ベージュと言うか、白に近いクリームイエロー。  ちょうど、管理人の部屋のカーテンが、この白に近いクリームイエ...
2012/04/05(木) 21:23:24 | 私、大家で店子です
&nbsp; 電子マネーたくさんあって、何がいいのやら。  Edy,Suica,VisaTouch,iD,Quicpay,nanaco,WAON?聞いたことが無いのまである。  電子マネーには主に、流通系と交通系という区別と、プリペイド型...
2012/04/06(金) 19:02:14 | 私、大家で店子です
&nbsp; 新社会人の皆さんに、ぜひともお勧めしたいのが、無料のメールサービス。  プロバイダからもらったメールアドレスであちこちのサイトに登録したりすると、迷惑メールがたくさん届いたりして始末が...
2012/04/06(金) 21:55:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
 電子マネーの支払い方式の違いが判ったところで、じゃあ、どれが一番利用範囲が広くて使いやすい電子マネー?  交通系の電子マネーはちょっと置いといて、流通系の電子マネーを見てみよう。 使う...
2012/04/07(土) 13:59:08 | 私、大家で店子です
&nbsp;  新人サラリーマンの皆さん、初めての給料は、何に使う?  楽しみだねえ。  とはいえ、使うお金のことばかりでなく、貯めるお金のことも考えていきましょう。  新社会人のこの時期に、...
2012/04/09(月) 10:10:59 | 私、大家で店子です
フリーソフト仮面舞踏会を使って、アナログ音声をデジタル化する  アナログ音声をPCに取り込むためのソフトはいろいろあるけど、仮面舞踏会と言うソフトを使ってみます。 1、仮面舞踏会をダウンロード...
2012/04/09(月) 14:25:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 仮面舞踏会と言うフリーソフトは、基本的にPCで流れている音楽は、なんでも録音できる。  ネットラジオも録音できるし、アナログテープの音声も録音できる。 仮面舞踏会で録音してみよう *PCと...
2012/04/11(水) 00:56:31 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 旅行の比較ポータルサイト『Travel.jp』で、LCC(格安航空会社)航空券の空席・運賃情報をまとめて検索できるサービスが開始された。  国内の航空券は、大手もいろいろな割引を展開しているため、...
2012/04/12(木) 23:02:47 | 一人旅と宿
&nbsp; ゴミ箱からも見つけられなくなってしまったファイル、これも専用のソフトを使うと大体復元できる。  今日は、無料で利用できるファイル復元ソフトをご案内。 かんたんファイル復活  ハード...
2012/04/13(金) 10:13:02 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 全国で始めての手のひら承認のATMサービスが始まる。 大垣共立銀行の提供するサービスで、他の生体承認と違う部分がいくつか。  大きな違いは、通帳もカードも無くても預金の引き出しができると...
2012/04/14(土) 10:22:09 | 私、大家で店子です
 管理人の使っているポイントおまとめサイトは、主にPexとGポイントだ。  で、このPex・Gポイントのポイントを電子マネーワオンWAONに交換したい。  管理人のところ、田舎だが、 イオンはあるので、WA...
2012/04/14(土) 13:33:31 | 私、大家で店子です
 ファイルを削除するとどうなるか?という話をちょっと。 パソコン本体のデータを削除した場合 ・パソコン内に入っているデーターは、ゴミ箱に移る。  ただし、ファイルサイズがあまりにも大きい...
2012/04/14(土) 14:06:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; パソコンには、削除してはいけないファイルと言うものが存在する。  基本的には、『わからないファイルは削除しない』。  特に、 のファイルは、削除しないこと!  パソコンが動かなくな...
2012/04/15(日) 10:36:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; nanacoの場合、連携しているクレジットカードで、年会費無料と言うものが残念ながらない。  nanacoカード自体は、発行手数料が300円かかるし。  管理人、年会費有料のクレジットカードは作らない...
2012/04/15(日) 15:00:24 | 私、大家で店子です
 拡張子を表示する設定にしておくと、削除してはいけないファイルが判るほかに、どのソフトで開くべきかの予想がついたりする。  と言うわけで、拡張子を表示する方法。 フォルダごとに個別に拡張...
2012/04/16(月) 21:07:42 | 使える無料ソフト&無料サービス
 前回は、起動時にマイドキュメントを開かないようにする方法の話を書いた。  逆に、特定のフォルダを起動時に開くように設定することもできる。 今回は、起動時に特定のフォルダを自動的に開くにはど...
2012/04/16(月) 21:09:12 | Try.Try.Try 無料で使う・安く楽しむ
 年金制度は、専業主婦が一番お得。と言う話、前も書いたなあ。  専業主婦の年金保険料は『夫が払っているとみなす(ただし、実際の保険料は夫が負担しているわけではない)』。  遺族年金は夫の受給は厳...
2012/04/17(火) 07:00:13 | 私、大家で店子です
 管理人のネット接続は、普段はフレッツADSLだ。  フレッツADSLの場合、接続アイコンをクリックして、接続ボタンを押さないと、ネット接続できない。  が、ホテルなどのインターネット接続の場合、この...
2012/04/18(水) 07:19:36 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 電子マネーをクレジットからチャージすると、ポイントのダブル取りができる。  どういうことかというと、クレジットカードのポイントが電子マネーにチャージすることでたまり、電子マネーを使うこと...
2012/04/18(水) 20:32:54 | 私、大家で店子です
&nbsp; ゴミ箱に捨てられたファイルなどは、ゴミ箱の中の容量が一定以上になると、順番にゴミ箱の中からも削除される。  ゴミ箱に入ってるデーターが多すぎると、パソコンの動きが鈍くなる。  購入当時の...
2012/04/19(木) 12:46:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 交通の便のいいところに住んでいる人なら使いがってがいいのがSuica。  日本全国、どこのJRでも大体使うことができる。  「NEWDAYS」や「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」「ファミリ...
2012/04/19(木) 21:55:35 | 私、大家で店子です
&nbsp; パソコンの電源をいきなり切るのもNG。  何らかのトラブルが起こった場合でも、パソコンの電源ボタンを押して、電源をOFFにしてしまうのは、駄目駄目。  これを繰り返していると、ハードデス...
2012/04/20(金) 10:50:15 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; Tポイントも意外とあちこちで貯まるような気がする。  しかもTポイントのいいところは、実店舗で使えるってところ。  電子マネーと大体同じ様な機能があるわけだ。  コンビニなら、ファミリーマ...
2012/04/20(金) 12:52:52 | 私、大家で店子です
 今回は、『パソコンを買ったら、絶対しないといけないこと』  パソコン買いました。  電源入れて、それから何する?  いやいや、一番初めは、リカバリディスクが付属しているかどうか確認しないと...
2012/04/21(土) 15:34:11 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 今日はじめて、WAON一体型クレジットカード、 コスモ・ザ・カード・オーパス を使って、イオンで買い物&amp;給油をした。  まずは、イオンの店頭にある機械を使って『クレジットチャージ』をする...
2012/04/21(土) 15:36:23 | 私、大家で店子です
 イオンの買い物で、お得にWAONポイントがつく日を覚えておこうーっと。 お客さま感謝デー  毎月20日、30日。  イオンカード(クレジットカード)のご提示・預かり、電子マネーWAONカードの支払い...
2012/04/22(日) 12:24:48 | 私、大家で店子です
&nbsp; コスモ・ザ・カード・オーパスの場合、電子マネーWAONへのクレジットチャージでときめきポイント、WAONを使ってお買い物でWAONポイントと、ポイント二重取りができるよと言う話は前回の話。 ・WAON...
2012/04/23(月) 13:30:49 | 私、大家で店子です
 パソコンを買った、リカバリディスクも作った、そしたら次に何をする?  ま、そのまま使ってもいい。  でも、パソコンのパフォーマンスを考えたら、いらないソフトは削除してしまったほうが、動作が軽...
2012/04/23(月) 13:32:17 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 出光カードまいどプラスは出光ガソリンスタンドでの給油がお得になるクレジットカードだ。 出光カードまいどプラスの特徴 ・年会費無料 ・ETCカードも無料 ・ビザ・マスター・JCBを付属で...
2012/04/24(火) 12:28:50 | 私、大家で店子です
 ソフトはゴミ箱に捨ててはいけない。  パソコンのインストールの時に、パソコンの構成を変えてしまうソフトもあるので、そういうソフトをゴミ箱に安易に捨ててしまうと、パソコンがまともに機能しなくな...
2012/04/24(火) 12:29:55 | 使える無料ソフト&無料サービス
 あなたの会社、つきの休日は何日?  そして、その休日は、法定休日ですか?それとも法定外休日? 法定休日とは? ・労働基準法に定められた「労働義務のない日」 ・毎週少なくとも1日、ま...
2012/04/25(水) 13:42:27 | 私、大家で店子です
 セキュリティソフトの削除はトラブルが多い。  大手のセキュリティソフト会社ではアンインストールがうまくいかないときに備えて「削除ツール」を公式サイトで公開している。  はっきり、以前ノートン...
2012/04/25(水) 13:43:47 | 使える無料ソフト&無料サービス
 WAONカードは、作成手数料が300円かかるが、WAON一体型クレジットカードなら、年会費も制作費も無料でOk。  イオンの店舗が近くにある人なら、WAONカードを作っている人が多いだろうけど、どうせWAONを...
2012/04/27(金) 12:37:44 | 私、大家で店子です
 パソコン初心者にかかわらず、使用期限の切れたセキュリティソフトは使い続けてはいけない。   コンピューターウイルスは日々進化していくので、古い使用期限が切れたようなセキュリティソフトは使っても...
2012/04/27(金) 12:39:57 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 年会費無料のSuica一体型クレジットカードは、Suica単体より、便利かも。  Suica単体だと、預かり金が500円かかる。  だが、 年会費無料のSuica一体型クレジットカードなら預かり金をとられ...
2012/04/28(土) 15:02:54 | 私、大家で店子です
 最近は、ちょっと気の聞いたホテルでは、インターネットに接続できることが多い。  ホテルのインターネット接続には、自分のプロバイダーの設定は関係ないらしい。   ホテルの側で、プロバイダー...
2012/04/28(土) 15:04:28 | 使える無料ソフト&無料サービス
住信SBIネット銀行の5月6日までの定期預金金利のご案内。  住信SBIネット銀行では、3年の定期預金金利と5年の定期預金金利で、金利優遇中。  住信SBIネット銀行の3年定期預金金利は、年 0...
2012/04/29(日) 13:31:47 | 私、大家で店子です
 休憩時間はちゃんと労働基準法に決められている労働者の権利。  休憩時間を与えなかった場合、罰則の規程もある。  ちょっと、休憩時間に関して勉強して見よう。 休憩時間とは何か?  休憩...
2012/04/30(月) 12:30:25 | 私、大家で店子です
&nbsp; 最近のノートパソコンには、無線LANが内蔵されているものが多い。  でも、無線LANが内蔵されてるか、わからないって人のために 、無線LANが内蔵されているか調べる方法。 1、[スタ...
2012/04/30(月) 12:31:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 休憩時間とは、労働基準法第34条に定められた、労働者の権利として『労働から離れることが保障されている時間』をいう。    が、この休憩時間を設けなくてもかまわないとされる職種もある。 休...
2012/05/01(火) 13:15:09 | 私、大家で店子です
&nbsp; 無線LANは有線でのインターネット接続に比べて、セキュリティ面で脆弱だ。  でも、今は、無線LANスポットがたくさんある。  じゃあ、安全に無線LANを使うにはどうしたらいいか? 無線...
2012/05/01(火) 13:16:18 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 休憩時間は実働8時間以上で休憩時間60分を超えれば、労働基準法上問題ない。  では、残業した場合は?  これ、労働基準法上何の取り決めもない。  と言うことで、一日の残業が何時間...
2012/05/02(水) 13:31:18 | 私、大家で店子です
 パソコンの上に、F8とかF10とかの数字が描いてあるキーがある。  このFのキー、ファクションキーと言う。  これを覚えておくと、とても便利だ。  特にF7からF10までのキー。  文...
2012/05/02(水) 13:32:30 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 休憩時間と間違えやすいのが、休息時間。  休憩時間は、労働基準法に明記された労働者の権利。  休息時間は、法律的に与えなければならない時間ではない。  会社によっては、労使協定で...
2012/05/03(木) 12:27:40 | 私、大家で店子です
 シフトキー(Sift)で文節を変えると、入力が楽になる。 『しふときーをつかってぶんせつをかえるとにゅうりょくがらくになる』  これを普通に変換すると  『しふときーをつかってぶんせつをかえ...
2012/05/03(木) 12:29:19 | 使える無料ソフト&無料サービス
 本来お休みの日に、出勤した場合の休日、どんな扱いになってる?  代わりの日に休みをもらってる人もいるかもね。  この『本来休みの日に休みが取れなかった場合に別の日にとる休日』振り替え休日と...
2012/05/05(土) 09:32:40 | 私、大家で店子です
 ブログでも、HTMLエディタを使って下書きを作ると便利。  たいていのブログは、高機能エディタをHTMLを切り替えることのできるサービスがほとんどだが。  ブログの高機能エディタを使うより、HTMLエ...
2012/05/05(土) 13:27:05 | 使える無料ソフト&無料サービス
 音声でパソコンのソフトを起動させるソフトなんてものもあるそうで。  そのうちのひとつが、Voice Controler 。  Voice Controler は大きな音を出した回数で違ったプログラムが起動するソフト。 ...
2012/05/06(日) 13:39:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 派遣って、一体なんだろう。  ちょっと、このあたり調べてみたい。 派遣とは何か?  自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のために労...
2012/05/06(日) 13:41:14 | 私、大家で店子です
 派遣で働くと言っても、いろいろな形態があるようだ。  そもそも、派遣会社にどのような形で所属して派遣されるかだけでも行く種類かあるようで。 常用型派遣  派遣会社の正社員が派遣される...
2012/05/07(月) 12:11:42 | 私、大家で店子です
 F6からF10までのキーは、文字入力に関するキー。  では、F1からF5までのファクションキーを押すと何が起こる? ・F1 は、そのソフトのヘルプの呼び出しに使われていることが多い。 ・F2 は、...
2012/05/07(月) 12:18:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; では、派遣労働の場合、社会保険に入ることはできるのか?  社会保険に入ることはできる。  が、条件がある。 &nbsp;派遣労働者の厚生年金・健康保険加入の条件 1.)2ヶ月以上の雇用契...
2012/05/08(火) 14:21:58 | 私、大家で店子です
&nbsp; ウインドウズOSの販売元、マイクロソフトでも、無料のセキュリティ対策ソフトを提供している。  とはいえ、発表されたのは、2009年。   ただし、ウインドウズOSの正規ユーザーしか対象にしてい...
2012/05/08(火) 14:23:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 特定のファイルやデーターを移動する場合、どうするか?  やり方は、いくつかある。 右クリックで指定して移動させる方法 1、移動したいファイルやフォルダを右クリック。 2、『切り取り』→...
2012/05/10(木) 10:04:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 無免許による事故での死傷事故の場合の被害者保障はどうなるのか?  無免許=自動車保険に入っていない。  当然、自賠責保険にも任意保険にも加入していないと言うことだ。  こんな場合、...
2012/05/10(木) 14:05:57 | 私、大家で店子です
&nbsp; 政府保障事業制度は自賠責保険に入っていない車で事故にあった場合で加害者に賠償できる資産がない場合や加害者がわからない車の事故の場合に、被害者救済のために設定されている国の補償制度だ。 ...
2012/05/11(金) 12:23:05 | 私、大家で店子です
&nbsp; インターネットにつながらないと言う場合、落雷とかで、ルータやモデムが破損している可能性もある。  ルータやモデムのランプがついているかどうかを確認してみよう。  ついていなければ、...
2012/05/11(金) 12:24:57 | 使える無料ソフト&無料サービス
 交通事故にあった場合の相談窓口はどこにあるか?  弁護士などは、費用が高い。  原則的に、無料相談を受け付けている公益法人も存在する。  主なものとしては、『各都道府県、市区町村や交通安全協...
2012/05/12(土) 13:34:08 | 私、大家で店子です
 今日は、最近、管理人の身近であった交通事故の話をおひとつ。  ある雪の日、バイクに乗った老人と自動車が接触した。  で、その後老人、頭を打って、寝たきりになっちまったんだ。  どちらに...
2012/05/13(日) 12:21:31 | 私、大家で店子です
 &nbsp;IPアドレスという言葉、知ってる?  ブログなどを利用している人は、トラックバックの管理の項目などで、お目にかかることが多い。  このIPアドレスにはどんな意味があるんだろう? IPア...
2012/05/13(日) 12:23:04 | 使える無料ソフト&無料サービス
 インターネット上の住所に相当するもうひとつのものがドメイン。  でも、このドメイン、なんとなく判りにくい。  IPアドレスが数字の羅列であり、人間が見るにはぴんと来ないという理由から設定されて...
2012/05/14(月) 12:08:53 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生活保護の医療費は、医療費の自己負担も健康保険の保険料も当然負担なしのただだ。  生活保護受給者の医療は医療扶助と言う制度で運用されている。 生活保護受給者の医療扶助とは?  ・けがや...
2012/05/14(月) 12:10:00 | 私、大家で店子です
 FC2ブログのカテゴリーをクリックすると、タイトルが一覧で出てくるようにしたい!  いろいろ調べてみたのだが、なかなかうまい方法がわからない。  が、見つけた!  しかも、意外な方法。 FC2ブ...
2012/05/16(水) 07:43:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生活保護を受けている人でも、健康保険に加入している人は存在する。  何らかの仕事についていたり、収入があったりする人なら生活保護を受けていても健康保険に加入している可能性があるのだ。 生活...
2012/05/17(木) 06:40:11 | 私、大家で店子です
 自動車事故と健康保険の関係はどうなっているのだろうか?  自動車事故では、健康保険は使えないんだろうか? &nbsp; 日本医師会の自動車事故の治療に対する考え方  日本医師会は、交通事故の治...
2012/05/18(金) 13:31:26 | 私、大家で店子です
  FC2ブログのカテゴリをクリックした時にカテゴリ内の記事のタイトルだけが表示されるようにしたが、できれば、『親カテゴリーをクリックしたときには子カテゴリーが表示されるようにしたい』。  つい...
2012/05/18(金) 13:33:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
 管理人の実家の近くにはローソンがある。  田舎で、他の店舗へは遠いので、ローソンで買い物をすることも多いらしい。  ローソンでの買い物がお得になる方法って無いのかな? PONTAカード(ク...
2012/05/19(土) 13:24:53 | 私、大家で店子です
  ブログのリンク用タグを用意しておくと、記事をリンクしてもらいやすくなるかも。  コピーペーストして、貼り付けるだけなら、訪問者がじぶんのホームページなどに貼り付けるのも楽だし。  リンクが増...
2012/05/19(土) 13:25:47 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; FC2ブログで『ブログのトップページへのリンク用HTMLタグ』をトップページに表示するためにはどうするか? &lt;!--index_area--&gt; &lt;p align="right"&gt;この...
2012/05/20(日) 10:31:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
&nbsp; 生活保護受給者の検診命令とはどんなもの?  生活保護における検診命令と言うのは、われわれの健康診断とはちょっと違う。 検診命令の目的 1、保護の要否又は程度の決定に当たって稼働能力の...
2012/05/20(日) 11:51:38 | 私、大家で店子です
パートタイム労働者の雇用保険加入はどうなってるんだろう。  パートタイム労働者やアルバイトは、「短時間労働被保険者」といわれている。  ちなみに、正社員の場合は「一般被保険者」と言われる。 ...
2012/05/21(月) 13:28:02 | 私、大家で店子です
 日雇い労働者の人には、日雇い労働者の人の雇用保険制度がある。  日雇い労働者の雇用保険は日雇い雇用保険制度という。 日雇い雇用保険制度の目的  日雇い労働者(派遣社員)が失業した、また...
2012/05/22(火) 06:27:46 | 私、大家で店子です
&nbsp; FC2ブログのカテゴリーページで、30個までの個別記事のリスト・親カテゴリー・子カテゴリー・個別記事の要約・投稿日を表示するように設定してみる。  FC2ブログで、個別記事の要約を表示する変数...
2012/05/22(火) 12:29:05 | 使える無料ソフト&無料サービス
 日雇い労働者のための雇用保険制度、日雇い雇用保険制度の使い方の話をひとつ。  ハローワークに日雇い雇用保険の加入手続きをしたら、日雇い手帳と言う物が発行される。 日雇い手帳の使い方 ...
2012/05/23(水) 14:38:53 | 私、大家で店子です
 FC2ブログのカテゴリーページで、要約の後に続きを読むためのリンクを設定してみよう。  個別記事へのリンクのURLは、&lt;%topentry_rlink&gt;と言う変数で表示する。  個別記事のタイトルの変数は...
2012/05/24(木) 10:25:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
 色覚異常があると色が通常と違って見える。  日本人で色覚異常のある人は、男性の5%が色弱。それに対し北欧では10%。  多いのは、赤が茶色ぽく見える(第一色覚異常)とか、緑が茶色っぽく見える...
2012/05/25(金) 13:59:32 | 使える無料ソフト&無料サービス
 日雇い労働者は労災の対象になるのだろうか?  労災は、失業手当とセット加入なので、当然日雇い労働者でも労災の対象にはなる。  働いていたと言う実態が証明できるものがあれば、問題ない。  ...
2012/05/25(金) 14:01:16 | 私、大家で店子です
 5月21日の金環日食、皆さんは見れましたか?  管理人は、うっかり、太陽観察めがねの購入に出遅れて、売り切れ・・・。  でも、写真だけは、工夫してとってみたよ。  とはいえ、遮光用のフィル...
2012/05/26(土) 06:50:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
 最近あまりCMされていないが、一時期はやっていたのが『乗った分だけ車を買う』「残価設定型ローン」。  自動車販売店では、「同じ予算でワンランク上の車も買える」と宣伝している。 残価設定...
2012/05/26(土) 12:31:15 | 私、大家で店子です
 生活保護の支給基準や扶養に関する問題が浮き彫りになった、お笑い芸人の母親の生活保護受給の問題。  生活保護受給者は209万人(今年2月時点)と過去最多を更新中だ。  都市部では保護費の方が...
2012/05/27(日) 07:01:58 | 私、大家で店子です
 住民票と実際に住んでいる住所が違っている。  そんな人結構多いのではないだろうか?  実は、管理人もその一人。  田舎に戻ってきたときに、実家の住所に住民票を変更し、そのまま、しばら...
2012/05/28(月) 12:25:52 | 私、大家で店子です
 カテゴリーページでにタグリンク・トラックバック・コメント・ページの上に戻るリンクも入れてみよう。    &lt;!--category_area--&gt;~&lt;!--/category_area--&gt;の間に以下のHTMLを記述数すると...
2012/05/28(月) 12:27:09 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生活保護の話が出たので、ちょっと、生活保護について、書いてみようかと思う。  『最低限の生活を保障する』というのが、生活保護。  受給条件もなんだか、よくわからないものがある。 生活保...
2012/05/29(火) 15:01:41 | 私、大家で店子です
 FC2ブログのテンプレートを見てみると、記事の下にタグが表示されている場合がある。  このタグリンク、ユーザータグと言うのだが、リンク先はFC2ブログのタグページで、自分のサイト内ではない場合がほと...
2012/05/29(火) 15:05:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 パートアルバイトの人は会社の健康保険に入ることができるか?  最近、いろいろと法改正しようと言う動きもあるが、現状では条件付で加入が可能だ。 パート・アルバイトの健康保険加入の条件 1、1...
2012/05/30(水) 11:57:25 | 私、大家で店子です
 カテゴリー別のすべての記事のサイトマップができると便利なのに。 &nbsp;  探したら、カテゴリー別サイトマップの作り方と言うのはちゃんと有った。 &nbsp;  ただ、カテゴリーを自分で書き込まないと...
2012/05/30(水) 19:45:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 また、芸能人の母親の生活保護受給が発覚したらしい。  しかも、その芸能人は月何十万もの住宅ローンを払ってるとか。 &nbsp;  うまいことやってるなあ。 &nbsp;  生活保護受給者の住宅ローンの残る...
2012/05/31(木) 12:34:14 | 私、大家で店子です
 文字の大きさを変えることができるプラグインを付け加えようと思った。  けど、うまく文字の大きさが変わらない。 &nbsp;  で、テンプレートのスタイルシートを見てみた。  ついでにFC2ブログのカス...
2012/05/31(木) 20:18:39 | 使える無料ソフト&無料サービス
『私の責任で』って何?  いや、原発再稼動の話だ。  野田さんは『私の責任で決める』って言ってるそうで。 &nbsp;  再稼動するかしないか野問題もさることながら、私、この『私の責任で』と言うのが気...
2012/06/01(金) 10:30:34 | 私、大家で店子です
最近、どこの銀行も力を入れているのが外貨預金。  日本の低金利に比べると、まだまだ外国の通貨のほうが金利が高い。  と言うことで、人気が有る(?)。  最近では、取り扱う外貨の種類も増えてきて、...
2012/06/02(土) 06:46:40 | 私、大家で店子です
 カテゴリー別全記事リストを表示する方法をひとつ見つけた。  テンプレートの lightframe シリーズ又はstandard シリーズには、『カテゴリー別全記事リスト』が実装されている。 カテゴリー別全記事...
2012/06/02(土) 13:29:20 | 使える無料ソフト&無料サービス
外貨預金に限らないが、外貨での投資は為替レートと交換手数料と言うものが存在する。  為替レートは、銀行各社で変わりは無いが、交換手数料は銀行によって大差がある。  また、取り扱う通貨によっても金...
2012/06/03(日) 12:16:37 | 私、大家で店子です
 ブログやホームページを訪問したときに、ブログのタブ部分を見たことがある?  ウェブサイトによってタブの表示が違ってると思う。  このタグの表示が『ページのタイトル』だ。 &nbsp;  FC2ブログのテ...
2012/06/04(月) 12:27:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 外貨預金にも税金がかかる。  外貨預金の場合、税金のかかり方がちょっと日本円の預金とは違うので注意が要る。 外貨預金の税金 &nbsp; 1、通常の利息に関する税金  外貨預金の利息には、所得...
2012/06/04(月) 18:01:11 | 私、大家で店子です
 外貨に投資する金融商品のひとつ、外貨建てMMF(外貨MMF)。 &nbsp;  外貨建てMMFは、外貨定期預金と似ているが、こちらは投資信託。 &nbsp;  でも、外貨定期預金よりも外貨建てMMFのほうが使い勝手が...
2012/06/05(火) 12:04:57 | 私、大家で店子です
 Googleにサイトマップを登録してみよう。  FC2ブログは、Googleのサイトマップを自動作成してくれるので、便利。 FC2ブログのサイトマップをGoogleに登録する &nbsp; 1、Googleのウェブマスター セ...
2012/06/05(火) 12:07:14 | 使える無料ソフト&無料サービス
 外貨建てMMFは投資信託の一種。 &nbsp;  運用する会社によって、利回りが違ってくる。 &nbsp;  安全性は基本的に高い。 &nbsp;  証券会社によっては、複数の運用会社の外貨建てMMFを取り扱っている...
2012/06/07(木) 00:31:48 | 私、大家で店子です
 yahooのメールの容量が増えたみたいだ。  3日ぶりくらいに、Yahooメールを見たら、なんだか容量のバーの表示が違う。  使用中の容量が9%? &nbsp;  そんなばかな? &nbsp;  とおもって、よく見た...
2012/06/07(木) 06:37:31 | 使える無料ソフト&無料サービス
 個人向け国債の販売が開始された。  今回販売されるのは、『復興応援国債』『復興国債10年もの』『復興国債5年もの』『復興国債3年もの』  復興応援国債と復興国債は別商品として販売されるらしい。 ...
2012/06/08(金) 13:49:14 | 私、大家で店子です
 bloggerでのプロフィールは、Googleアカウントに登録したメールアドレスがそのまま適応される。  これは、ちょっと、都合が悪い。  プロフィールを非公開にしておこう。 bloggerプロフィールを未公...
2012/06/08(金) 17:03:31 | 使える無料ソフト&無料サービス
 bloggerの投稿者も初期設定だと、Googleアカウントに登録したメールアドレスがそのまま適応される。  其れがいやな人は、投稿者の名前(ハンドルネーム)も変更しておこう。 投稿者の名前を変更する ...
2012/06/09(土) 18:13:53 | 使える無料ソフト&無料サービス
 外貨建てMMFの場合、外貨預金やFXと税金のかかり方が違う。  外貨建てMMFの収益は、分配金と為替の差益による利益に分かれるのだが・・・。  分配金については、源泉徴収。 外貨建てMMFの分配金の税金...
2012/06/09(土) 21:58:54 | 私、大家で店子です
 SeesaaブログもGoogle検索エンジン用のサイトマップを自動的に作っている。  Googleへのサイトマップの送信の仕方はFC2と同じ。  Googleへのサイトマップの送信の仕方はこちらを参考にしてね。 &nbsp; ...
2012/06/11(月) 00:22:30 | 使える無料ソフト&無料サービス
 eビリングに無料登録すると、docomoの基本料金が100円安くなる。 &nbsp;  eビリングに登録すると、月々の利用明細が郵送されないようになり、毎月の使用量が、メールに届く(メール受信料は必要)。 &nb...
2012/06/11(月) 00:23:49 | 私、大家で店子です
 金は永遠の輝き!  アクセサリーとしての価値でなく、昔から、資産として保有することが多い。  昔のジプシーなどは、ジャラジャラアクセサリーをつけていたが、あれは、お金になるものをアクセサリーと...
2012/06/11(月) 19:38:37 | 私、大家で店子です
 Googleの無料ブログ、bloggerにガジェットを設定してみよう。  ガジェットと言うのは、FC2ブログで言うところのプラグインのこと。  bloggerのテンプレートは、基本的には、選択したテンプレートによっ...
2012/06/11(月) 19:41:59 | 使える無料ソフト&無料サービス
 金などの貴金属の魅力は、紙幣と違って、国が破綻しても、価値がゼロにならないところ。  そして、どの国でも金は資産として通用するというとこ。  金投資にもいろいろあるが、今回は金ETFについて。...
2012/06/14(木) 12:30:48 | 私、大家で店子です
 bloggerにAdSense広告を挿入する場合、方法は2種類。 AdSense のガジェットから広告を挿入する方法 1、AdSense をガジェットに追加する場合、『収益』をクリック。 2、AdSense の利用を許可する...
2012/06/14(木) 12:34:57 | 使える無料ソフト&無料サービス
 暑くなってきたねえ。  新潟は、夜は涼しいけど、昼間は暑いです。  今年は、扇風機もいろいろと省エネ対策されたものが発売されている。  なんと、消費電力が2Wに満たない扇風機もあったりして。 ...
2012/06/15(金) 18:14:42 | 知ろう!得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログの説明文、ブログの環境設定がそのまま、ヘッダ部分に表示される。  けど、このブログの説明文、それなりに変えることができる。 FC2ブログのヘッダ部分のテンプレート &l...
2012/06/16(土) 00:04:15 | 使える無料ソフト&無料サービス
 検索サイトというとGoogle・Yahoo?  いや、忘れちゃいけない検索サイトにマイクロソフトのMSNがある。  MSNは、マイクロソフトのPCに標準でホームページに設定されているので、パソコン初心者が検索に...
2012/06/17(日) 12:17:29 | 使える無料ソフト&無料サービス
 金の取引の方法のひとつとして、純金積立なんてのもある。  純金積み立ては、昔からある金の投資方法(購入方法)。 純金積立とはどんなもの? ・毎月、一定の額の金を買う方法のひとつ。 例えば、...
2012/06/17(日) 12:22:40 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 生活保護で、お金を増やす方法!  そんな記事がかけそうな今日この頃。  生活保護は、貯金や資産はもてないんじゃないの? &nbsp;  そう、生活保護を受けている人は、基本的には、貯蓄はできない。 ...
2012/06/18(月) 14:34:56 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 blogger(Googleの無料ブログサービス)にカテゴリを追加してみよう。  bloggerには、初期設定では『過去ログ』と『プロフィール』の表示はあるが、カテゴリの表示がない。  しかも『カテゴリ』と名のつ...
2012/06/18(月) 14:38:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 冒頭、『ブログネーム』、そしてブログの説明文+ページの説明がこのブログのヘッダ部分に入っている。  FC2ブログの共有テンプレートgreen-flaの記載は↓ &lt;div class="header-bg"&gt;&...
2012/06/20(水) 07:37:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 議論をかもしている生活保護。  もひとつ話題の的の大阪維新の会では、次の衆院選に向けて、『生活保護制度の現金給付を改め、クーポン券の利用や生活用品を渡す現物支給を基本にする』考えを盛り込むのだ...
2012/06/20(水) 14:31:02 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログのファイルアップロード。  アップロードできる拡張子は、『jpg/gif/png/mid/swf/ico/mp3/html/txt/css/js/rdf/xml/xsl 』  なのだが、これにプラスして?banner.jpg/banner.png/banner.gif と...
2012/06/21(木) 20:47:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住宅扶助は生活保護の支給のうち、住宅に対する支給の部分。 東京都の住宅扶助 1、毎月支給される住宅扶助(家賃に当たるもの) ・一人暮らしの場合  53,700円以内 ・二人以上、7人未満  69,800円...
2012/06/21(木) 22:29:00 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 国民年金の満額支給の金額は、月額に換算すると約66000円。  どこに住んでいようと、この金額で住居費・生活費・医療費全部含めて生活していかないと行かない。  足りない分は、貯金を取り崩すなどで対...
2012/06/22(金) 21:47:58 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 paddingはスタイルシート(CSS)の指定のひとつ。  内枠からの距離を指定するスタイルシートだ。  FC2ブログのテンプレートにも、paddingが使われている場合が多い。 paddingによるスタイルシー...
2012/06/22(金) 21:50:07 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生保受給者も国会議員も変わんないなあ。  と、思ったりして。 &nbsp;  だって、 『住宅は超格安』 『交通費は無料パスでただ』 『しかも、文書交通費と称して、使途不明金100万円』 そして『席に...
2012/06/24(日) 05:14:37 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleの無料ブログサービス、bloggerで以前に投稿した記事の編集をする方法  さて、Googleの無料ブログサービス、bloggerに過去に投稿した記事を編集するにはどうしたらいいんだろう? bloggerの過...
2012/06/24(日) 18:16:43 | 使える無料ソフト&無料サービス
 先日、個人向け国債をまた購入するための手続きを郵便局で行った。  今回の個人向け国債は、購入期間平成24年 6月7日~29日 発行日平成24年7月17日 最低購入金額 1万円以上1万円単位 。  販売されるのは...
2012/06/25(月) 13:30:00 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 ブログやサイトを作ったら、やっぱり訪問者が多いほうがうれしい。  そのためには、検索エンジンに拾ってもらわないとね。  検索エンジンと言うのは、例えば、GoogleとかYahoo の検索のこと。 &nbsp; ...
2012/06/26(火) 12:24:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 介護保険には、それぞれ介護の必要度によって、給付の限度額を表す、介護度というものがつく。  この介護度によって、介護保険による月の給付の上限額が決まってくる。 &nbsp;  介護保険証を見ると、点...
2012/06/28(木) 09:53:10 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
記事を書いて、どの単語をキーワードとして検索エンジンにアピールする?  記事の中の単語を強調することで、検索エンジンにアピールすることができる。  記事中にHTMLをうまく利用することで、検索エンジ...
2012/06/28(木) 16:26:59 | 使える無料ソフト&無料サービス
 介護保険には、それぞれ介護の必要度によって、給付の限度額を表す介護度というものがつく。  この介護度によって、介護保険による月の給付の上限額が決まってくる。  介護度による給付額についてみてみ...
2012/06/29(金) 21:09:02 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 検索エンジンはtitleを重要なキーワードとして重要視する。  と言うことで、検索エンジンの検索順位を上げるためのSEO対策をしようと思ったら、このテンプレート内のtitle部分の意味を正しく知ることが大...
2012/06/29(金) 21:37:50 | 使える無料ソフト&無料サービス
 検索エンジンの検索順位を上げるためのSEO対策をしようと思ったら、このテンプレート内のtitle部分の意味を正しく知ることが大事ナンじゃなかろうか? &nbsp;  ブログのテンプレートにはいくつかtitle部...
2012/07/01(日) 17:57:34 | 使える無料ソフト&無料サービス
 介護保険のサービスは、要支援1~2と認定された人のための「予防給付」と、要介護1~5と認定された人のための「介護給付」の2種類がある。  また、介護保険の介護度による限度額が適応されるものと適応さ...
2012/07/01(日) 17:58:55 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 &lt;body&gt;以降のヘッダー部分の&lt;div class="title"&gt;の意味を知って、SEOに役立てよう。  検索エンジンはtitleを重要なキーワードとして重要視する。  FC2ブログのテンプレートには、titleの記...
2012/07/03(火) 13:58:06 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今回は、養子という話をちょっとしてみたい。 養子縁組とは?  養子縁組とは、親子関係のない者同士を、法律上親子関係があるものとすること。  養子縁組には、普通養子縁組(一般養子縁組)と特別養子...
2012/07/03(火) 13:59:43 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleアドセンスの検索結果ページにロゴ(と言うか、バナー)を加えてみた。  設定しないとGoogleのロゴになっているんだけど。  これを画像と自分のサイトへのリンクへ書き換えることができる。 &nbs...
2012/07/04(水) 12:03:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 すっかり忘れていて、ようやく、給料を下ろして、ネットバンクに振り替えた。  振替先は、住信SBIネット銀行だ。 &nbsp;  が、住信SBIネット銀行の預金高は、ペイオフ(預金保護制度)の限度額10...
2012/07/04(水) 20:39:18 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 介護保険のサービスのひとつに、福祉用具の貸与と言うのがあるんだけど。  この、福祉用具の貸与、ちょっとややこしい。 &nbsp; 介護保険の福祉用具貸与  車いすやベッドなどの福祉用具を貸与す...
2012/07/05(木) 13:53:16 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 ちょっと油断すると増えてくるIEのお気に入り。  整理が大変。  一気に片を付けよう。 &nbsp;  まず、事前に整理用のフォルダを作っておくと簡単。 お気に入りの整理用フォルダの作り方1 1、...
2012/07/05(木) 13:54:32 | 使える無料ソフト&無料サービス
Googleアドセンスはコンテンツにそった広告を提供してくれるのが特徴。  でも、意外にコンテンツにマッチしていないなんてこともある。 &nbsp;  特に無料ブログなどの場合、コンテンツと関係のないリンク...
2012/07/06(金) 13:28:39 | 使える無料ソフト&無料サービス
 普通養子と特別養子の相続についてちょっと見てみよう。 普通養子と相続 普通養子の場合、実の親との親子関係は存続する。  そのため、実の親の相続人にもなりうるし、養子先の相続人にもなりう...
2012/07/06(金) 13:31:20 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleアドセンスの検索結果ページをもう少し、詳細に設定す方法。  Googleアドセンスの検索ボックスを設定し、コードをサイトに貼り付けた後は、基本設定以上のカスタマイズを試みてみよう。  ロゴの高...
2012/07/07(土) 19:35:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 養子縁組すると、さて戸籍上はどのように記載される?  戸籍上の記載も、特別養子と普通養子では違うんだそうだ。 普通養子の戸籍の記載  1. 氏名 2. 出生の年月日 3. 戸籍に入つた原因及び年月...
2012/07/07(土) 20:56:55 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 &lt;%sub_title&gt;の意味は?  FC2ブログの変数、&lt;%sub_title&gt;はあちこちで使われている。 FC2テンプレートの変数&lt;%sub_title&gt;はどんな風に使われる? 1、個別記事のページ ⇒個別記事...
2012/07/08(日) 12:24:07 | 使える無料ソフト&無料サービス
 普通養子と特別養子の場合、戸籍の記載や相続以外にも色々と違いがある。  例えば、養子にできる条件。 &nbsp;  普通養子と言えども、無条件で養子縁組ができると言うわけではないのだが・・・。 &nbsp; ...
2012/07/08(日) 12:26:17 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 え?定年退職40歳制度の導入?  確か、厚生労働省は、定年退職を引き伸ばす方針じゃなかったっけ?  この、40歳定年退職の提言、学識者や企業人らで構成するフロンティア分科会(座長・大西隆東大大...
2012/07/09(月) 14:12:23 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 ブログやサイトを作っている人に便利なソフトのひとつが『サイトのリンク切れを調べるソフト』  サイトのリンク切れを調べるソフトで時々自分のサイトや相互リンク先のサイトを調べて、リンク切れしてない...
2012/07/09(月) 14:14:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
webサイトのリンク切れをチェックするフリーソフト(無料ソフト)を数点紹介してみようかね。  vectorで評価の高い順。 CHK_LINK ローカル及びインターネット上のHPのリンクチェックツール。 アンカ...
2012/07/11(水) 07:06:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 養子縁組を解消(離縁)できる条件も普通養子と特別養子では相当違う。  もちろん、条件が厳しいのは特別養子。 特別養子との養子縁組が解消(離縁)される条件 1、養子・養い親の協議による養子縁...
2012/07/11(水) 07:09:30 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 介護保険制度で利用できるサービスの中で、グループホームと言うものがある。  このグループホーム、障害者などのためのグループホームもあるのだが、介護保険制度でのグループホームは、認知症の人が対象...
2012/07/11(水) 14:36:22 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 画像をクリックすると、記事のページに飛ぶようにリンク先を設定してみよう。  バナーなどをクリックすると、サイトに飛ぶようになってる。  其れと同じように、画像をクリックすると、拡大された画像の...
2012/07/11(水) 21:26:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 去年3つだったのが今年は11!  生活保護が最低賃金を上回る県の数。 &nbsp;  一気に3倍! &nbsp;  現在、最低賃金は全国の平均時給にして737円。 &nbsp;  厚生労働省によると、...
2012/07/12(木) 14:02:39 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 meta keyword(メタ キーワード)をSEOに役立てよう。  metaは、サイトの構成などの情報を記載するHTMLタグ。  SEO対策として、meta keyword(メタ キーワード)を使ってるサイトやブ
2012/07/12(木) 21:16:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
 養子縁組の取り消し・無効になる条件。 &nbsp;  離縁と違って、養子縁組の取り消し・無効と言うのは、要するに『養子縁組がなされなかったことになる』条件ってことになる。 1
2012/07/13(金) 22:55:53 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 IEのお気に入りの保存先を変更してみよう。  Dドライブに移して置くと、パソコントラブルのときに便利。  初期状態では、『お気に入り』はCドライブの「Documents and Settings」という...
2012/07/14(土) 09:26:43 | 使える無料ソフト&無料サービス
 キャッシュが貯まってないかな?  色々なウェブサイトを見ているうちに貯まってくるのが、キャッシュ。 &nbsp;  閲覧したサイトから画像やデータなどの色々なものをここにダウン...
2012/07/16(月) 07:52:12 | 使える無料ソフト&無料サービス
 病気になったときの見方となるのが健康保険。  公的な健康保険にもいろいろあるので少し整理をしてみよう。 公的健康保険の種類 1、全国健康保険協会管掌健康保険(旧政府管掌
2012/07/16(月) 07:53:34 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 サラリーマンだけの特権?健康保険からの傷病手当金、ちょっとした不注意でもらえなくなってしまうことも有るらしい。 傷病手当金がもらえないパターン &nbsp;1、傷病手当金は任
2012/07/19(木) 11:43:42 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 どうもGoogleの検索ボックスの調子が悪い。  検索ボックスに単語を入れても文字化けする。  Googleのコードのエンコードを色々設定しなおしても、文字化けが直らない。 &nbsp;  困
2012/07/19(木) 14:29:09 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Googleアドセンスの検索ボックスが文字化けしていると言う記事を前書いた。  エンコードをあわせても、検索結果が文字化けして、使い物にならない。 &nbsp;  で、今日、解決策を見...
2012/07/21(土) 14:22:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 以前、臓器移植はいくらかかるかって話を書いたんだけど、今日、ちょっと驚いたニュースを見つけたので皆さんにもご披露。  なんと、臓器だけでなく、全身の組織がやみ売買され
2012/07/21(土) 14:24:42 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログでエンコードもあってる、Googleアドセンスのコードも正常なものに書き換えたのに、検索ボックスが文字化けすると言う現象がおきてる。 &nbsp;  なぜ? &nbsp;  この現象、
2012/07/22(日) 06:42:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 そろそろ、ボーナスの時期です。  皆さんボーナス出ましたか?    管理人のところは・・・、なんと手取り一桁。    ボーナスと言うより、お手当てですね。    ま、其れは
2012/07/22(日) 12:18:07 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 bloggerにはトラックバックの機能が無い。  でも、コメントの投稿の機能はあるんだな。 &nbsp;  さて、なぜ、トラックバックが無いのやら。 &nbsp;  何でかな? &nbsp;  トラックバ...
2012/07/23(月) 12:03:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 健康保険からの傷病手当金は退職後でも受け取ることができる。  ちなみに、健康保険からの傷病手当金と雇用保険の失業手当を同時に受け取ることはできないが、雇用保険の失業手
2012/07/23(月) 12:04:34 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログのプラグインのタイトル部分、これに、FC2ブログのテンプレート変数を適応することができる。 &nbsp;  例えば、最新記事のプラグインにブログネームを付け加えたい場合。 ...
2012/07/24(火) 13:24:35 | 使える無料ソフト&無料サービス
 健康保険には傷病手当金。  雇用保険には傷病手当。 &nbsp;  おんなじ様な名前ですが、傷病手当金と傷病手当は別物。 &nbsp; 雇用保険の傷病手当とは何か?  雇用保険の傷病...
2012/07/24(火) 13:26:14 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 SEOに関して書かれた本などをもいていると、リンク数は、1ページ100未満とかいう話が書いてあることが多い。  なぜ、リンクは100未満なのか?  これ、以前に、Googleのガイドライン
2012/07/25(水) 23:59:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 健康保険の傷病手当金は、要件さえ満たせば、標準報酬日額の3分の2相当額が最長1年6か月まで支給されると言うもの。  では、この場合の標準報酬日額ってどうやって決める? ...
2012/07/26(木) 00:01:02 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログのプラグインの説明文。  ここにはテキストだけでなく、HTMLのコードを入れることが可能だ。  例えば、FC2ブログの変数。  例えばGoogleアドセンスのコード。  例えば、...
2012/07/26(木) 14:13:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 FC2ブログのプラグインの説明ページにHTMLや変数が入れられると言う話はした。  ご想像のとおり、プラグインにもHTMLや変数は入れられる。 &nbsp; フリーエリア以外のプラグインに...
2012/07/27(金) 13:24:02 | 使える無料ソフト&無料サービス
 傷病手当金や傷病手当のことが出たついでに、介護休暇中の給付が無いのかと思って調べてみた。  最近は、どこの企業でも『介護休暇』の制度があるのだが、休暇時の給料が出ると
2012/07/27(金) 13:26:16 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 リンクを開くには、いろいろあって『リンク元のウインドを残して、新しいウインドウで開く』『同じウインドウで開く』『特に指定しない』。 &nbsp; リンク先を新しいウインドで
2012/07/28(土) 06:47:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 雇用保険の加入者で在職中に育児休業を取る人には、育児休業基本給付金と育児休業者職場復帰給付金が支給されることになっている。 育児休業基本給付金と育児休業者職場復帰給付...
2012/07/28(土) 12:27:10 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 家電品やパソコン周辺機器、7月11日からの大雨被・7月3日からの大雨被害・平成24年5月に発生した突風について、被害を受けた人たちで、災害救助法が適用された地域の場合、無償で修
2012/07/29(日) 12:24:19 | 使える無料ソフト&無料サービス
 出産育児には、雇用保険の育児休業給付・育児休業者職場復帰給付金だけでなく、健康保険からもお金が出る。 国民健康保険 ・出産育児一時金として42万円。 *東京都の場合の一...
2012/07/29(日) 17:52:40 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleの検索ボックスは、簡単な計算機としても使うことができる。  それ以外にもちょっと便利な使い方があるので、ご紹介。 &nbsp; Googleの検索ボックスを使った便利な機能 1、
2012/07/30(月) 12:00:50 | 使える無料ソフト&無料サービス
 高齢者の雇用継続給付という制度を使うと、楽して、お金がもらえるかもしれない。  高年齢者雇用継続給付という物が雇用保険から給付されることになっているのだ。 &nbsp;  この...
2012/07/31(火) 20:06:26 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
Google の検索ボックスの便利な使い方。 Google検索ボックス電卓機能  Google の検索ボックスに計算する値を入力し、Enter キーを押すか、[Google 検索] ボタンをクリック。 &nbsp; Google検索ボ
2012/08/02(木) 13:08:15 | 使える無料ソフト&無料サービス
 パソコン操作中、動かなくなってしまうことを『固まった』『フリーズした』って言う。  さて、このフリーズしてしまった状態になった場合どう対処したらいい? &nbsp; パソコ
2012/08/03(金) 15:35:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
 厚生年金(健康保険も)の保険料は、正社員の所定労働時間と労働日数の概ね4分の3以上で働く場合に被保険者となり保険料を払わないといけない。    これは、60歳で定年後継続雇
2012/08/03(金) 15:38:33 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 XPでタスクマネージャを起動させる方法はいくつかあるらしい。  管理人は、もっぱら、Ctrl+Alt+Delキーを同時に押す方法なのだが。 &nbsp;  他の方法もいくつかご紹介。 &nbsp; ウ
2012/08/04(土) 13:33:21 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民年金の加入者の上乗せとしてあるのが、国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金。  国民年金基金・付加年金・個人型確定拠出年金をうまく使うと、国民年金の給付額を増
2012/08/05(日) 12:38:08 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 いつの間にか、ダウンロードされていた、入力言語。  どうもキングソフトの無料セキュリティソフトに入ってたらしい。  で、これ、使わない。 &nbsp;  が、時々、どうしても表
2012/08/05(日) 21:09:05 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民年金の対象者(自由業の人・その配偶者など=一号被保険者と言われる人)の場合、将来の年金の受給額を増やすことができる付加年金。  どんな制度なのかもうちょっときちんと...
2012/08/06(月) 19:50:00 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 ただいま、オリンピック開催中。  見逃して悔しい思いをしている人いない? &nbsp;  管理人は、オリンピックなんかあまり興味は無いのだが、バレーボール女子と体操だけはちょっ...
2012/08/09(木) 14:27:11 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日は、損害保険会社へ、火災保険の相談に行ってきた。  自分の住んでいるところではなく、貸してるマンションの火災保険の相談だ。 &nbsp;  借りている人には、火災保険に入っ...
2012/08/09(木) 14:28:38 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleの検索の便利な使い方NO3.  Google検索には、前に紹介した、電卓機能・単位変換・スペルチェック ・ローカル情報検索・映画検索 、天気予報・世界各地の現在時刻・郵便番号
2012/08/10(金) 21:46:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 マンションオーナー用の火災保険の見積もり、前回の損害保険会社とは別のところにいってみた。  内容も保険料も大して変わりは無い。  一般家庭用の火災保険がベースだ。  
2012/08/10(金) 21:48:03 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 お盆休みになる人も多いこの時期。  お休み前とお休み明けにはPCデータ保存を忘れずに。  休みが明けて、家に帰ってきてPCを起動させたら、トラブルでデーターが飛んでいたとか
2012/08/12(日) 14:47:09 | 使える無料ソフト&無料サービス
 かく銀行、夏のボーナス特別金利が出揃った。  どこに預けるのが有利なんでしょう?  ソニー銀行の円定期預金の金利を見て見よう。 ソニー銀行の円定期特別金利  対象とな...
2012/08/12(日) 21:19:08 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 さて、ネットバンク(インターネット専業銀行)だけでなく、預金金利の高い銀行預金ってのも探せばある。  例えば、荘内銀行の わたしの支店というインターネット支店の預金金
2012/08/14(火) 13:30:14 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 管理人のパソコンはウインドウズXPなのだが、スタートメニューからパソコンを終了しようとすると、『シャットダウン』と『スタンバイ』『再起動』のボタンはあるのだが、休止(ス
2012/08/15(水) 17:54:29 | 使える無料ソフト&無料サービス
 香川銀行のインターネット支店こちらの定期預金金利も高金利。  香川銀行のインターネット支店はセルフうどん支店と言う変わった名前の銀行支店だ。  香川銀行インターネット
2012/08/15(水) 17:58:41 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 愛媛銀行のインターネット支店・ 四国八十八カ所支店の定期預金も高金利。 四国八十八カ所支店定期預金  ・1年定期0.38% ・預け入れ期間、半年から5年 ・預け入れ金額1万円以上
2012/08/17(金) 09:33:53 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 パソコンの節電、効果があるのはどんなこと?  前回の話のシャットダウン・スリープ・スタンバイ以外にも節電効果の高い方法ってどんなものがある? PCで節電しよう! 1時間45...
2012/08/18(土) 12:06:17 | 使える無料ソフト&無料サービス
  沖縄銀行のスーパー定期1年の新規預けいれ分の定期預金金利は0.40%。  預け入れ期間は、平成24年9月29日まで。  自動継続分については、対象にならない。    この、沖縄銀行...
2012/08/18(土) 12:07:29 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 seesaaブログのテンプレートの記事タイトルを見出しタグh2要素にする方法。  seesaaブログのテンプレートは、見出しタグH2(h2)が日付に使われている。  で、スタイルシートも日付
2012/08/19(日) 19:15:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住信SBIネット銀行・ソニー銀行・香川銀行セルフうどん支店・荘内銀行わたしの支店・愛媛銀行四国八十八カ所支店・沖縄銀行の特別金利の定期預金と銀行の特徴を一覧表にしてみ...
2012/08/19(日) 19:16:57 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 seesaaブログのページタイトル(タブの部分の表示)は『ブログタイトル・記事タイトル(カテゴリータイトル)』がもともとの形だ。  ページタイトルは、検索エンジンが最優先で拾
2012/08/20(月) 17:55:59 | 使える無料ソフト&無料サービス
 高金利定期預金のある地方銀行、香川銀行セルフうどん支店・荘内銀行わたしの支店・愛媛銀行四国八十八カ所支店・沖縄銀行のうち、香川銀行に資料請求をして見ることにした。  
2012/08/20(月) 17:58:25 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 日本人の死亡三大疾患。  癌・心臓病・脳梗塞などの脳血管障害。  癌の死亡は二人に一人とか。    では年代別に見ると?    50歳までに癌に罹る確率は2%。  60歳約7%。
2012/08/22(水) 09:27:08 | 知って得するお金・法律・保険と保障制度!
 seesaaブログの場合どうも投稿日時が重視されているらしい。  どのテンプレートでも記事タイトルよりも上に投稿日時が表示されるようになってる。 &nbsp;  しかもどういうわけか、...
2012/08/22(水) 09:34:14 | 使える無料ソフト&無料サービス
 seesaaブログの文字の中でリンクの色を変えてみよう。  ブログのリンクの色を変える場合、スタイルシートで変更する。  seesaaブログのスタイルシートがどこにあるかというとデザ
2012/08/23(木) 20:52:30 | 使える無料ソフト&無料サービス
 香川銀行セルフうどん支店に資料請求した。  インターネットの香川銀行のホームページから、『セルフうどん支店』の資料を請求してみた。  資料が来るのに時間がかかるのかな
2012/08/23(木) 23:32:54 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 親子カテゴリーを使っているブログで、親カテゴリだけ表示できないのか?  前からできないのかな?と思っていたFC2ブログのカテゴリのカスタマイズなのだが。  其れらしいもの
2012/08/25(土) 12:23:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 香川銀行の口座を作るのに『住所を証明する書類が2種類いる』と言う話はした。  で、電気使用料の通知書を免許証の写しと一緒に送るつもりだと言う話もした。    東北電力のホ...
2012/08/25(土) 12:24:53 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサー(seesaa)ブログのタグ検索は標準で、同じブログ内に表示される。  其れは良いのだが、問題はそのタグの表示ページ。  一番上のほうに、シーサーブログの設定した広告
2012/08/27(月) 17:50:55 | 使える無料ソフト&無料サービス
 本当にお金に困ったとき、どうやってお金を作る?  今日、ちょっとネットサーフィンをしていたら、債務整理した人のブログと言うのがあって、債務整理するほどお金に困っている
2012/08/28(火) 12:50:50 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ポイントまとめサイトPeXポイントでだいぶポイントが貯まった。  と言うわけで、WAONポイントに交換することにした。  PeXポイントからWAONポイントへの交換レートは、PeXポイント1,0...
2012/08/30(木) 09:45:29 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 パスワードの管理ツールとしてたびたび紹介しているID Manager。  ID Managerはフリーソフトと思えないような多機能で便利なパスワード管理ツールだ。  ユーザー名とパスワードを入力...
2012/08/30(木) 09:46:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Revo Uninstaller はアンインストールソフト。  通常のアンインストール手順ではファイルなどが残ってしまうようなプログラムでも、“ゴミ”を残さずにきれいさっぱりアンインストー
2012/08/31(金) 14:47:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 銀行預金も増税である。  東日本大震災の復興の財源として、銀行預金をはじめとした金融商品の利益に関する課税も増税される。   復興特別所得税  2011年11月30日に成立した
2012/08/31(金) 18:50:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今日は、ジャスコでPeXで交換手続きをしておいたPeXポイントを電子マネーワオンにチャージしてきた。  ジャスコの店頭には、WAONチャージ専用末端とWAONステーションと言うほかのポ
2012/09/01(土) 18:31:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 犯罪には巻き込まれないのが一番いい。  が、万が一犯罪に巻き込まれて、被害者になってしまった場合の救済制度ってどんなもんがある?  例えば、お金に関して言えば、犯罪被
2012/09/02(日) 22:50:19 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料オフィスソフト、OpenOfficeの表計算ソフトCalcで、行と列を入れ替えたい場合どうする。  OpenOfficeCalcで行と列を入れ替えたい場合とマイクロソフトオフィスの表計算ソフトエクセル...
2012/09/03(月) 14:59:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 犯罪被害者給付金、不幸にも犯罪に巻き込まれた場合の被害者救済のための国の給付金だ。  犯罪被害者が怪我をした場合や万が一死亡した場合、本人や家族にお金が支払われる。
2012/09/05(水) 01:46:12 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログのファイルアップロードの容量が大幅にアップ!  いままで、FC2ブログは、画像などのファイルの容量が2Gまでだった。  8月の30日付で、ファイルの容量が10Gまでアップ...
2012/09/05(水) 19:33:30 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Googleの無料ブログ bloggerのトップページの表示件数を変更する方法。   Googleの無料ブログサービスbloggerのトップページの記事表示件数を変更する場合、レイアウトからトップページ
2012/09/06(木) 20:11:26 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ポイントおまとめサイトのGポイントがSTACIAポイントに交換できるようになった。  STACIAポイントは阪急阪神のグループカードSTACIAカードのポイントサービス。  交換レートはGポイン...
2012/09/07(金) 00:57:18 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサーブログで、カテゴリページでタイトルだけをリスト化して表示する方法。  ようやく、カテゴリページでタイトルをリスト化する方法が見つかったので、ご披露。 シーサ
2012/09/08(土) 07:29:51 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Gポイントをワオンポイントに交換すると、今なら、10名に10000WAON(ワオン)ポイントが当たる。  外れた人50人には、クッションが当たる。  クッションをもらってもうれしくも無い...
2012/09/09(日) 00:49:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 昨日、香川銀行から、キャッシュカードが届いた。  やっぱり必要書類のひとつは、電気料の検針表でOKだったみたい。  香川銀行セルフうどん支店の定期預金金利は、以前にも紹介...
2012/09/09(日) 19:56:58 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleのウェブマスター向けのガイドライン には、重複しないdescriptionを推奨している。  シーサーブログでは、ブログの設定の最初に、ブログの説明として入力したものがこの部分。 ...
2012/09/09(日) 23:24:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 最近の病院やクリニックは、病院内で薬を出さないで、院外処方というものを出すところが増えた。  厚生労働省が『医業の分担』を薦めているせいだが・・・。 &nbsp;  患者側の負...
2012/09/10(月) 11:41:17 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 h1の見出しタグはサイトの顔だ。  検索エンジン対策・SEOで一番大事なのはこのh1の見出しタグとページタイトル。  シーサーブログで、h1の見出しタグを『表示するページごとに変
2012/09/11(火) 13:59:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 同じ医薬品でも、ジェネリック医薬品は値段が安い。  ジェネリックとは、一体何か? ジェネリック医薬品とは? 後発医薬品のこと。 先発医薬品の特許(20年から25年)が
2012/09/12(水) 07:43:19 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサーブログでは、記事投稿画面で、メタキーワードを設定できるようになっている。  シーサーブログのメタキーワードの設定は、記事投稿画面だけでなく、ブログの設定画面か
2012/09/12(水) 16:28:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 2012年8月1日(水)0:00 ~ 2012年9月30日(日)23:59まで Gポイントのポイント交換キャンペーンで、Gポイントから提携パートナーへポイント交換申請した方の中から抽選で、毎日11人に1,0...
2012/09/14(金) 09:38:04 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 SEO対策として使われるメタキーワード。  最近の検索エンジンのSEO対策としては、投稿記事本文と同程度の効果だって言われている。  でも、記事の内容程度に重要視されるのであ
2012/09/14(金) 17:10:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
 面倒なスケジュール管理、それほど高機能なものでなくても良いから、予定の日にちになったら、パソコン画面にポップアップで予定を表示してくれるものがないだろうか?  メール
2012/09/15(土) 11:02:32 | 使える無料ソフト&無料サービス
 みんなどれくらい貯蓄している?  世帯数によっても違いが有るが、1人暮らしの場合の年代別データーと言うのが有るので、ちょっと見てみよう。  このデーターは、「全国消費実
2012/09/15(土) 20:23:47 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleカレンダーを使ってみようと思ったんだが問題発生。  Googleカレンダーの編集は、最新のブラウザと一つ前のブラウザで無いとできない。 &nbsp;  そして、最新版のIE9はWindows Vi...
2012/09/16(日) 19:18:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 香川銀行インターネット支店のキャッシュカードが1週間ほど前に届いた。  今日、香川銀行のインターネット支店へ初めてアクセス。  仮ログインパスワードなどを書き換えないと
2012/09/17(月) 17:57:06 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Yahoo!カレンダーのの使い方をちょっとご説明。  はじめは、Yahoo!カレンダーにアクセスしたときのページの表示の仕方を変える方法とYahoo!カレンダーの予定の入力の仕方を少しご説...
2012/09/18(火) 09:53:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Yahoo!カレンダーのの使い方をちょっとご説明。  はじめは、Yahoo!カレンダーにアクセスしたときのページの表示の仕方を変える方法とYahoo!カレンダーの予定の入力の仕方を少しご説...
2012/09/18(火) 16:05:26 | 使える無料ソフト&無料サービス
 香川銀行のインターネット支店で、定期預金を作った。  1年もの0.5%の超トッピング定期預金というやつ。  以前にも書いたとおり、香川銀行のインターネット支店へのログインやい...
2012/09/19(水) 15:03:04 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 アメリカンホーム保険の『みんなのほすピタる』という保険の保険料のシュミレーションをしてみた。  『癌になった人でも入りやすい保険』って、しきりにCMしているあれだ。  
2012/09/19(水) 16:22:24 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料ブログのドメイン形式によって、サイトのアクセスに差が出る。  ドメインの形式によって、検索エンジンは、そのブログを独立したものと見てくれたり、逆に、そのサーバーの
2012/09/19(水) 16:24:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 この記事を書いているパソコンのOSはXPなのである。  そして、XPはIE8が最新のブラウザ。  マイクロソフトの最新ブラウザIE9は、XPの次のOSからしか、インストールできない。  
2012/09/21(金) 11:05:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
 一年物の定期預金金利を比較してみよう。  探せば一般の銀行より、はるかに金利な定期預金を設定している銀行がある。 一年もの定期預金金利2012年9月  銀行名 ...
2012/09/21(金) 14:50:14 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleの各種サービスで独自ドメインが使えるらしい。  BloggerやGメールででも独自ドメインが使えるんだって。 &nbsp;  &nbsp;Bloggerの場合、独自ドメインでのサイ
2012/09/22(土) 08:44:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住信SBIネット銀行の残高を見たら、普通預金に90万円入っていた。  満期の定期預金が会ったらしい。  普通預金に90万円も入れておくのもばかばかしいので、個人向け国債を購
2012/09/22(土) 20:04:23 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Lunascapeは、日本で開発された国産ウェブブラウザで、IEコンポーネントを利用した安定的なタブブラウザ。   ニュースティッカー完備、マウスジェスチャー対応、検索バー完備、無
2012/09/23(日) 06:45:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日は、SBI証券で、個人向け国債変動金利10年ものを購入予約した。  SBI証券で国債や投資信託を購入しようと思った場合、当然、資金が必要になる。  この、SBI証券での国債・投資...
2012/09/25(火) 00:05:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Lunascapeの使い心地は、まあ、まあ。  楽天ツールバーなどが組み込めない難点はあるが、IEとは違うメリットもある。  まず、 Lunascapeはアクセスしたサイトのログインパスワードを...
2012/09/25(火) 09:14:31 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ゆうちょ銀行で個人向け国債の購入手続きをすると、同じような書類を毎回何枚も書いて購入手続きをしないといけない。  ゆうちょ銀行の購入手続きにかかる時間は最低でも毎回30
2012/09/25(火) 21:53:06 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 GoogleカレンダーもYahoo!カレンダーも同じように、web上でスケジュール管理をするためのサービスだ。  たいした違いは無いのだが、GoogleカレンダーはYahoo!カレンダーより他のアプリ・
2012/09/26(水) 08:49:53 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Yahoo!メールは、ブラウザ上で使うことのできる無料のメールサービスだ。  プロバイダからもらったメールアドレスはプロバイダを変えると、変わってしまうが、Yahoo!メールは、プロ
2012/09/27(木) 13:22:07 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日、職場で『お金がたまらない』と同僚が嘆いていた。  話を聞いていると、お金がたまらない人のパターンが見えてくる。   どういうパターン化といえば・・・。  『給料が少...
2012/09/27(木) 19:45:47 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleカレンダーとドコモケータイリンクの予定表・スケジュール機能を何とか共用できないかとおもって、色々試している。  が、ドコモケータイリンクのエキスポートファイルのほ
2012/09/28(金) 09:57:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 あおぞら銀行がしきりに宣伝しているのが仕組み預金というもの。  あおぞら銀行の仕組預金は2種類。  エクセレントファースト(期間6年)とエクセレントファーストV という。 ...
2012/09/29(土) 00:42:53 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Yahoo!カレンダーとドコモケータイリンクの予定表・スケジュール機能を何とか共用できないか?  ドコモケータイリンクのエキスポートファイルには、独特の縛りがある。  そのせ
2012/09/29(土) 07:31:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日の話題は、Googleカレンダーのエクスポート方法について  Googleカレンダーの場合、自分のカレンダー(マイカレンダー)の中に複数のカレンダーを設定することができる。  予
2012/09/30(日) 19:04:06 | 使える無料ソフト&無料サービス
 東京スター銀行の右上がり円定期はあおぞら銀行の仕組預金にちょっと似ている。  と言うより、東京スター銀行の仕組み預金。 ・満期日までは、解約できない。 ・銀行の都合に
2012/09/30(日) 19:05:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 東京スター銀行の右上がり定期・あおぞら銀行のエクセレントファースト(期間6年)とエクセレントファーストVなどは、仕組み預金のうち、満期特約型仕組み預金(マルチコーラブ
2012/10/02(火) 12:26:50 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Google カレンダーとMS Outlookカレンダーの同期ツールに「Google Calendar Sync」と言うのがある。  これ、Googleの公式なアウトルックのカレンダーとの同期のためのツール。  ただし、「Goog...
2012/10/03(水) 09:38:35 | 使える無料ソフト&無料サービス
 スマートフォンやタブレット、便利な使い方の筆頭と言えば、地図。  目的の場所を表示してくれるGoogleマップなどは、非常に便利だ。  Googleマップは、PCで閲覧して、印刷したりす...
2012/10/04(木) 18:51:29 | 使える無料ソフト&無料サービス
 最近、金融機関でもポイント制度を導入している場合が増えてきた。  ポイントによって、色々優遇されたりするようだが、SBI証券にもポイント制度がある。  SBI証券のポイントは
2012/10/04(木) 18:53:06 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 まだまだスマートフォンに機種変更する気の無い管理人。  ドコモのFOMAを使い続けるつもりなので、ドコモFOMAとパソコンでのデータの共有の仕方を少し書いておこうと思う。  ドコ...
2012/10/05(金) 23:17:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日はSBI証券のポイントプログラムについての話題。  投資信託の保有額に応じてもらえるポイント数が違う。  ちょっとぴんと来ないのだが。 &nbsp; SBI証券のポイント収得と投...
2012/10/06(土) 17:54:56 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 香川銀行インターネット支店で、また、定期を作った。  一番金利の高い1年定期は一人1口座1回限りなので、次に金利の高い『トッピング定期』にした。    で、ここで、ちょっと...
2012/10/07(日) 22:26:35 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 GoogleからNexus 7が販売された。  値段は、16GBモデルを1万9800円。  通常のタブレットPCが大きすぎると思っていた管理人にとっては、ちょっと興味がある小さめサイズ。 &nbsp; Nexus ...
2012/10/08(月) 23:49:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 親との同居は、面倒なことも多いが、税金面からはメリットが多い。  例えば、70歳以上の親との同居なら、親を扶養家族にした場合、一人頭58万円の所得税控除がつく。  両親とも
2012/10/10(水) 14:49:41 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 スマートフォンやタブレットの魅力といえば、地図だ。  アンドロイドもiosもGoogleマップを基にしたオンライン地図を使っている。  でも、iosの地図機能はいまいちって話し。  ア...
2012/10/11(木) 17:17:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 小規模宅地等の特例 が使えないケースで『終身利用権付きの有料老人ホームなどで親が亡くなると言うケース』と言う話を書いたけど、有料老人ホームでなくても、こういうケースは...
2012/10/11(木) 17:18:47 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 仕組み預金は、満期特約型仕組み預金(マルチコーラブル預金)・ 元本通貨変動型仕組み預金の2種類がある。  満期特約型仕組み預金(マルチコーラブル預金)は、元本が保証され
2012/10/13(土) 00:10:58 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサーブログの場合、FC2ブログと違って、公式には親子カテゴリーの機能が無い。  それでもカテゴリーを親子関係にする方法が無いんだろうか? &nbsp;  実は、シーサーブログ用...
2012/10/13(土) 00:12:12 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ドコモケータイdatalinkを使って、ドコモFOMAでとった写真をPCに保存する方法。  携帯電話で撮った写真をPCに保存する場合、SDカードなどに画像を保存して、その画像をさらにPCにコピ
2012/10/15(月) 10:42:23 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住信SBIネット銀行の劣後債が2012年10月18日から販売予約を受け付ける。  12日には2012年から2017年の金利が仮決定された。  2012年11月2日の翌日から2017年11月2日まで 1.10%~1.70%。...
2012/10/15(月) 23:08:07 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 債券と言うと、国債・公債・社債。  さらには、新しく発行する債券の市場とすでに発行された債券を売り買いする市場があって、その上社債などには、種類がいくつかある。  で
2012/10/17(水) 15:45:36 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今、証券会社のHPを見ていたら、利付国庫債券が募集中だったので、ちょっとご案内。  現在募集中の利付国庫債券は10年・2年・5年もの。  いずれも固定金利。 &nbsp; 利付国庫債...
2012/10/18(木) 11:39:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサーブログと言えば、無料のブログサービスである。  ひとつのIDで、複数のブログを作ることができたり、独自ドメインを使うことができたりと総合的に見て、使いやすい無料
2012/10/18(木) 11:40:50 | 使える無料ソフト&無料サービス
 シーサーブログのアクセス解析でブログ訪問者がどんなキーワードで検索してそのブログに訪問したかを調べる方法をご説明。 シーサーブログで検索キーワードを調べる方法。 1、sees...
2012/10/19(金) 12:14:06 | 使える無料ソフト&無料サービス
利付国庫債券(固定金利10年)を購入してみた。  スルガ銀行の定期預金の満期金を住信SBIネット銀行のハイブリット預金に入金してあったので、手続きは簡単。  スルガ銀行⇔住...
2012/10/19(金) 12:16:24 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 住信SBIネット銀行株式会社第1回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)をSBI証券で購入してみた。   住信SBIネット銀行株式会社第1回期限前償還条項付無担保社債(劣後特約
2012/10/21(日) 07:22:54 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 スマートフォンのOSといえば、アンドロイドとios。  さて、どちらが生き残るのか?はたまた、両方同じように生き残るんだろうか?  そして、スマートフォンOSをPCOSは、統合される...
2012/10/22(月) 07:31:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 年間所得約1億4,900万円の生活保護受給者・・・。  生活保護を受けながら、実際には、投資勧誘業で年間所得約1億4,900万円という人がいたんだって。    場所は熊本。    逮捕さ...
2012/10/23(火) 14:49:37 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ウインドウズ8の特徴と言えば、タッチパネル。  パソコンの液晶パネルにタッチすることで、パソコンを操作すると言うもの。  ウインドウズ7までと違って、どちらかと言うと、ス...
2012/10/23(火) 14:50:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ウインドウズ8の特徴と言えば、タッチパネル。  パソコンの液晶パネルにタッチすることで、パソコンを操作すると言うもの。  ウインドウズ7までと違って、どちらかと言うと、ス...
2012/10/24(水) 15:36:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国債でも社債でも、買うときに大事と言われているのは、信用格付け。  信用格付けってどんなものなんだろう? &nbsp; &nbsp; 信用格付け  格付機関(スタンダード&amp;プアーズやム...
2012/10/26(金) 14:17:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Gメールの容量は、現在10GBくらい?  で、このGメールの容量を有効利用しようというソフトが存在する。  Gメールの空き容量をストレージとして利用できるソフトがGMail Drive shell ...
2012/10/26(金) 16:00:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Bloggerのテンプレートのカラムデザインを変えてみよう。  3カラムにしたり、2カラムにしたり、変形のカラムにしたりできる。  HTMLを変更しないでも、クリックだけでカラムの変更
2012/10/28(日) 18:07:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
 大光銀行というのは、新潟の地方銀行だ。  ちなみに、管理人の給与振込口座も大光銀行だったりして。    で、この大光銀行から事業社債が発行される。  この債券の正式名称
2012/10/28(日) 18:16:16 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 複数Googleアカウントを持っているときに便利なのが、マルチログインと言う機能。  複数のGoogleアカウントをログアウトせずに切り替えて使うことができる。 &nbsp; マルチログイ
2012/10/29(月) 18:58:15 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Bloggerのテンプレートの文字の色やフォントを変えてみよう。  Bloggerの場合、クリックするだけで、HTMLを変更しなくても簡単に文字の変更ができる。 &nbsp; Bloggerの文字のフォント
2012/10/30(火) 14:48:30 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ゆうちょ銀行へのほかの銀行からの入金はちょっと独特だ。  本来、ゆうちょ銀行の通帳などに記載されているのは、記号(5桁)番号(8桁)。 &nbsp;  でも、このままだと他の銀行
2012/10/30(火) 14:49:56 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleアドセンスの検索ボックスが文字化けしていた。  原因は、FC2ブログのサーバー移転に伴うエンコードの変更。 &nbsp;  FC2ブログでは、ブログのサーバーを順番に移転している。...
2012/11/03(土) 13:35:32 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今の世の中、正社員だって雇用は保証されていない。  会社員時代は厚生年金に加入していた人、失業したり退職して、その後、年金に入ってないなんてケースがあるようだ。  老
2012/11/03(土) 13:36:54 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 シーサーブログの記事の下の関連記事のタイトル文字数のカスタマイズをしてみよう。  シーザーブログの記事下の関連記事は、文字数が指定されているため、長いタイトルだと途中
2012/11/04(日) 12:21:59 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民年金が払えないと言う人は、国民年金の減免制度を利用しよう。  国民年金の減免制度を使うことができるかどうかは、本人・配偶者・世帯主の前年度所得によって変わってくる
2012/11/04(日) 12:23:27 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 年金の減免制度の中には、学生納付特例・若年者納付猶予と言うものもある。  国民年金の学生納付特例は20歳以上の学生が対象。  若年者納付猶予は30歳未満の人が対象。   国...
2012/11/05(月) 14:38:49 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 BloggerのテンプレートのサイズもHTNLを変更しなくてもできるようになっている。  Bloggerの場合、各カラムの幅やテンプレート全体の幅を指定して変更することができる。 &nbsp; Blogg...
2012/11/05(月) 14:39:56 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民年金保険料の減免を受けた場合、年金保険料の納付期間には含まれるが、年金額には、反映されない場合もある。  年金額に反映される場合でも、年金受給額が減額されたりする
2012/11/07(水) 13:46:51 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Bloggerテンプレート、ページタイトルがちょっと問題で。  Bloggerテンプレートはページタイトルが『ブログの名前・投稿記事のタイトル』なんだ。  他のテンプレートなら違うのかも...
2012/11/07(水) 13:47:50 | 使える無料ソフト&無料サービス
 銀行などのホームページの偽者を作って、IDやパスワードを入力させるというフィッシング詐欺。  このフィッシング詐欺に対しては、各銀行とも、対策を色々立てているようだ。  ...
2012/11/08(木) 14:44:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今のところ、貯める銀行としてのメリットはそんなに無いけど、もって置きたいゆうちょ銀行定額貯金。  ゆうちょ銀行は、支店が多いからいざって時のためにもゆうちょ銀行に生活
2012/11/09(金) 23:33:07 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Yahoo!ボックスを使ってみよう。  Yahoo!IDを持っている人なら、誰でも無料で利用できる。 &nbsp;  最大5GBまでの無料ストレージサービス、しかもどんなファイルでもアップロードで
2012/11/10(土) 00:15:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 iPad miniVSNexus 7。  同じような7インチタブレットがアップルとGoogleと同じような時期に出た。  果たして、勝負はいかに?  といっても、どうも日本では今のところ、iPad miniのほう
2012/11/11(日) 07:02:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 退職したときの健康保険、国民健康保険と任意継続どちらかに入ることになるわけだ。  では、国民健康保険と任意継続ではどちらがとく?  国民健康保険は、市町村で保険料の額
2012/11/11(日) 12:22:02 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 MSN Messenger(今はWindows Live メッセンジャーってなってるんだっけ?)・Windows Messenger・Yahoo!メッセンジャーっていうと、チャット?  でも、ネット上のテキスト(文字)のチャットだけ...
2012/11/12(月) 12:23:29 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民健康保険の減免制度について少々調べてみたい。  国民健康保険の保険料の減免(法定軽減や法定免除)制度は、日本国内一律の基準の減額と市町村によって違う減免があるので
2012/11/12(月) 12:24:57 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 年賀状の季節がやってきた。  年賀状作成が面倒な人、日本郵政のはがきデザインキットはいかが?  裏面の画像から、表の宛名書きまで一括してこのソフトで作成できる。  CSVフ...
2012/11/13(火) 10:22:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民健康保険の市町村ごとの減免については、自治体によって対応が違う。  基準もまったく違っている。  自治体のホームページを見てもほとんど記載がなかったりする。  
2012/11/13(火) 14:28:51 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料電話として知られているSkype。  Skypeはパソコン同士での音声通話が無料でできる。  また、固定電話や携帯電話との通話も格安の料金でできるとかいう話。 &nbsp; Skypeの原理...
2012/11/14(水) 10:38:27 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民健康保険料を滞納した場合どうなるか?  基本的には、こんな流れ・・・。まず『督促状』が届き、滞納が続くと、電話や文書、訪問による催告が行われる。   国民健康保険...
2012/11/15(木) 07:54:45 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 パソコン同士で無料で通話できるSkypeを使ってみよう。  前回は、Skypeの利用に必要なものなどの話だったんだけど、今回は、Skypeの登録からソフトのインストールまでのお話を。 &nbsp...
2012/11/15(木) 21:17:40 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民健康保険の保険料を滞納した場合に、通常の保険証ではなく、短期被保険者証・被保険者資格証明書というものが渡される場合がある。  さて、この短期被保険者証・やら被保険
2012/11/16(金) 13:51:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 パソコン同士で無料通話できるSkypeのソフトウェアのインストールが済んだら、Skypeの設定をしてみよう。 ・Skypeの説明、必要なものはこちらを見てね。 ・Skypeのソフトウェアのインス...
2012/11/16(金) 15:14:09 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今の時代、借金をしないのがお金を貯めるための鉄則。  住宅ローンなどもできるだけ最小限。  お金ができたら繰り上げ返済!  でも、ちょっと待って!!!   いざって時に頼りに...
2012/11/17(土) 13:27:38 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 感情的なコメントや批判的なコメント、ちょっと困ってしまうそういうコメント、皆さんどうしている?  批判的なコメントで、直せるところなら参考にして直せばいいんだと思うん
2012/11/17(土) 17:53:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 シーサーブログの場合、アダルトサイトからの迷惑コメントが多い。  FC2ブログの場合は、あまり、アダルトサイトからのコメントは無いような気がするんだけど。  迷惑コメント
2012/11/18(日) 12:21:42 | 使える無料ソフト&無料サービス
 11月の銀行定期預金の金利高いところをピックアップ。  もっと高い銀行があるかもだけど。    銀行名 3ヶ月  6ヶ月  1年  3年  5年    ...
2012/11/18(日) 19:46:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 1ヶ月の医療費が高額になった時にもらえるのが『高額療養費制度』というもの。 高額療養費制度の 対象となる医療費  差額ベッド代や、食事療養費・入院時生活療養費などの自己
2012/11/19(月) 14:04:46 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Skypeでテスト通話したら、他の人とも通話してみよう。  Skypeで通話する時に、通話相手もSkypeのアカウントを持っていれば、無料で通話ができる。  と言うわけで、通話相手がSkypeの...
2012/11/20(火) 09:44:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 OpenOffice.org ではがきや年賀状の宛名書きをしようとした場合・・・。  1から設定しようと思うと、結構面倒。  そのくらいなら、Aprintなどの無料の宛名書きソフトを使ったほうが面
2012/11/21(水) 14:25:27 | 使える無料ソフト&無料サービス
 「国民の97%が幸福な国」と言えば、ブータン!  ほんとかなあ?  まあ、幸福度なんて人それぞれ違うし、1人の人にとって幸福な場所が他の人にとって幸福な場所とは限らないんじ
2012/11/21(水) 14:27:54 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Skypeはインターネットを通じて、Skypeアカウントを持っているもの同士で、無料で通話できる。  通話相手のSkypeアカウントを登録したら、通話をしてみよう。 *Skypeの登録からソフト...
2012/11/22(木) 12:26:43 | 使える無料ソフト&無料サービス
 人気のある債券のひとつにSBI債という事業債(社債)がある。  この、SBI債、あっという間に売り切れるので有名な社債のひとつ。  SBI債、格付けはBBB(R&I) なのだが、期間が1年で
2012/11/22(木) 18:28:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今年も年末調整の時期。  今年の年末調整で大きく変わった点は、1、生命保険料控除・2、 「納期の特例」の承認を受けている源泉徴収義務の納期限の変更・3、 自動車などの交通
2012/11/23(金) 14:38:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Skypeはインターネットを通じて、Skypeアカウントを持っているもの同士で、無料で通話できる。  また、パソコンから固定電話や携帯電話にも格安で通話をすることがる。  有料の通
2012/11/23(金) 14:40:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Googleアカウントを持っていれば、Gメールから無料・格安電話をかけることができるのだそうだ。  Google(グーグル)のWebメール「Gmail(Gメール)」で無料・格安電話をかけられる機能...
2012/11/25(日) 06:57:36 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今年の年末調整で変わったものといえば納期の特例。  でも、そもそも納期の特例とはどんなもの?  事業者は源泉徴収した所得税は、原則として、給与などを実際に支払った月の
2012/11/26(月) 07:05:41 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 管理人の場合、ほとんど、電話の通話料金というものがかかっていない。&nbsp;  そんなに電話をかける人ではないので・・・。&nbsp;  が電話をたくさんかけるという人は、Google Voice
2012/11/27(火) 20:27:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今年の年末調整で大きく変わった点といえば、自動車などの交通用具を使用して通勤する人が受ける通勤手当の非課税限度額。  マイカーで長距離通勤をしている人にとっては、結構
2012/11/28(水) 00:13:52 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 セブンスポットは、セブン&アイ・ホールディングスが提供するWi-Fi接続サービス。  セブンスポット会員やセブンネット会員に無料登録することで、セブン&アイ・ホールデ
2012/11/29(木) 15:29:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 楽天銀行の目玉サービス、ゴールドラッシュプログラムが12月に終了になる。  ゴールドラッシュプログラムというのは、楽天銀行口座へ他の金融機関から振込があった場合、その振
2012/11/29(木) 15:33:27 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 SkypeやGoogle Voiceを使うと、携帯電話や固定電話への通話が格安にできる。  が、問題点が無いわけでもない。 &nbsp;  一番問題なのは、相手の携帯電話や固定電話が非通知番号の着信
2012/11/30(金) 18:53:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ストレス満載な時代。  ストレス解消法や癒しグッツは市場にたくさん出回っているが、本とのストレスはそんなものでは解消できなかったりして。  そこで、愚痴聞きサービス・
2012/11/30(金) 18:54:41 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows Live メッセンジャーでも、パソコンやスマートフォンで無料通話ができる。  まずは、Windows Live IDを収得しよう。  Windows Live IDは無料で収得できる。  Windows Live ID はメッセン
2012/12/04(火) 12:29:11 | 使える無料ソフト&無料サービス
 管理人、実は、ここに三日職場のことで悩んでいた。  いや、今も悩んでいる。  あること無いこと会社の上層部に言う人がいて・・・。 &nbsp;  再三上の人に呼ばれたりしたのだ
2012/12/04(火) 12:30:33 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 12月の高金利定期預金の発表!  実際の金利などは、それぞれの金融機関へ。   中央商銀信用組合  子育て支援定期 最高金利0.9%(10万円以上500万円まで) 18歳未満(高校生まで
2012/12/06(木) 17:59:45 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows Live メッセンジャーでも、パソコンやスマートフォンで無料通話ができる。  Windows Live IDを収得したら、Windows Live メッセンジャーをダウンロードしてみよう。 &nbsp; &nbsp; Windows ...
2012/12/06(木) 23:13:36 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Windows Live メッセンジャーで、パソコンやスマートフォンで無料通話をしてみよう。  まずは、Windows Live IDを収得しよう。  Windows Live IDは無料で収得できる。  Windows Live ID はメッ
2012/12/07(金) 20:44:53 | 使える無料ソフト&無料サービス
 青色申告の場合、大事なのはなんたって領収書(白色申告でもそうだけどさ)。  でも、領収書を発行してくれるところも有れば、領収書をもらいにくいところもある。  では、こ
2012/12/07(金) 20:46:27 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 管理人が貸しているマンション。  11月半ば、不動産屋から、入居者退去の連絡が来た。  しかも急に。  1週間後に退去だって。  おいおい、11月分の家賃はどうなるの?    
2012/12/09(日) 19:27:05 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 個人向け国債ただいま販売中。    今回は、個人向け復興応援国債・個人向け復興国債10年・5年・3年の各種が同期間で販売されている。     個人向け復興応
2012/12/11(火) 09:49:57 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ある日、エクセルファイルが添付ファイルとしてメールで送られてきた。  拡張子は、.xls。  OpenOffice.org で開いたら、数字が表示されない・・・。  こりゃあダメだ!  と思った...
2012/12/11(火) 20:29:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 独身女性の最もストレスの大きくなる時期が40歳代から50歳前半くらいなのかも知れない。  世間の風は冷たいし、家族の風も冷たい。  職場では、周りに同じような立場の人がいな
2012/12/13(木) 09:39:18 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 skypeの機能を利用した、電話番号無料貸し出しサービスというのもある。  Your Phone Numberというサービスで、利用は無料。 &nbsp;  Your Phone Numberがどんなサービスかというと、skypeIDを...
2012/12/13(木) 13:06:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ネットショップなどで代金を先払いするタイプの店舗は、ちょっと怖い。  代金の払込はしたものの商品が届かないなんてこともあるみたいだし。  消費者庁からそんな店舗が実名
2012/12/15(土) 18:13:19 | 使える無料ソフト&無料サービス
 架空請求は無視するのが一番。  が、中には無視しちゃいけない架空請求もあるんだそうで。  それは、裁判所からの「呼出状」の「特別送達」。    最近の架空請求は手が込ん
2012/12/15(土) 18:14:57 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログでは、ジャンル設定ができるようになっている。  基本的には、ジャンルはユーザーの自由に設定できる。  ジャンルの変更も可能だ。  ただし、一回アフィリエイトとア...
2012/12/16(日) 16:35:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 マンションの入居者が突然退去したとい話を以前書いた。  で、11月分と12月分の家賃がどうなるのかなあ?というのが前回の話。    結局どうなったかといえば、11月分は全部家賃...
2012/12/16(日) 16:38:38 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Skypeや音声チャット用のマイク&amp;イヤフォンが欲しい。  色々種類があるようなんだけど。    上はオーソドックスなタイプ。  両耳式だが、外部の音も聞こえる。  値段的に
2012/12/17(月) 18:16:16 | 使える無料ソフト&無料サービス
 特別送達という言葉が出てきたので、特別送達がどういうものかについて少し調べてみよう。  裁判所に訴えを起こされた場合、裁判所から届くのが特別送達という郵便物。  特別
2012/12/17(月) 18:18:55 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今月の利付国庫債券の販売が開始されている。  利付国庫債券は2年・5年・10年ものとあるが、いずれも固定金利。    今月は、個人向け国債の販売もある。  今後金利が上昇す
2012/12/18(火) 15:45:04 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今回初めて、住信SBIネット銀行の仕組預金、プレーオフを使ってみました。  住信SBIネット銀行の仕組預金プレーオフは円建ての仕組預金。 &nbsp;  「円貨」で預入れ、元本...
2012/12/20(木) 09:37:15 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Fc2カートなどにも使われているPayPalという決済代行システム。  PayPalってどんなものなんだろう? &nbsp; PAYPAL(ペイパル)とは  PayPal(ペイパル)はインターネットを利用した決済
2012/12/20(木) 15:27:34 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住宅ローンを計算するフリーソフト。  これもいくつかあるが、エクセルがなくても使えるものを一つご紹介。 &nbsp; Let's住宅ローン計算 Let's住宅ローン計算の主な特徴・「元金均等...
2012/12/21(金) 13:27:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ふるさと納税は納税というより、自治体に対する寄付。  ふるさと納税で魅力なのは、税金が安くなること。  ふるさと納税2000円を超える部分について、所得税や住民税の控除を受
2012/12/21(金) 18:15:54 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 LastPassは、ID Managerのように、ログインIDやパスワードを管理するためのもの。  が、ID Managerと徹底的に違うのは、LastPassの場合、一種のクラウドサービスの一つだということ。  LastPa...
2012/12/23(日) 23:28:19 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ふるさと納税でお礼としてもらえる特典、今日は四国を見てみよう。 &nbsp; 徳島県ふるさと納税特典 ・お礼状 ・徳島県産「すだち」 ・徳島県広報誌「OURとくしま」1年分 ・ふるさ...
2012/12/24(月) 06:53:55 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 そろそろ、確定申告の準備をしないといけない。  確定申告の準備をしようと思って、いろいろ調べていたのだが、あるサイトで、Googleアドセンスの収益について、下のような記事が
2012/12/29(土) 18:49:16 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 アフィリエイトサイトなどの報酬を青色申告用に仕分けする場合、Googleアドセンスと同じように、報酬の確定と実際の入金と分けて仕分けするわけだけど・・・。  大体は、管理画面
2013/01/04(金) 12:17:12 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 確定申告の書類を作るなら、国税庁の『確定申告書等作成コーナーー』のサービスが確実。  確定申告書等作成コーナーで作成されたデーターは、E-TAXにそのまま送信することもでき
2013/01/06(日) 07:29:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 楽天アフィリエイトの報酬は、確定申告する必要があるか?  最近では、『楽天アフィリエイトの報酬も売上として確定申告する必要がある。』ということで話がまとまってきた様子
2013/01/06(日) 07:30:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 お金と財布にまつわる伝説。  長財布の方がお金が貯まる。  財布の中はきれいにしておいたほうがお金が貯まる。  お札の方向は揃えて入れたほうがお金が貯まる。  お財布の
2013/01/07(月) 22:45:10 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 現在のところ、Yahoo!メールを一括でパソコン内に保存する方法はYahoo! BB会員とセキュリティーパック購入者のみが無料で利用できるということらしい。  要するに、有料会員だけが
2013/01/08(火) 21:13:18 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住信SBIネット銀行は無条件で月3回までほかの銀行への振込手数料が無料という使い勝手のいい銀行。  難点は、税金などの引き落としや振込口座として使うことができない点だ
2013/01/08(火) 21:16:08 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 住民税は、前年度の収入によって決まる。  サラリーマンの場合、基本的には、特別徴収といって、会社に市町村から前年度の収入を元に住民税を計算した『特別徴収税額決定通知書
2013/01/09(水) 22:33:32 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 証券会社への入金方法はいろいろあるが銀行からインターネットバンキングを通じて、即時に証券会社へ入金できる即時入金は利便性が高い。  証券会社の即時入金サービスなら、即
2013/01/11(金) 08:19:00 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Yahoo!メールのパソコンへの一括バックアップは、有料会員でないと無理。  『ブラウザアクセスとPOPアクセス』でYahooメールをOutlook Expressに取り込むことは可能。  だが、『ブラウザ...
2013/01/11(金) 15:23:26 | 使える無料ソフト&無料サービス
 前回の話は、Outlook Expressのメールのバックアップを取るのと同時に、Outlook Express内のメールを全て削除する方法だが・・・。  ここで、バックアップしたメールのインポートによる
2013/01/12(土) 19:27:20 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Outlook ExpressでYahoo!メールを送受信してみよう。  Outlook Expressは、複数のメールアカウントを登録/管理できる。  現在の設定の削除や置き換えを行う必要がないということで、設定が
2013/01/15(火) 11:46:45 | 使える無料ソフト&無料サービス
 確定申告を青色申告でしようとした場合、基本的には複式帳簿で収入仕訳していく。  で、楽天アフィリエイトの報酬も収入として仕分けしないといけないんだよ。  という話は以
2013/01/16(水) 09:37:57 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 日経平均終値が1月16日、5日ぶりに下落した。  1月16日の日経平均の終値は、前日比278円安の1万600円。    ついでに、外国為替市場で対ドル、ユーロともに円が値上がりし...
2013/01/17(木) 11:08:48 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料じゃないけど、よく言われるのが『SEOのは独自ドメインの方が効果がある』ってはなし。 &nbsp;  独自ドメインのメリットと言うことで、よくあげられるのが以下の3つ。 &nbsp; ...
2013/01/17(木) 11:09:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 サブドメイン形式とディレクトリ形式どう違う? ディレクトリ形式 http://blog.livedoor.jp/×××/といったようなサーバー名(ドメイン名)の後にブログIDなどが入っている形式。 無料ブ
2013/01/19(土) 06:55:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
 消費税増税が予定されているが、死亡保険金への相続税は軽減される予定のようだ。  “ 政府・与党は、世帯主が亡くなった時に、配偶者や子供が受け取る死亡保険金にかかる相続
2013/01/19(土) 06:57:05 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 本日は、実家へ『確定申告までに必要な書類を揃えておいてね』といいに行ってきた。  が、どうも両親とも寄る年波に勝てないらしく・・・。  『必要な書類がない!』と騒ぎに
2013/01/21(月) 18:01:46 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Outlook Expressが利用できるのは、WindowsXPまでのOS。  同じWindowsパソコンでも、Windows7やvista・Windows8では利用できない。  代わりにWindows Live メールというメールソフトが無料でマイク
2013/01/21(月) 22:14:47 | 使える無料ソフト&無料サービス
 冬のキャンペーン金利もそろそろ終盤。    住信SBIネット銀行 の特別金利キャンペーンは、まだまだ間に合う。 住信SBIネット銀行 の特別金利キャンペーン ・住信SBIネ...
2013/01/22(火) 20:12:05 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Outlook Expressを使っていると、ある日突然メールの受信ができなくなったりする。  これ、実は、Outlook Expressの容量制限のせい。  Outlook Expressは2GBを超えるメールを受信すると、送受...
2013/01/22(火) 20:13:40 | 使える無料ソフト&無料サービス
 “今月15日から4日間で、生活保護の詐欺事件が初公判だけで4件相次いだ。”  最近なにかと話題に登る生活保護の不正受給。  裁判沙汰になるケースもあるんだねえ。  今回...
2013/01/23(水) 21:07:56 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 デルのWindows7パソコン15.6型ノートPC「Vostro 2521」の直販価格は39,980円。  15.6型ワイド液晶ディスプレイ(1,366×768ピクセル)。  OSにWindows 7 Home Premiumを搭載。  主な仕様はCPUがCelero...
2013/01/23(水) 21:09:07 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日は、天気が良かったので、お出かけした。  本屋で立ち読みもした。  読んだのは、森永卓郎(モリナガタクロウ)の『年金は60歳からもらえ  繰り上げ受給は、デフレ時代の
2013/01/24(木) 18:24:24 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 税金の収納金融機関、ある意味面倒。  自治体によって、口座引き落としや還付用の口座として利用できる銀行などの金融機関が違っていてさ。  ちょっと、各都道府県で、どこの
2013/01/26(土) 10:00:32 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows Live メールはWindowsXPでも利用できる。  Windows7以上のWindowsOSでは、Outlook Expressのような標準のメールソフトがインストールされていない。  Outlook Expressも使えないので、Windows L...
2013/01/27(日) 23:54:36 | 使える無料ソフト&無料サービス
 だいぶ、円安に触れてきた。  円安になると、何が起こるかってーと。 1)株が上がる。 海外から見ると、日本の株が相対的に安くなるので、買う人が増える。 海外の株の場合
2013/01/27(日) 23:55:55 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 USBハブは便利だが、ハブにつないだUSBがパソコン本体に認識されないっていうトラブルは結構あるようだ。  USBハブが認識されないケースの対処法を少々調べてみた。 &nbsp; 差し込み...
2013/01/28(月) 19:30:33 | 使える無料ソフト&無料サービス
 秋田県の税金の銀行口座からの口座振替のできる金融機関。  市民税の口座振替は、秋田市・大仙市・秋田県湯沢市を代表として調べてみた。   秋田県税金の銀行口座からの口座振
2013/01/31(木) 12:05:12 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 最近のパソコンの周辺機器はUSB対応のものが多い。  USBポート便利だよね。  が、パソコンなどのUSBポートは限られているし。  ここで、大活躍するのがUABハブ。  で、今回は、U...
2013/01/31(木) 12:06:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 仕事続かない、働きたくない。  こんなふうに思っている人、多いんだ。  わかるわかる!  下は、某掲示板に掲載されていたご相談。 "今年、40歳になります。大学を卒業して、3...
2013/02/01(金) 23:59:10 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 最近のUSBハブ、ポート数が多いものがあるのだが、果たして、ポート数が多い方が得なんだろうか?  wikipediaを参照すると、“バスパワード動作時は上流から最大500mA取り出せるが、
2013/02/02(土) 18:17:27 | 使える無料ソフト&無料サービス
 サラリーマンの必要経費、特定支出控除。  特定支出控除って何ですか?  サラリーマンには、もともと給与所得控除というものがある。  それとは別に、必要経費として認められ...
2013/02/04(月) 11:21:23 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 表計算ソフトで、セルを移動させたいとき(アクティブセルの移動)、[→]キーや[Tab]キー を使って移動させる。  でも、Enterキーで横のセルに移動させる方法もあるんだ。  表計算
2013/02/04(月) 11:22:57 | 使える無料ソフト&無料サービス
 表計算ソフトで、入力欄の移動をしたいときの基本的な方法をおさらいしてみよう。 下方向への入力セルの移動 ・Entereキーを押す。 &nbsp; 右方向への入力セルの移動 ・[→]キー
2013/02/05(火) 20:39:14 | 使える無料ソフト&無料サービス
 先週の為替レート(公表仲値)とこれまでの推移なんぞをお一つ。     02/04(本日)  02/01       01/31        01/30      01/29   米ドル...
2013/02/05(火) 20:40:36 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Excelで、シートのデーターをほかのシートで利用したい場合どうするか?  例えばAのシートの合計データーをBのシートでそのまま利用したい。  Aのシートを修正したら、Bのシート
2013/02/06(水) 19:27:01 | 使える無料ソフト&無料サービス
 住信SBIネット銀行は便利な銀行だが、今まで、税金の還付金などの受け取りができなかった。  ところが、今度、住信SBIネット銀行で確定申告の還付金の受け取りができるよ
2013/02/07(木) 06:43:27 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 OpenOffice.org Calc(表計算ソフト)でAのシートの合計データーをBのシートでそのまま利用したい。 &nbsp; Aのシートを修正したら、Bのシートの表示にダイレクトに反映させたいってな場
2013/02/09(土) 00:32:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生命保険には、保険金を一時金として貰うタイプと、年金のように分割して受け取るタイプの生命保険がある。  2010年7月までは、年金として、分割してもらってる分に関しても、相
2013/02/09(土) 01:24:59 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 確定申告の書類作成、進んでる?  今回も国税庁確定申告コーナーを利用しようとした管理人だが、はじめの段階で、トラブルが発生。  PDFファイルが表示されず、IEが強制終了され...
2013/02/10(日) 23:36:59 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ブック間のリンク機能を利用すると、ひとつのブックを変更すれば、他のブックの内容も変更されるというようなことができる。  ブックというのは、表計算ソフトの1ファイルのこと...
2013/02/11(月) 06:51:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国税庁確定申告作成コーナーの調子がいまいち悪い。 &nbsp; PDFファイルが表示されず、IEが繰り返し、強制終了されてしまう。  他の確定申告作成コーナーのページも、表示されず
2013/02/12(火) 20:04:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ソフトバンク株式会社第41回無担保社債(社債間限定同順位特約付)がSBI証券から販売される。  まだ、仮条件の段階だが。 ソフトバンク株式会社第41回無担保社債(社債間限定同順...
2013/02/12(火) 20:06:39 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 最近IE8の使い勝手が大変悪い。  で、標準のブラウザをLunascape6に変えることにした。  Lunascapeは、Windows上で動作するブラウザで、Internet Explorer向けのアドオン、Mozilla Firefox向けの
2013/02/13(水) 21:33:14 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日は午後から、税務署へ行く予定である。  確定申告作成コーナーで実家の白色申告(農業所得)の申告書を作っていて、減価償却のページで、200%定率というページがでてきたのだ...
2013/02/13(水) 23:48:49 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 インターネットを閲覧するためのブラウザ、最新のもので無いと閲覧できないようなサイトもあるので厄介。  特にWindowsXPユーザーは、IEの最新ブラウザが利用できない。  このため...
2013/02/14(木) 21:56:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 白色申告の収支内訳書を作成する場合、通常は、建物や機械・農地などの修理・原状回復の費用は、修繕費の項目に計上する。  が、災害ででた被害についてはまた別物。  災害に
2013/02/14(木) 21:58:16 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料パスワード管理ソフトID Manager。  管理人の愛用しているソフトのひとつだ。  パスワードの作成もボタンひとつでできるし、インターネット上で必要なID・パスワードもワンク
2013/02/16(土) 18:15:28 | 使える無料ソフト&無料サービス
 昨日は実家の確定申告書の提出のため税務署に行って来た。  其処で見かけたのが『平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます』というポスターが張ってあった
2013/02/16(土) 18:17:51 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Lunascapeの基本的な操作をちょっとご紹介。 Lunascapeでサイトの更新をする方法  ブラウザの上のほうにある回転した矢印みたいなボタンを押す。&nbsp; 赤丸の部分が更新ボタン。 &nbsp;...
2013/02/17(日) 23:35:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今日は、生命保険や地震保険の控除についての話をちょっと。  民間の生命保険や地震保険の控除、契約者以外につけることはできないんだろうか?    例えば、契約者がAだがお金...
2013/02/18(月) 00:52:20 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 携帯電話やスマートフォン・デジカメで写した画像。  この画像の中には、位置情報やどんなカメラでその写真を写したかというような情報が入っている。  Exif情報というやつです
2013/02/19(火) 09:32:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
 株の売買をしている人、株の売買で損したとき、利益が出たとき、税金はどんな処理になっているのか知っといたほうがいいよ。 証券会社の口座はどうなっている?  証券会社では
2013/02/19(火) 22:49:09 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 日経平均はどこまで上がるのだろう?  日本の平均株価は、海外の平均株価に比べて出遅れてるっていう説がある。   リーマン・ショック直前の終値を100として、現在(2013年2月8日
2013/02/20(水) 21:53:58 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 青色申告では、複式帳簿で記帳しないといけない。  個人用のクレジットカードから事業用の経費を支払ってる場合どんな風に仕訳したらいいの?  個人用のクレジットカードが事
2013/02/21(木) 21:03:38 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 青色申告では、複式帳簿で記帳しないといけない。  個人用のクレジットカードから事業用の経費を支払ってる場合どんな風に仕訳したらいいの?  個人用のクレジットカードが事
2013/02/21(木) 21:05:30 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleがユーチューブ(YouTube)クリエイターのために六本木ヒルズ内にスタジオを開設したのだそうだ。  スタジオの利用条件は、YouTubeのチャンネルを開設していて、YouTubeパートナー
2013/02/21(木) 21:06:51 | 使える無料ソフト&無料サービス
 株の配当金は、源泉徴収されているケースがほとんど。  無理に確定申告する必要は無いのだが・・・。  確定申告をしたほうが得になるケースは存在する。    株の売買で損が
2013/02/23(土) 13:35:19 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 表計算ソフトで計算したときに、端数を切り捨てたり、切り上げたり、または、四捨五入したい。  こんなときは関数を使う。   端数の切り上げ・切り下げ・四捨五入を指定する...
2013/02/23(土) 13:36:28 | 使える無料ソフト&無料サービス
 表計算ソフトで計算したときに、端数を切り捨てたり、切り上げたり、または、四捨五入したい。  こんなときは関数を使う。   端数の切り上げ・切り下げ・四捨五入を指定する...
2013/02/24(日) 13:22:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 白色申告書から青色申告に切り替えた。  判らないことばかりなのだが、インターネットで仕訳や青色申告のことを色々調べて、なんとか。    で、二三日前から確定申告作成コー
2013/02/24(日) 18:47:58 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 エクセルで、端数を処理(切り捨て・切り上げ・四捨五入)する方法で使った関数、ROUNDUP・ROUNDDOWN・ROUND。  OpenOffice.org Calc(表計算ソフト)でも同じように使う。 &nbsp; 端数の切り
2013/02/25(月) 20:54:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 株の売買の損益と配当所得の両方を損益通算して確定申告する場合の確定申告作成コーナーでの操作。  特に、株の売買時に特定口座(源泉徴収なし)で、配当金に関しては源泉徴収
2013/02/25(月) 21:12:02 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 OpenOffice.org Calcのシートの位置を変更してみよう。  OpenOffice.org Calcのシートは初期設定は、『Sheet1』『Sheet2』『Sheet3』という3つが表示されている。  このシートの位置、簡単に変え...
2013/02/28(木) 09:35:14 | 使える無料ソフト&無料サービス
 スタイルシートを使って画像の回り込みをしてみよう。  通常、画像とテキストの関係は、下のようになる。 画像の回り込みを行わない場合  この状態が画像の回り込みをしていな...
2013/03/02(土) 18:15:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 セブン銀行のATMに、キャッシュカードの情報を読み取る装置や手元を撮影するカメラが取り付けられていたそうだ。  セブン銀行の発表では、東京都内4カ所の現金自動出入機(AT
2013/03/02(土) 23:16:10 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 株式を取得した場合も寄附金控除を受けることができる。  え?株の税金控除は、株や配当金の損益通算とかだけじゃないの?  いやいや、なんと寄付金控除の対象となる株式もあ
2013/03/03(日) 18:06:38 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 無料で使うことのできるID・パスワード管理ソフトID Manager。 &nbsp; 大変便利なソフトなので、ぜひとも使ってほしい。  ID Managerならパスワードの自動生成も簡単。  パスワードは...
2013/03/03(日) 22:10:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 皆さん、確定申告は終わった?  管理人は、2月の終わりに確定申告を済ませた。  住信SBIネット銀行で確定申告の還付金の受け取りができるようになったので、今回は、還付金
2013/03/06(水) 23:09:21 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Linuxって、どういうOSなんだろう?  どうもよくわからない。  オープンソースで無料でインストールできるってことだが・・・。 &nbsp; Linuxにもいろいろある  Linuxにもいろいろあ...
2013/03/07(木) 19:24:40 | 使える無料ソフト&無料サービス
 FXの確定申告にご注意。  FXの収益も当然のことながら税金がかかる。  ま、利益に税金がかかるのは当たり前。  が、損が出た場合にも確定申告したほうが良い場合もある。  ち...
2013/03/07(木) 19:25:56 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 TPPの問題で、医療が変わる?  医師会はTPPに反対。  『TPPに参加したら、日本の医療は崩壊する』という主張だ。   TPPで日本医療が崩壊する理由 1、混合診療が増えると金持ちし...
2013/03/08(金) 14:19:12 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 個人向け 変動10年(第42回) ・固定5年(第30回) ・固定3年(第34回) 復興国債の募集が始まっている。 個人向け 変動10年(第42回) ・固定5年(第30回) ・固定3年(第34回) 復興
2013/03/10(日) 12:20:49 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 FC2ブログのスマートフォン用のサイトを見てみたら、本文のスタイルシートで背景を指定した部分の文字が見えない。  どうも、スマートフォン用のテンプレートの文字の色が薄いら
2013/03/10(日) 18:02:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 最近、雇用規制はすべて緩和しろ!とか言う意見がちらほら。  理由は、『解雇がもっと簡単にできるようになれば、若者の雇用が増える』とか・・・。  『能力の無い、企業にと
2013/03/11(月) 14:50:41 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 スマートフォンテンプレートのリンクの色の変え方をひとつ。  テンプレートによっては、多少違うかも知れないが。  このサイトのテンプレートは、standardblack01_spというテンプレ
2013/03/12(火) 09:25:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 各証券会社、個人向け国債の購入に当たって、キャッシュバックなどのキャンペーンを行っている。  本日は2大証券である、野村證券・大和證券の個人向け復興国債 変動 10年(第41
2013/03/15(金) 12:50:49 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Twitterがなぞだ。  一応、アカウントは持っているのだが・・・。 &nbsp;  ログアウトしようとしても、ログアウトできなかったり。  そうかと思うと簡単にログアウトできたり。
2013/03/16(土) 18:03:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 この間、Microsoftのアップデートがあった。  其れはいいが・・・。    それ以来、やたらと「セキュリティで保護されたWebページのコンテンツのみを表示しますか?」の警告がでる...
2013/03/17(日) 18:01:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 以前にも、所得税がゼロでも、住民税はゼロにならないという話を書いたのだが、今回は、所得税と住民税の控除の違いを表にしてみた。   所得控除の種類 所得税の
2013/03/17(日) 18:03:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 LTEの通信速度は、下り(受信時)最大75Mbps/上り(送信時)最大25Mbps程度。  この速度は、ADSLよりはるかに早い。  4Gの場合、下り(受信時)最大42Mbps/上り(送信時)最大5.8Mbps。
2013/03/20(水) 07:04:36 | 使える無料ソフト&無料サービス
 先日、成年後見人制度にまつわる裁判が行われた。  今の法律だと知的障害などを理由に判断能力が不十分な人が成年後見人を付けた場合、選挙権を失う。  これに対して、被後見
2013/03/20(水) 12:29:29 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 イーモバイル アウトレットの3G一体型モバイルWiFiルーターPocket WiFi(D25HW)もお徳かも。  イー・モバイル公式オンラインストアの3G一体型モバイルWiFiルーターPocket WiFi(D25HW)はWi-Fi対応...
2013/03/23(土) 18:45:04 | 使える無料ソフト&無料サービス
 現在販売中の証券会社の個人向け国債キャンペーン、それぞれの証券会社によってキャンペーン内容が違っている。  預け入れ最低金額が少ないのが、SBI証券。  キャッシュバック
2013/03/23(土) 19:45:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 野村信託銀行は、野村證券の系列銀行。  普通の銀行と違い、野村信託銀行単体での口座開設ができない。  野村信託銀行を使うためには、まず、野村證券の口座を開設する必要が
2013/03/24(日) 18:03:16 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
「Androidデバイス搭載のカメラで衣服が透けて見えるアプリ」にご注意。 &nbsp;  「Androidデバイス搭載のカメラで衣服が透けて見えるアプリ」を謳い文句にし、アプリを実行するとデバイ...
2013/03/24(日) 18:04:11 | 使える無料ソフト&無料サービス
 低金利の今、振り込み手数料やATMでの預金の引き出し手数料の負担は結構大きい。  そこで他の銀行への振り込み手数料無料のサービスのある銀行をピックアップしてみたい。  つ
2013/03/27(水) 00:44:36 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 地震保険料が値上げされるらしい。 “損害保険各社で構成する損害保険料率算出機構は26日、地震保険料率を平均15.5%引き上げる改定を金融庁に届け出た。 地震保険料率が引き上
2013/03/29(金) 06:48:28 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 昨日職場で、スマートフォンの話題が出た。  で、使ってる人いわく『アプリをたくさん入れると、電気を食うので結局、スケジュール機能ぐらいを残して全部削除した』なんて話が
2013/03/29(金) 06:49:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 7インチタブレットはでかい!!!  で、そんなことをいっていたら、6インチタブレットというのが有るらしい。 GA-E60026 ポケタブ6 GA-E60026 ポケタブ6スペック  H160×W95mm・重さ238g・厚さ1...
2013/03/30(土) 13:26:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 管理人のもうひとつのサイト、身近なお金で得する方法の方でこの間こんなコメントが書き込まれた。 &nbsp; “都道府県によって違うのかも知れませんが 病気になって生活保護を受給
2013/03/30(土) 18:24:44 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 以前、『癌で死ぬのは悪くない』という話を書いた覚えがあるのだが」、こちらは、神戸市のある病院の医師の話。  神戸市「新須磨リハビリテーション病院」院長の神代尚芳医師(6...
2013/03/31(日) 21:28:49 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今日から始まる新年度。  新しく社会人になった人おめでとう。  で、新年度の初めは、銀行口座について考えよう。 &nbsp;  給料の振込口座は、勤め先で決められてしまっている
2013/04/01(月) 20:06:50 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 docomoOnlineShopでXperia(TM) acro HD SO-03D を購入した。  Xperia(TM) acro HD SO-03Dは、メーカー:SO(Sony Mobile Communications/ソニーモバイルコミュニケーションズ)の機種。  ちょっと...
2013/04/02(火) 14:59:53 | 使える無料ソフト&無料サービス
 物価は上がってきているが、給料は上がらないという昨今。  どうやって、生活を守るか頭の痛いところだ。  しかも、雇用の形態も変わってきている。  明日はどうなるか?其れ...
2013/04/02(火) 15:06:13 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 今日は、管理人の金融機関取引の覚書である。  どんな風に、資金移動をしているかってあたりをまとめて書いてみた。  知っておくと、便利かもしれないよ。 各金融機関の資金移...
2013/04/05(金) 07:02:17 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Xperia acro HD SO-03Dに電話帳・アドレスをコピーする方法。  Xperia acro HD SO-03Dの到着を心待ちにしている現在。  事前準備に、色々と活用のための方法を考えたり、調べたりしている。 ...
2013/04/06(土) 13:24:25 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ただいま募集中の国債といえば、利付国庫債券(2年)(第327回) と利付国庫債券(10年)(第328回) 。 &nbsp; 利付国庫債券(2年)(第327回) 商品詳細説明 募集期間(予定): 4/2(火) 9:00 ...
2013/04/06(土) 18:54:55 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ファイルを開くときに、ついついやってしまいがちなのが『ダブルクリック』。  管理人もついついやってしまう。  本とは、このダブルクリックでファイルを開くという動作、や
2013/04/10(水) 09:32:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 給料の振込銀行、自由に決められるような会社に勤めていたらラッキー!  最近の銀行には、給与振込口座に指定すると、色々とメリットがある場合がある。  金利が優遇されたり
2013/04/10(水) 14:01:32 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 WindowsXPのサポート終了まで後1年をきった。  管理人のパソコンは、いまだXP。  まあ、まだまだXPを使い続けている人多いんじゃないかな?  問題は、その後のOS。  Windowsを使い
2013/04/11(木) 09:43:04 | 使える無料ソフト&無料サービス
 年金の受け取り先も選び方によっては、大きな差がつく。  銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、金利の優遇がついたり、キャッシュバックがあったりする。  今回は
2013/04/11(木) 11:56:42 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、金利の優遇がついたり、キャッシュバックがあったりする。  今回は、年金受け取りで優遇金利のある銀行をピックアップ。  今
2013/04/12(金) 18:23:04 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 銀行によっては、年金受け取り口座に指定すると、金利の優遇がついたり、キャッシュバックがあったりする。  今回は、年金受け取りで優遇金利のある銀行をピックアップ。  今
2013/04/12(金) 18:26:35 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 “「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事...
2013/04/17(水) 06:46:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 年金受け取りで定期預金が優遇金利になる銀行のうち、3年定期の優遇金利ベスト10。 年金受け取り定期預金優遇金利・3年定期の優遇金利ベスト10 1 豊和銀行 退職金運用プラン「夢・...
2013/04/17(水) 06:48:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 クラウドサービスを使わずに、パソコンとスマートフォンを連動させるのに、USBケーブルを使う方法もあるみたいだ。  上海問屋で販売されているUSBケーブル「DN-84254」。  PCとスマ
2013/04/19(金) 12:31:17 | 使える無料ソフト&無料サービス
 以前、高金利の定期預金を紹介した際にでてきた、100万円限定の『だんだん定期預金』を取り扱っている愛媛銀行。  この愛媛銀行、意外に利便性が高い。 &nbsp; 愛媛銀行の利便...
2013/04/19(金) 19:24:02 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows8に搭載されているブラウズは、IE10だ。  IE10なのだが、なぜか、二つのIE10が搭載されているらしい。  スタート画面から起動するIntrenet Explorer(Windows 8版)のIE10と デスクトッ
2013/04/20(土) 18:08:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 楽しみにしていた、海外旅行。  予約もっとって、後は出かけるだけ!  そんなときに、会社から『新型インフルエンザ騒動で、会社から全社員に対して海外旅行の自粛勧告が!』
2013/04/20(土) 18:10:25 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 病気によっては、健康保険とは別に、治療費用を国や自治体で負担してくれる公費負担医療の対象になるものがある。  今日は、公費負担医療についてちょっとお勉強。 &nbsp; 公費負...
2013/04/21(日) 18:03:20 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 スマートフォンの電源を入れたら、まずは、何をする?  日時の設定をしよう。  電源入れたはいいけど、日時はあってないので、自分で設定しないとね。   スマートフォンの日
2013/04/23(火) 19:23:33 | 使える無料ソフト&無料サービス
 管理人の携帯電話は、ドコモのらくらくフォンベーシック2.  このらくらくフォンの電話番号、スマートフォンでも利用できるようにしたい。  色々なやり方があるようだが、簡単
2013/04/24(水) 15:45:18 | 使える無料ソフト&無料サービス
 医療費の公費負担制度のうち、今回は、旧軍人、軍属の医療費公費負担である戦傷病者療養給付・更生医療の給付について。  医療費の公費負担については、元軍人・軍属の人のため
2013/04/24(水) 15:46:55 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 アンドロイドスマートフォンにSDカードを使ってデーターを移動するためや、USB経由で、情報をやり取りするために、まず設定しないといけないのが、カードリーダーモード。  電話
2013/04/26(金) 20:30:20 | 使える無料ソフト&無料サービス
 年金受給者にうれしい、楽天銀行の年金振り込み口座開設キャンペーン。  給与振込口座の開設キャンペーンと一緒になっているので、多少狭き門かも。  楽天銀行の給与振込・年
2013/04/28(日) 12:21:50 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 オフラインで、アンドロイドスマートフォンのスケジュールを一元管理する方法をようやく見つけたので、ちょっとご紹介。  ややこしいちゃややこしいけど、少なくとも個人情報で
2013/04/28(日) 18:14:04 | 使える無料ソフト&無料サービス
 先日は、銀行の投資信託は安全か?という話をしたんだけど、なんで、こんなことを考えたかというと、最近銀行で、投資信託を購入すると特典がつくキャンペーンをあちこち見かける...
2013/05/01(水) 13:02:08 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 結構便利に使うことができるYahoo!スマホマネージャー。  Googleアカウントも無線LAN環境もなく、アプリケーションのダウンロード・インストールもできるし。  WindowsOS(Windows 7 / Windo...
2013/05/01(水) 15:31:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 最近は、税金もネットバンクで引き落としができるケースが出てきた。  国税を取り扱っているネット専業銀行がいくつかでてきている。  楽天銀行では、東京都の公金の引き落と
2013/05/05(日) 09:39:35 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 最近は、税金もネットバンクで引き落としができるケースが出てきた。  国税を取り扱っているネット専業銀行がいくつかでてきている。  楽天銀行では、東京都の公金の引き落と
2013/05/05(日) 09:40:07 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 最近は、税金もネットバンクで引き落としができるケースが出てきた。  国税を取り扱っているネット専業銀行がいくつかでてきている。  楽天銀行では、東京都の公金の引き落と
2013/05/05(日) 09:40:39 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 7spotの無料WiFiに接続したら、Android末端をGoogleアカウントに登録してみよう。  これをしないと、GooglePlayが使えない。  Googleアカウントは、既に持っているものも使えるし、新規でア...
2013/05/05(日) 23:54:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
 イオン銀行では、投資信託の自動積立での申し込み継続で、イオングループのプライベートブランド・トップバリュー商品をプレゼントしている。  前に照会した、ソニー銀行の投資
2013/05/06(月) 13:27:39 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 GooglePlayから、アプリをダウンロード・インストールする場合のご注意をひとつ。  GooglePlayから、アプリをダウンロード・インストールしたい人、まずは、Android末端にGoogleアカウント
2013/05/06(月) 18:40:03 | 使える無料ソフト&無料サービス
 今回もまた、高齢者の医療費負担は据え置きらしい。    70~74歳の医療費の自己負担割合は、08年度以降、1割から2割に引き上げることが医療制度改革関連法で決まって
2013/05/07(火) 12:05:33 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Android末端のホーム画面にアプリケーションのアイコンを設置するのはいいけど・・・、  ひとつの画面には限りがあるし。  使いたいアプリはたくさんあるんだ!  フォルダ分け
2013/05/08(水) 19:38:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 生活保護では特別な理由が無いと、自家用車の運転が認められない。  じぶんの車を持ったり、運転したりするだけでなく、人から借りた場合などもNG。  が、最近、この生活保護の...
2013/05/08(水) 20:45:43 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Androidアプリをインストールしようとすると『パッケージファイルが無効です』というメッセージが出て、Android末端にダウンロード・インストールができない場合がある。  割と頻繁
2013/05/09(木) 18:54:39 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Androidスマートフォンの入力方法っていろいろあって便利だ。  特に管理人のお気に入りは手書き入力。  識字率は結構高い。  手書きできるのは、アルファベット・ひらがな  他...
2013/05/11(土) 10:04:39 | 使える無料ソフト&無料サービス
 とうとう円相場が1ドル100円を超えた。  一ドル100.5700円。  1ドルが100円を超えるのは4年1ヶ月ぶりなんだって。 &nbsp;  さて、この段階で、円を為替に換えるとすると・・・。  
2013/05/11(土) 10:06:32 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 サイトを作っていると、記事の内容をぱくられることがあるらしい。  普通は語尾を変えたり、多少のアレンジをするものだが、ホントに記事をそのままコピー&amp;ペーストして公開
2013/05/12(日) 06:50:31 | 使える無料ソフト&無料サービス
 5月17日、不正アクセスを受けて最大2200万件の「Yahoo! JAPAN ID」が流出した可能性があると発表.。  Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに対して5月16日の21時頃に、外部からの不正アクセス...
2013/05/19(日) 12:24:44 | 使える無料ソフト&無料サービス
 簡単な偽札の見分け方。  この間TVでやってたので、ちょっと、簡単な偽札の見分け方を調べてみた。 &nbsp; 偽札の簡単な見分け方 1、紙幣を触って、でこぼこしていたら本物。 紙
2013/05/19(日) 12:26:44 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 簡単な偽札の見分け方。  この間TVでやってたので、ちょっと、簡単な偽札の見分け方を調べてみた。 &nbsp; 偽札の簡単な見分け方 1、紙幣を触って、でこぼこしていたら本物。 紙
2013/05/19(日) 12:27:13 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 簡単な偽札の見分け方。  この間TVでやってたので、ちょっと、簡単な偽札の見分け方を調べてみた。 &nbsp; 偽札の簡単な見分け方 1、紙幣を触って、でこぼこしていたら本物。 紙
2013/05/19(日) 12:27:40 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 管理人のAndroidスマートフォンは、ドコモのXperia(TM) acro HD SO-03D。  とはいっても、用途は、電話機としてではなく、電子手帳として使っている。  電話は、ガラゲーで十分。  で...
2013/05/20(月) 23:15:02 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Outlook2007、2010なら、[Google Apps Migration for Microsoft Outlook]を使うと、Googleカレンダーとの同期が楽らしい。  [Google Apps Migration for Microsoft Outlook] は、連絡先、カレンダ...
2013/05/23(木) 20:21:12 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Android末端のスケジュールソフトの定番『ジョルテ』。  日本で作られたアプリで、CSVファイルの出力に対応している。    CSVファイルに出力できるので、MicrosoftのOutlookや表計算ソ
2013/05/25(土) 13:56:10 | 使える無料ソフト&無料サービス
 表計算ソフトで、Androidスケジュールアプリ、ジョルテを管理しようとすると、日付の形式をいちいち変換しないといけないの面倒。  で、ここで、利用したいのが、CSV編集用のフリー...
2013/05/26(日) 18:06:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 昨年のドリームジャンボ宝くじも換金期限は来月6月17日までだ。  『当たらなかった』という人、もう一回、番号を見直してみてはどうだろう。  換金されていない高額賞金が何本
2013/06/01(土) 13:29:56 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Androidスケジュールアプリジョルテのフィールドの項目で、『rrule』というのが有るのだ。  rruleは繰り返しの予定の周期を記載するフィールド。  rruleの中に記載される内容は、毎日
2013/06/02(日) 18:15:34 | 使える無料ソフト&無料サービス
 庶民の夢宝くじ。  宝くじに当選したお金は、原則非課税である。  では、懸賞やクイズの賞金も非課税なんだろうか? &nbsp;  懸賞やクイズの賞金は「一時所得」となり、宝くじ
2013/06/08(土) 13:26:26 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 AndroidスケジュールアプリBusiness Calendar Freeをダウンロードしてみた。  うーん、やっぱり、フリー(無料)版だとiCalendarのインポート・エクスポートはできないみたいだ。  けど、な...
2013/06/08(土) 19:47:23 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ガラパゴス携帯(ガラゲー・フィーチャーフォン)の予定表(スケジュール)の予定表データーが無事オフラインで、Android末端にコピーできたので、皆様にご報告。   Ⅰ)ガラパゴ
2013/06/11(火) 15:40:02 | 使える無料ソフト&無料サービス
 『内閣府が10日発表した5月の消費動向調査によると、消費者心理を表す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)が前月比1・2ポイント上昇の45・7と、5カ月連続で改...
2013/06/11(火) 15:42:50 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Androidスケジュールアプリ「ジョルテ」の文字が小さくて見えにくい場合の対処方法。  Androidスケジュールアプリジョルテ、無料で利用できるアンドロイドスケジュールアプリのうち
2013/06/13(木) 18:11:22 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Mozilla ThunderbirdのカレンダーにAndroidのスケジュールデーターを取り込んで見よう。  Mozilla Thunderbirdはオープンソースのメールソフト。  無料で利用できる。  アドオン「Lightning」を...
2013/06/16(日) 18:08:43 | 使える無料ソフト&無料サービス
 日本の信用情報機関は大体3団体ある。  信用情報機関には、ローンの状況や滞納状況などが登録されていて、新しくローンを借りるときやカードを作る場合、業者や銀行は、この、信...
2013/06/17(月) 18:23:59 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 DoCoMoのVCalendar形式のファイルが、なぜ、素直にパソコンのスケジュールソフトなどのVCalendar形式で取り込めないんだろう?  ちょっと不思議だよね。  文字コードが違うのはわかる
2013/06/17(月) 20:40:24 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Mozilla Thunderbirdはマルチプラットフォーム(WindowsOS・MacOSだけでなく、LinuxなどのOSでも使うことができる)対応のメールソフト。  拡張機能・アドオンを追加することで、スケジュール...
2013/06/18(火) 14:12:38 | 使える無料ソフト&無料サービス
 クレジットカードには、審査がある。  このクレジットカードの審査どうしても通らない人もいるらしい。  何が原因? &nbsp; クレジットカードの審査はどこが重要? 1、安定した
2013/06/19(水) 09:31:43 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 住宅ローンを組もうと考えている人、住宅ローンには審査がある。 &nbsp; 一般的に住宅ローン審査の基準といわれているもの 1. 給与所得者であり職場の健康保険・社会保険の被保
2013/06/21(金) 13:33:22 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 LinuxOSは、USBにもインストールできる。  USBにインストールできると、便利だよねえ。  というわけで、LinuxのUSBインストール方法。 &nbsp; LinuxのISOイメージファイルをダウンロード
2013/06/21(金) 19:15:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 LinuxOSの設定をする前に、調べた設定のしかたをUSBメモリ(LinuxOSをインストールしたUSB以外)やSDカードに保存しておくことをお勧めする。  Linuxの設定はそれほど難しいものでもない
2013/06/25(火) 18:37:03 | 使える無料ソフト&無料サービス
 国民健康保険の保険給付のひとつである『海外療養費』 、この不正受給で、今、タレント?の父親というのが指名手配されている。  そもそも、海外療養費ってどんなものなんだろ
2013/07/06(土) 12:34:10 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 iso・イメージファイルってどんなもの? &nbsp; イメージファイルとは?  ファイルの内容だけでなく、ファイルシステムの持つ全てのメタデータとして、ブートコード、構造、属性な...
2013/07/10(水) 18:57:49 | 使える無料ソフト&無料サービス
 IE9やIE10にしたら、IDManagerの一括貼り付けが使えなくなったという人。  心配後無用!IE9やIE10でもIDManagerの一括貼り付けは利用できる。  ちょっと設定を変えるのと、操作がちょっと...
2013/07/16(火) 20:03:18 | 使える無料ソフト&無料サービス
 USBメモリーが『書き込み禁止になっています』という警告が出るようになった。  いま、使っているUSBメモリーは、transcendというメーカーの製品。  transcendのUSBメモリーは、永久保
2013/07/20(土) 17:51:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
 USBメモリーが『書込み禁止になっています』とか『Windowsでフォーマットできない』という現象は、結構よく発生するらしい。  『USBメモリーが壊れているので、はき』とかって、いろ...
2013/07/21(日) 18:12:41 | 使える無料ソフト&無料サービス
 加入していた保険会社が倒産した場合、保険金などの保障はどうなるんだろう?  銀行の預金などの場合は、預金保険機構によって、1金融機関ごとに、元本1000万円とその利息までが
2013/07/21(日) 18:14:16 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows7をインストールした後にできるWindows.oldフォルダ、このWindows.oldフォルダ必要ないようなら削除してしまうとハードディスク内の空き容量が飛躍的に増える。  ただし、Windows.old
2013/07/23(火) 18:11:59 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ボーナス時期に忘れてしまう家計の大原則。  はて、家計の大原則ってなに? &nbsp; 家計管理の原則は?  家計管理の原則は、「ひと月の収入の中で、ひと月の支出を収めること」
2013/07/23(火) 19:52:57 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Googleアドセンスの管理画面が、時々新しくなっていて戸惑うことがある。  今日、Googleアドセンスの管理場面にアクセスしたら、いきなり、目立つ赤LINEが。  内容は『緊急のメッセ
2013/07/24(水) 17:57:58 | 使える無料ソフト&無料サービス
 自転車による交通事故、意外に大事になる場合があるようだ。 &nbsp; 自転車運転者が加害者になった賠償責任の例 ・高校2年の男子が、登校時に猛スピードで下り坂を走行中、高齢者
2013/07/24(水) 18:00:46 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Windows7には、実におせっかいな機能がある。  それは、『ウィンドウサイズが勝手に変わる・ウィンドウをドラッグすると最大サイズになってしまう』という機能。  正直ものすご
2013/07/28(日) 20:20:42 | 使える無料ソフト&無料サービス
 夏のボーナスキャンペーンで、0.3%以上の金利を打ち出している銀行をピックアップしてみよう。 &nbsp; 2013年夏のボーナス高金利定期預金 静岡銀行インターネット支店  円貨定期預...
2013/07/28(日) 20:23:02 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 海外の株や通貨に投資する投資信託の中で、為替ヘッジありの投資信託と為替ヘッジなしの投資信託があるのに気がついてる?  投資信託の場合、投資の内容は同じなのに、為替ヘッ
2013/07/29(月) 12:27:04 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 タスクバーにサムネイル(プレビュー)が表示される。  Windows7のおせっかい機能のひとつ。  タスクバーにサムネイル(プレビュー)が表示される。  これまた、Windows7の標準設
2013/07/29(月) 19:02:27 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Windows7で、ファイルの拡張子を表示する方法。  WindowsPCは標準で、拡張子が表示されないようになっている。  この拡張子が表示されないっていう仕様意外に不便である。  Windows7
2013/08/01(木) 08:55:08 | 使える無料ソフト&無料サービス
 この間、TVを見ていたら、『生活保護減額』のリポートをやっていた。  出てきたのは、ご老人夫妻。  『今の現状でも生活費を生活保護の費用から差し引くとほとんど手元には残ら...
2013/08/03(土) 14:49:01 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 第二地銀や信用金庫のインターネット支店の中には、高金利な定期預金を提供している場合がある。  そのうちのひとつが愛媛銀行(通称ひめぎん)のインターネット支店・四国八十
2013/08/05(月) 11:30:01 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 ウィジェットってどんなものなんだろう?  例えば、Androidスケジュール定番アプリ・ジョルテの場合、ウィジェットを使うとホーム画面に予定を表示させることができる。 &nbsp; Andro...
2013/08/05(月) 14:14:35 | 使える無料ソフト&無料サービス
 マウスホイール(マウス中央のボタン)を使いこなそう。  マウスホイールというと、上や下にページをスクロールする機能があることはみんなが知っている。  けど他にも便利な
2013/08/07(水) 14:06:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 セブンイレブン・イトーヨーカドー、デニーズ、ヨークマートでの買い物が多い人にお勧めのクレジットカードを1枚後紹介。  セブンカードプラスというクレジットカード。  この
2013/08/07(水) 14:08:30 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 WindowsXPのサポート終了まであと少し。  さてどうする?  パターンによってWindowsXP終了に対する対応の仕方はいくつかあると思う。  新しいパソコンを買う・WindowsOSを導入する・Lin...
2013/08/07(水) 14:10:29 | 無料ソフト・無料サービスで安いパソコンを120%楽しむ方法
 パソコンでパスワード管理にIDManagerを使っている人。  IDManagerのデーターをそのままAndroid末端やスマートフォンで使えたら良いのにと思っている人も多いのじゃないだろうか?  あ
2013/08/17(土) 18:58:54 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ゆうちょ銀行は20日、同行のウェブサイトが午前11時ごろから表示されないトラブルが発生していると発表した。  現在は復旧している模様。 &nbsp; &nbsp; ゆうちょ銀行のアクセ...
2013/08/22(木) 21:25:41 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 Android末端に入れておくと便利なアプリのひとつに、テキストエディタがある。  テキストエディタがAndroid末端・スマートフォンに入ってると、パソコンとの連携がとても便利にでき
2013/08/24(土) 20:03:21 | 使える無料ソフト&無料サービス
 無線LAN内臓のパソコンをルーターにして、他のパソコンやモバイル機器を無線LANでインターネットに接続できるらしい。  で挑戦してみたいなあと思う。  でも、その前に予備知識
2013/08/27(火) 21:56:05 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Android末端とWindowsパソコンは、アドホックモードではインターネットを共有できない。  無線LANルーターも安くなっているし、小型で持ち運びできるものも売っているので、買っちゃ
2013/09/08(日) 22:18:52 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Windows付属の機能、「SoftAP」と「Virtual Wi-Fi(wireless hosted network 機能・仮想WiFi)」を使って、Android末端とパソコンで、ファイルの共有ができる。  無線LANルーターがあれば、Android末端...
2013/09/14(土) 18:54:29 | 使える無料ソフト&無料サービス
 脳タイプ別整理整頓法とか、脳タイプ別貯蓄法とか最近、脳タイプ別○○というのがはやっているみたいだ。 &nbsp;  今日は、脳タイプ別貯蓄法というのをご紹介してみたい。 【送料...
2013/09/16(月) 19:17:20 | 得するお金・法律・保険と保障制度!
 パソコンのファイルをAndroidスマートフォンなどに移動させてみよう。  Androidアプリ『ES ファイルエクスプローラー』を使うと簡単にパソコンからAndroid末端にファイルやフォルダを移
2013/09/16(月) 19:18:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 ドコモのAndroidスマートフォンXperia(TM) acro HD SO-03DのOSをSIMカードなしでアップデートした。  もともとのOSは、WindowsOS2.3。  OSのアップデートでAndroidOS4.04と相成りました。    もちろんAndroidスマートフォンにはSIMカードなどは入れていない。  でも、AndroidOSのアップデートができたのでご報...
2013/09/21(土) 18:19:32 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Androidの限らず、スマートフォンアプリの不満なところといえばオフィスソフト(マイクロソフトオフィスなどの該当するもの)がいまいちなところ。  有料アプリでは、表計算ソフトや文書作成ソフトもあるのだが、無料のものは機能が限定されていたり、試用期間が定められていたり、使い勝手がいまいちだった。  その、スマートフォン用オフィスソフト(アプリ)の流れが変わってきたようだ。  米App...
2013/09/22(日) 18:04:15 | 使える無料ソフト&無料サービス
 インターネット接続で、『651:モデム(または他の接続デバイス)からエラーが返されました』がでて、インターネットへの接続が突然できなくなった。  という話を前にしたんだけど、ルーターの製造元のバッファローへ問い合わせていた返信がきた。 &nbsp;  9月19日に問い合わせて、9月20日 金曜日 午後8:36にはバッファローの返信が届いていた。  うーんはやい。 &nbsp; ...
2013/09/23(月) 18:21:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 050といえばIP電話。  IP電話は、インターネットを利用した通話システムだ。  通常の電話とは別に、050を頭とした電話番号が使える。    同じ事業者同士なら通話料が無料になる。  LINEやスカイプと似てるようだが、電話番号が持てるところがちょっと違うところ。    スマートフォン用のアプリとしては『050plus』が有名だ。  『050plus』は月額使用料金がか...
2013/09/24(火) 18:40:48 | 使える無料ソフト&無料サービス
 AndroidOSを4.04にして変わった事。  AndroidOSを4.04にしたら変わったことをいくつかご紹介。 AndroidOSを4.04にして変わった事 1、バッテリーの持ちがよくなった。  Android2.3のときは、機内モードにしていないと何もしてないのにバッテリーの消費が激しくって、1日2日しか持たなかった。  AndroidOSを4.04にしたらバッテリーが3...
2013/09/28(土) 20:16:42 | 使える無料ソフト&無料サービス
 AndroidOSはLinuxの一種だ。  それなら、パソコンへもAndroidOSをインストールして使えそうなもの・・・。  で、実際、AndroidOSをパソコンにインストールする方法もあるらしい。  が、ちょっと面倒そうだ。 &nbsp;  で、ちょっと視点を変えて、LinuxでWindowsのソフトを動かすwineのようなソフトがないものか?  と探してみたら、それらし...
2013/09/29(日) 22:29:46 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Androidとパソコンでアドレスのやり取りをする方法2  前回は、vcfファイルを使って、Androidとパソコンのアウトルックを使ってアドレスのやり取りをする方法を書いてみたけど、vcfファイルを使ったアドレスのやり取りは一件ずつしかできない。  まとめて、アドレスのやり取りをするにはcsvファイルを使う。   Androidとパソコンでアドレスのやり取りをする・必要なソフト ...
2013/10/11(金) 23:39:40 | 使える無料ソフト&無料サービス
 Windows7で、USBメモリー・DVDなどの自動再生を無効にするにはどうしたらよいか?  Windowsには、USBメモリを挿入するとファイルを自動再生する機能が存在する。  この自動再生機能を悪用し、USBメモリからPCへ感染するタイプのウイルスも存在する。  感染の予防対策として、Windowsの設定で自動再生機能を無効にしておいたほうが無難。  WindowsXPとWin...
2013/10/13(日) 17:49:00 | 使える無料ソフト&無料サービス
 スマートフォンやデジカメなどで撮った写真の個人情報をExif情報という。  以前にもExif情報の削除をするソフトを紹介したのだが、Androidスマートフォンを購入したり、Windows7にパソコンのOSを変えたりと状況が変わってきたので再度Exif情報についてのお話を。 Exif情報に含まれるもの ・撮影日時 ・撮影機器のメーカー名(製造・販売元) 撮影機器のモデル名...
2013/11/02(土) 16:53:18 | 使える無料ソフト&無料サービス
 フリーソフトAprintで年賀状の宛名書きをしよう。 今日は印刷の仕方。  利用するのはフリーソフトAprint。 *宛名書きソフトAprintのダウンロード・設定の仕方はこちら。 *宛名書きソフトAprintでの入力・編集・データの保存の仕方はこちら。 *Windows付属のソフトペイントでの年賀状裏面の作成・印刷の方法はこちら&nbsp; フリーソフトで年賀状の宛名を印刷しよ...
2013/12/24(火) 19:14:57 | 使える無料ソフト&無料サービス
 インクジェットプリンターの目詰まりは、正規品のインクを使っていない場合でもある程度防止できる。   インクジェットプリンターの目詰まりを防止する方法 ・電源はプリンター本体でON・OFFする。  プリンターの電源を本体でON・OFFすると、プリンタヘッドがきちんと保管位置に収まる。  プリンターヘッドが定位置に収まることで、インクの出力部分の乾燥を防ぐことができる。  電源タッ...
2014/01/04(土) 18:33:37 | 使える無料ソフト&無料サービス
 プリンターヘッドをクリーニングしても直らない目詰まり。  さて、どうする? &nbsp; クリーニングをしてもプリンターの目詰まりが解消しない場合1 1、インクカートリッジを全部取り外す。 2、プリンター本体の電源をオフ。 3、コンセントも抜く。 4、色が出ないインクのインクカートリッジを軽く振ってからすべてのインクカートリッジをセットし直す。 5、数十分後ほど放置する。 ...
2014/01/06(月) 14:05:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 OpenOffice.orgの開発が終了し、二つのプロジェクトに分かれた。  ひとつは、LibreOffice。  もうひとつは、Apache OpenOffice。  LibreOfficeもApache OpenOfficeもMicrosoftOfficeと互換性のある無料のオフィスソフト。 &nbsp;  操作方法も似ているのだが、微妙に違うところも。  今回は、Mi...
2014/01/16(木) 23:05:13 | 使える無料ソフト&無料サービス
 無料の青色申告用のソフト(テンプレート)、Excel簿記。  このExcel簿記、ApacheOpenOfficeCalcでも利用できる優れものだ。  だが、難点もある。  Excel簿記の減価償却の計算結果が確定申告作成コーナーの結果と違う。  未償却残高も違ってるようだ。 &nbsp; Excel簿記の減価償却費・端数計算と確定申告作成コーナーの端数計算の違い ・Exce...
2014/02/12(水) 08:53:04 | 使える無料ソフト&無料サービス
管理人の承認後に表示されます
2014/05/02(金) 13:31:38 |
管理人の承認後に表示されます
2014/05/02(金) 13:33:25 |
管理人の承認後に表示されます
2014/05/03(土) 12:30:09 |
copyright&template: himeco