2013年04月| 身近なお金で得する話

このページは『2013年04月に書いた記事』ページです。
 意外に知らないお金の話。ちょっと調べると、節約や貯蓄に役立つ話がたくさんあるらしい。調べよう!お金の話。

身近なお金で得する話TOPへ   

 
ブログの引越しをしました。自動的に新ブログに飛ぶようになっています。万が一ジャンプしない場合はhttp://money.0hs.org/をクリックしてください。

サイトを引越しするかも

 現在、当サイト「身近なお金で得する話」の引越しを考えている。

 少しずつ、記事を新サイトに移していくつもりだ。

 検索で来てくれた人は、いきなり画面が変わっても驚かないでね。

 <<身近なお金で得する話・最新記事リスト>>

ふるさと納税で高金利定期預金北都銀行インターネット支店「あきたびじん支店」 (11/28)

年末調整する人しない人、年末調整でできることできないこと (11/24)

年率(税引前) 2.00% SBIホールディングス株式会社第6回無担保社債概要 (11/23)

冤罪事件に巻き込まれたら貧乏人はどうやって弁護士を頼めばいい? (11/22)

法定相続人ってどこまでの親族? (11/21)

私は天涯孤独です。遺産はどうなるの? (11/21)

国民健康保険の保険料の計算は、市町村で大きく違う (11/19)

社会保険料と副業 (11/19)

厚生年金保険料は、給料の何%か? (11/19)

毎日定額購入で投資信託を購入できる (11/19)

GDP(国内総生産)っていったい何? (11/18)

老齢基礎年金をもらうためには国民年金保険料は何歳まで払わなくてはならない? (11/16)

銀行によって外貨預金の手数料が大きく違う (11/15)

年賀状代を節約!年賀状は郵便局で買うと損をする (11/12)

外貨MMFと外貨預金どちらがとくか比べてみよう (11/11)

老齢年金の種類 (11/06)

投資信託の基準価額ってどういうもの?高いほうがいい?低いほうがいい? (11/05)

口座貸越(当座貸越)の上手な使い方 (10/31)

イオン銀行でイオンカードセレクトをもってる人専用定期預金特別金利キャンペーン中 (10/29)

遺族がもらえる年金まとめ (10/26)

SBI証券利付国債の購入手続き (10/23)

EB債「他社株転換可能債」はハイリスク (10/19)

ニッセイ日経225インデックスファンドの利益 (09/26)

個人向け国債5年ものvs銀行5年定期 (09/20)

9月の国債「個人向け国債」「利付国債(利付国庫債券)」どちらがとく? (09/19)

障害年金と年金保険料・法定免除は受けたほうがとく? (09/10)

証券会社別個人向け国債 変動 10年(第54回)の募集期間と購入キャンペーン (09/08)

9月の個人向け国債の募集が開始されている (09/06)

婚外子(非嫡出子)の相続制限は違憲・最高裁判決に伴い相続の扱いが変わった (09/06)

被災者生活再建支援法による自然災害被害者への援助 (09/05)

SBI証券のセキュリティ対策「PC登録あんしんサービス」 (09/01)

SBI証券のパスワード変更ってどこからどうやるの? (08/30)

出産一時金について (08/16)

なぜだろう?銀行員はお金を持ってる人が多いんだって (08/14)

障害手当金は厚生年金の加入者がもらえる一時金 (08/13)

東京都職員信用組合の新入職員限定高金利積み立て (08/11)

障害年金と税金 (08/04)

障害厚生年金でサラリーマンは安泰 (08/02)

20歳でももらうことのできる年金・障害基礎年金について少し勉強してみよう (07/30)

携帯電話に税金がかかるかもしれないよ (06/23)

税金を過払いしていたらいくら還ってくるか?埼玉県固定資産税過徴収 (06/19)

大和証券個人向け国債購入キャンペーン・キャッシュバック (06/17)

大和ネクスト銀行開設3周年特別定期預金金利キャンペーン (06/16)

年金がもらえるのは、何歳から? (06/14)

あちこち壊れてもう大変・自分で直せば一番お金がかからない (06/13)

年金は何歳からもらうのが得? (06/12)

SBI証券の個人向け国債キャッシュバックキャンペーン (06/11)

6月募集個人向け国債10年ものただいま募集中 (06/10)

里親制度と支給・公費負担 (06/08)

今週のお金の話・2014年5月31日から6月7日まで (06/07)

総記事数:
★全ての記事を表示する



ナビゲーション:Top Page > 2013年04月
2013年04月30日 (火) 09:51 | 編集
 イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAON(ワオン)の機能がついたカード。  この、イオンカードセレクトを持っていると、イオン銀行の普通預金金利・定期預金金利が優遇される。  通常の普通預金の金利が6倍。  定期預金は3ヶ月ものが2%(年)となる。   イオン銀行・イオンセレクトカード定期預金金利優遇キャンペーン対象者 ・イオンカードセレクトをお持ちの方、...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『イオン銀行・イオンセレクトカード定期預金金利優遇キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
イオン銀行 キャッシュカード クレジットカード イオンセレクトカード 定期預金 金利優遇 キャンペーン 

2013年04月29日 (月) 14:14 | 編集
 銀行や証券会社の垣根があまりなくなっていて、銀行でも投資信託を取り扱うようになった。  イオン銀行でも、投資信託を取り扱っていて、小額からの積立コースもある。    イオン銀行では、投資信託の自動積立での申し込み継続で、イオングループのプライベートブランド・トップバリュー商品をプレゼントしている。   イオン銀行投資信託積立プランプレゼントキャンペーン内容 ・月々3000円投資信託積立コース⇒トップバ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『イオン銀行・投資信託積立プランプレゼントキャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
イオン銀行 投資信託 積立 プレゼント キャンペーン 

2013年04月28日 (日) 18:12 | 編集
 イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAON(ワオン)の機能がついたカード。  この、イオンカードセレクトを持っていると、イオン銀行の普通預金金利が優遇される。  通常の普通預金の金利が6倍になる。   イオンカードセレクト・イオン銀行普通預金金利優遇キャンペーン・普通預金金利 優遇期間   2012年8月11日(土)~2013年8月9日(金)   イオンカードセレクト・...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『イオンカードセレクト・イオン銀行普通預金金利優遇キャンペーン・』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
イオンカードセレクト イオン銀行 普通預金 金利優遇 キャンペーン・ 

2013年04月27日 (土) 08:42 | 編集
 イオン銀行のキャンペーンで面白いものがある。  なんと、イオン銀行ATMを使っただけで、2000円分のギフトカードが当たる。  では、早速、イオン銀行ATM・2000円ギフト券キャンペーンの内容をご紹介。   イオン銀行のATMを使って、2000円のギフト券を当てようキャンペーン対象取引 1.イオンカードセレクト、イオンバンクカードによる引出し2.提携金融機関のキャッシュカードによる引出し3.イオンマークのカード、提携クレ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『イオン銀行ATM2000円ギフト券を当てようキャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
イオン銀行 ATM ギフト券 キャンペーン 

2013年04月26日 (金) 20:28 | 編集
 イオン・ジャスコが近くにある人に便利なイオン銀行。  ただいま、イオン銀行では、定期預金特別キャンペーン中。   イオン銀行定期預金特別金利キャンペーン イオン銀行定期預金特別金利キャンペーン期間 2013年5月31日まで   イオン銀行定期預金特別金利 1年定期・2年定期・3年定期⇒0.30%5年定期⇒0.35%   最低預け入れ金額 1万円以上   預入場所店舗 窓口、ATM、イオン銀行ダイレクト(IB/MB)    イオン...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『イオン銀行・定期預金特別金利キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
銀行 定期預金 特別金利 キャンペーン 

2013年04月25日 (木) 09:41 | 編集
 超トッピング預金など、金利の高い定期預金がある香川銀行。  この香川銀行でも、給与振込のキャンペーンを開催している。 香川銀行給与振込キャンペーン内容 1香川銀行口座を新規に給与振込み口座に指定した人に、もれなく久尾カード500円分。 2、『香川銀行のクレジットカード一体型キャッシュカード』『インターネットバンキング』『カードローン』『公共料金引き落とし』『定期預金』のうちいずれかの取引+給与振込口...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『香川銀行給与振込キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
香川銀行 給与振込口座 キャンペーン 

2013年04月23日 (火) 19:20 | 編集
 いま、使っているポイントカードは、ワオン・ときめきポイントが貯まるクレジットカード、楽天ポイントの貯まる楽天カード、そして、近所のお店のポイントカード、セゾンポイントの貯まるセゾンカード、Tポイントカード。  どれも、年会費無料のクレジットカード・ポイントカード一体型。  基本的にはこの5枚。  他にも、ポイントカードは持っているのだが、すっかり忘れていることも多い。   楽天カードのメリット・デ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『FC2トラックバックテーマ 第1549回「よく使ってるポイントカードは?」』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
ポイント カード 

2013年04月23日 (火) 18:12 | 編集
 ソニー銀行でも、新規口座開設のキャンペーンを行っている。  ソニー銀行の新規口座開設キャンペーンの名は、『2013年 春のフレッシャーズ応援キャンペーン』  ソニー銀行に新規口座開設+応募条件を満たしたかたにもれなくギフト券(1,000円相当)プレゼント   ソニー銀行新規口座開設キャンペーン・応募資格 日本国内在住の2013年6月30日時点で18歳以上30歳以下の人で以下の条件を満たすこと・対象期間中に新規にソニ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『ソニー銀行新規口座開設のキャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
ソニー銀行 新規 口座開設 キャンペーン 

2013年04月22日 (月) 20:32 | 編集
 本日は、ソニー銀行の投資信託購入キャンペーンのお話。  ソニー銀行で対象ファンドの購入金額合計50万円(販売手数料・消費税込み)ごとに現金2,000円をプレゼント!   ソニー銀行の投資信託購入キャンペーン 対象期間2013年3月1日(金)~2013年5月31日(金)<購入申し込み日基準> プレゼント内容対象ファンド購入金額合計50万円(販売手数料・消費税込み)ごとに現金2,000円をプレゼント。※応募は不要。キャンペ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『ソニー銀行の投資信託購入キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
ソニー銀行 投資信託 キャンペーン 

2013年04月21日 (日) 18:00 | 編集
 ソニーバンク証券とマネックス証券が2013年1月12日合併した。  で、ソニー銀行が『ソニーバンク証券とマネックス証券との合併を記念して、マネックス証券との新金融商品仲介 仲介口座開設と10,000円以上の入金で現金2,000円プレゼント!」を実施中。    対象期間中に、ソニー銀行を通じてマネックス証券の証券総合取引口座を開設し、マネックス証券の証券総合取引口座へ10,000円以上を入金するともれなく現金2,000...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『ソニー銀行・ソニーバンク証券&マネックス証券合併記念キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
ソニー銀行 キャンペーン ソニーバンク証券 マネックス証券 

2013年04月20日 (土) 18:06 | 編集
 栃木銀行は、栃木の第二地銀のひとつ。  この栃木銀行でも、給与振込みでキャンペーンがある。  栃木銀行の給与振込口座指定キャンペーンは、条件を満たせば、JCB・ニコスギフトカード2000円分がもれなくプレゼントされる。   栃木銀行給与振込口座指定キャンペーン 栃木銀行給与振込口座指定キャンペーン期間 平成25年5月31日まで栃木銀行給与振込口座指定キャンペーン内容1、給与振込口座指定→抽選300名:JCBギフトカ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『栃木銀行給与振込口座指定キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
栃木銀行 給与振込 キャンペーン 

2013年04月19日 (金) 19:20 | 編集
 じぶん銀行の給与振込口座指定キャンペーン。  じぶん銀行は、ネットバンクの一つ。  モバイル・PCなどから利用しやすい銀行の一つだ。  この、じぶん銀行でも給与振込口座キャンペーン「給与振込 de ハッピー★キャンペーン」を行っている。   じぶん銀行「給与振込 de ハッピー★キャンペーン」 ・「給与振込 de ハッピー★キャンペーン」期間:六月二十八日まで。・「給与振込 de ハッピー★キャンペー...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『じぶん銀行・給与振込口座指定キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
じぶん銀行 給与 給与振込 キャンペーン 

2013年04月18日 (木) 18:00 | 編集
 大和ネクスト銀行のログインの方法は、大和證券のホームページにログインして、サイドバーにある『大和ネクスト銀行』のボタンをクリックするのが一番簡単。  大和ネクスト銀行のホームページからログインする方法ももちろんある。  大和證券の口座を持っていない人は、大和ネクスト銀行のホームページからログインする。   大和ネクスト銀行初回ログイン・大和證券口座を持っていないケース 1、大和ネクスト銀行から郵...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『大和ネクスト銀行初回ログイン・大和證券口座を持っていない場合』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
大和ネクスト銀行 大和證券 初回ログイン ログイン 

2013年04月17日 (水) 19:10 | 編集
 奈良信用金庫の定期預金「生体認証セット定期預金」は、1%を軽く超える高金利定期預金。  いまどきの定期預金で1%を超えるというのはすごい高金利定期預金だと思う。    もちろん条件がある。   奈良信用金庫の定期預金「生体認証セット定期預金」 1、期間限定の高金利預金:「生体認証セット定期預金」は平成25年4月1日(月)~平成26年3月31日(月)限定取扱いの定期預金である。 2、奈良信用金庫の本支店に必ず来店し...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『奈良信用金庫の定期預金「生体認証セット定期預金」』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
定期預金 高金利  生体認証 

2013年04月16日 (火) 15:24 | 編集
 大和證券で、個人向け国債を購入した。  もちろん、個人向け国債購入のキャッシュバック目当て。  大和證券の場合、個人向け国債購入後、ポイントか現金によるキャッシュバックかを選択する。    購入予約をした後、実際の購入が確定してから、メールで、キャッシュバックの選択ができるようになったという連絡が来る。   大和證券からのメール内容 【大和証券】お知らせBOX登録通知 【お知らせBOX登録内容】 ◇ダイ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『大和證券キャッシュバック・現金交換の手続き』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
大和證券 国債 個人向け国債 キャッシュバック 現金交換 

2013年04月15日 (月) 21:27 | 編集
 楽天銀行で、東京都の公金の引き落としができるようになった。  東京都の公金引き落とし開始記念として、キャンペーンが行われている。   楽天銀行東京都の公金引き落とし開始記念キャンペーン 対象期間 【口座振替(自動引落)期間】2013年4月8日(月)~2013年9月6日(金) ※ 口座振替(自動引落)の前営業日までに、ハッピープログラムに登録。 対象者  対象期間中に以下の条件をすべて満たしている方 ・対象...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『東京都の税金が楽天銀行で引き落としができる』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
楽天銀行 公金 引き落とし 税金 キャンペーン 

2013年04月14日 (日) 19:23 | 編集
 本日は、内藤証券から郵貯銀行にお金を移動した。  内藤証券は、中国株の老舗。  中国株の配当金などが預かり口座に入っている。  で、この預かり金を(配当金)を定期的に、ゆうちょ銀行に振り替えている。    内藤証券の出金は、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行のいずれかなら、事前の口座登録(振込先指定金融機関)で出金手数料が無料。  ゆうちょ銀行、...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『中国株のエキスパート内藤証券から手数料無料で出金する方法』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
内藤証券 出金 振込 ゆうちょ銀行 三井住友銀行 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 ジャパンネット銀行 楽天銀行  

2013年04月13日 (土) 18:03 | 編集
 楽天銀行の他行振込手数料を無料にするには、年金や給与の振込口座として楽天銀行口座を使うのが一般的な方法。  また、給与/賞与の受取がある場合、口座振替(自動引落)の実績があるだけでVIP以上の会員ステージとなり、ATM手数料も 5回/月 以上無料になる。   楽天銀行の他行振込手数料特典の内容 ・楽天銀行を年金・給与の振込口座に指定すると、月3回までは、他銀行への振込みが無料になる。   ・振り込み手数...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『年金や給与の振込で月3回までは、他銀行への振込みが無料・手数料無料回数の繰越もできる』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
振り込み手数料 無料 給与 年金 楽天銀行 ATM 

2013年04月12日 (金) 18:14 | 編集
 楽天銀行の振込予約キャンペーン。  楽天銀行では、「毎月おまかせ振込予約」で抽選で100名に現金489円をプレゼントキャンペーン中。   楽天銀行「毎月おまかせ振込予約」現金プレゼントキャンペーン期間 2013年4月1日(月) 10:00 ~ 2013年5月31日(金) 23:59   楽天銀行「毎月おまかせ振込予約」現金プレゼント対象 1.本キャンペーン期間中に、本キャンペーンにエントリーすること 2.本キャンペーン期間中に...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『楽天銀行では、「毎月おまかせ振込予約」・抽選で100名に現金489円をプレゼントキャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
楽天銀行 定期振込予約 現金 プレゼント キャンペーン 

2013年04月11日 (木) 07:03 | 編集
 楽天銀行の給与振込キャンペーン。  楽天銀行は、使いにくい部分も多いのだが、キャンペーンも多い。  楽天銀行の給与振込キャンペーンの特典は、30名抽選の生活グッツと100名抽選の現金(5,000円10名、3,000円20名、1,000円30名、500円40名)プレゼント。 【楽天銀行給与振込キャンペーンエントリー期間】 【楽天銀行給与振込キャンペーンエントリー期間】 2013年2月15日(金)~2013年5月31日(金)【給与・賞与・年金...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『楽天銀行・給与振込キャンペーン・現金・生活グッツ、他行宛振込無料』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
楽天銀行 給与振込 キャンペーン 給与振込キャンペーン 他行宛振込無料 

2013年04月10日 (水) 09:30 | 編集
 給料の振込銀行、自由に決められるような会社に勤めていたらラッキーと思おう!  最近の銀行には、給与振込口座に指定すると金利が優遇されたり、キャッシュバックキャンペーンがあったり、ATMの時間外手数料が無料になったりする。  まだ、間に合う銀行が多いので、新入社員の皆さんはご検討を。  また、既に給与振込口座を指定してしまったという人でも、変更は可能なので、検討してみて。   住信SBIネット銀行給与...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『住信SBIネット銀行給与振込キャンペーン』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
住信SBIネット銀行 給与 振込 キャンペーン 

2013年04月09日 (火) 14:28 | 編集
 今日は、楽天銀行からSBI証券へ即時振替で入金した。  SBI証券へ即時振替入金された資金は、よく営業日の24時に住信SBIネット銀行のハイブリット預金に自動的に組み込まれる。  いやさ、楽天銀行に貯まっていたポイントサイトからの入金を住信SBIネット銀行に移したかっただけなの。  この方法なら、手数料無料で、楽天銀行から出金できるんだもん。  後は、SBI証券の資金として使うなり、住信SBIネット銀行か...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『楽天銀行からSBI証券、住信SBIネット銀行・手数料なしでお金を移動する』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
楽天銀行 SBI証券 住信SBIネット銀行 手数料 

2013年04月08日 (月) 21:23 | 編集
 ほぼ無条件でATMの時間外手数料無料サービスを行っている銀行の一つが愛媛銀行。  個人向けインターネットバンキングの口座開設をすると、ローソンATMは、終日無料。  もちろん、愛媛銀行のATMの時間外手数料は無料だ。    ローソンATMの場合は、早朝7時から深夜23時まで無料で入出金できる。      ちなみに、この愛媛銀行のインターネット支店が取り扱っている預金は、高金利。  100万円限定の『だんだん定期預...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『愛媛銀行インターネット支店なら、高金利でローソンATMが無料で利用できる』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
愛媛銀行 インターネット支店 定期預金 高金利 ATM 手数料無料 ローソン 

2013年04月07日 (日) 08:32 | 編集
 ただいま募集中の国債、利付国庫債券(2年)(第327回) と利付国庫債券(10年)(第328回) 。   利付国庫債券(2年)(第327回) 商品詳細説明 募集期間(予定): 4/2(火) 9:00 ~4/19(金)18:00 買付 利率(年):税引前/税引後 0.10% / 0.079685% 経過利子の調整額 24日分 申込単位 :5万円以上5万円単位 発行日 2013/5/9 募集価格 :額面金額100円につき100円15銭償還日/残存期間 :2015/4/15/ 約2年 発行体 :日...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『募集中・利付国庫債券の概要』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
国債 利付国庫債券 

2013年04月06日 (土) 18:51 | 編集
 国債の基本的な知識について、ちょっと覚書を。  国債購入は、定期預金などと比べると言葉がわかりにくい。   初回の利子の調整額  初回の利子の調整額とは、国債の購入後、最初に受け取る初回の利子額を、実際に「国債」を保有していた期間に応じた利子額になるよう調整するために、国債を購入時に募集価格に上乗せして払うもの。   額面金額と募集価格  額面金額とは、債券の券面に記載されている金額で、一般的には...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『国債購入時の注意』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
国債 調整額 額面金額 募集価格 利率 利回り 

2013年04月05日 (金) 06:54 | 編集
 定期預金の金利が下がってる。  悲しい・・・。  管理人が使っている主な銀行の100万円の定期預金の金利を見てみると↓。   住信SBIネット銀行→1年 100万円入金0.140 %   香川銀行→金利トッピング定期預金1年 0.300% 、超金利トッピング定期預金 1年 0.500% 大和ネクスト銀行→年0.220 % スルガ銀行→1年 300万円 未満 0.220%    やれやれ、厳しいねえ。    仕方ないんだろうけどさ。  というわけで、...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『4月の定期預金金利が全体に下がっている』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
定期預金 金利 銀行 

2013年04月04日 (木) 14:57 | 編集
 新年度が始まった、さあ、貯金をはじめましょう!  お金を貯める第一歩は、なんたって、積立貯金だ。 1万円でも5千円でもいいから、とにかく積立を始めよう。   1、一番初めに考える積立商品 ・社内預金  社内預金・労金の天引き預金の手続きをしよう。 入社のオリエンテーションなどで案内されると思う。 財形貯蓄は、年一回の手続きしかできないが、社内預金や労金の積立は、いつからでもできるのが利点。  ・給料...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『ずぼらな人の貯蓄・まず積立から始めよう』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
ずぼら 貯蓄 積立 自動積立 天引き 

2013年04月03日 (水) 21:19 | 編集
 ガラゲーは廃れる一方だが、ガラ軽は違うらしい。  ガラゲーってのは、日本固有の携帯電話・ガラパゴス携帯、略してガラゲーだ。  ガラ軽とはなにか?  日本でも売れてる、あれだ。  税金も安く済む。    そう、管理人の愛車・軽自動車。    “日本の軽の最大の特長である小型、低燃費技術が、省エネルギー、環境面から世界の注目を集めている。 次世代環境車として脚光を浴びる電気自動車(EV)やハイブリッド...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『いま、世界で軽自動車が注目されている』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
自動車 軽自動車  自動車税 燃費 お金 

2013年04月02日 (火) 14:58 | 編集
 野村信託銀行は1、他行宛の振り込みも月30回まで手数料無料(楽天銀行は月2回)。 2、比較的定期預金の金利が高い。 3、野村證券お取引口座への振込手数料は無料。  とまあ、メリットが多いのだが、普通の銀行と違って、銀行固有のキャッシュカードなどがない。  入出金は、野村證券の『野村カード』を使う。 又は、振込みを使って入出金をする。  今回の話は、野村信託銀行からの出金方法について。 ・野村信託銀行へ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『野村信託銀行からの出金方法 』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
野村信託銀行 出金 ATM 振込み 手数料  

2013年04月01日 (月) 19:57 | 編集
 今日のお話は、野村信託銀行への入金方法について。  野村信託銀行は他の銀行への振り込み手数料が月30回まで無料(楽天銀行への振込みは、回数制限あり)。  大和ネクスト銀行や住信SBIネット銀行は楽天銀行への振込みには手数料がかかる。  その点、野村信託銀行の利用価値は高い。  前回、野村信託銀行への口座開設の方法は書いたので、今回は野村信託銀行への入金方法について。  方法は二つ。 野村信託銀行へ...

⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの『野村信託銀行への入金方法』をクリック

  サイト内の同タグのついた記事
野村信託銀行 入金  

copyright&template: himeco