サイトを引越しするかも
現在、当サイト「身近なお金で得する話」の引越しを考えている。
少しずつ、記事を新サイトに移していくつもりだ。
検索で来てくれた人は、いきなり画面が変わっても驚かないでね。
<<身近なお金で得する話・最新記事リスト>>
総記事数:
★全ての記事を表示する
2012年08月14日 (火) 22:05 |
編集
スルガ銀行のスーパー定期預金の金利は、1年もの 0.025 % (税引き後0.0200 %)。
フリーチョイス引出し自由型定期は1年以上の預金期間で 0.025 % (税引き後0.0200 %)。
現在、夏の特別金利適応中で、スーパー定期預金1年(10万円以上預け入れ)で+0.12%。
2年+0.15%。
と言うことで、スルガ銀行のスーパー定期の金利は、1年物で0.145%。
スルガ銀行のインターネット支店のひとつ、ダイレクトバン...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『スルガ銀行の定期預金金利は、インターネット支店がお得で有利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
スルガ銀行 定期預金 金利 インターネット支店
2012年08月17日 (金) 12:49 |
編集
以前に紹介した香川銀行のインターネット支店・セルフうどん支店。
こちらの定期預金金利も1年もの定期預金 0.500%という高金利。
香川銀行インターネット支店・セルフうどん支店の扱う定期預金は3種。
香川銀行インターネット支店・セルフうどん支店の扱う定期預金
宝くじトッピング預金
3年満期(自動継続)の宝くじ付き定期預金
・200万円からのお申込み・毎年ジャンボ宝くじ(ドリームジャンボ・年末ジャ...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『1年もの定期預金 0.500%・香川銀行のインターネット支店・セルフうどん支店』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
定期預金 香川銀行 インターネット支店 セルフうどん支店 銀行 金利
2012年08月20日 (月) 07:14 |
編集
もうちょっと高金利の定期預金を設定している地方銀行を調べてみよう。
沖縄銀行のスーパー定期1年の新規預けいれ分の定期預金金利は0.40%。
預け入れ期間は、平成24年9月29日まで。
自動継続分については、対象にならない。
この、沖縄銀行にもインターネット専用支店がある。
入出金については、ゆうちょ銀行のATMから無料で行うことができる。
いままで、名前を出した地銀のインターネット支...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『沖縄銀行のインターネット支店も割りと高金利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 地方銀行 高金利 預金 定期預金 インターネット 支店 インターネット支店
2012年09月29日 (土) 18:16 |
編集
9月の定期預金金利のページでもちょっと名前が出てきた、トマト銀行。
トマト銀行のインターネット支店は、ももたろう支店と言う名前だ。
トマト銀行インターネット支店ももたろう支店の高金利定期は、スペシャルきびだんご定期。
このスペシャルきびだんご定期は100万円までの制約はあるが、0.45%(税引き前)の高金利商品。
トマト銀行インターネット支店スペシャルきびだんご定期の概要
・預け入れは1万...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『高金利トマト銀行インターネット支店の概要』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 定期預金 高金利 第二地銀 インターネット支店 トマト銀行
2012年10月05日 (金) 12:09 |
編集
定期預金の金利が高い、香川銀行セルフうどん支店に資料請求をして口座を作った。
香川銀行のインターネット支店セルフうどん支店の預金を選んだのは身近にある、イオン銀行やゆうちょ銀行から入出金できるのが使いやすいかなと思った決め手。
定期預金金利も100万円以下の預け入れでも高金利だし。
1)香川銀行セルフうどん支店のホームページから口座開設の申し込み方法
香川銀行セルフうどん支店のホームペ...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『香川銀行・インターネット支店セルフうどん支店の口座開設の申し込み方法』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
高金利 定期預金 香川銀行 インターネット支店 セルフうどん支店 口座開設 申し込み 銀行
2012年10月07日 (日) 00:47 |
編集
香川銀行のインターネット支店の口座開設の手続きをして、キャッシュカードが届いたら、まずは、香川銀行インターネット支店へログインしないといけない。
仮ログインパスワードなどを書き換える必要があるからだ。
しかし、これが結構難問。
香川銀行から郵送されてきたもの
・香川銀行キャッシュカード
・ID・仮ログインパスワード
・ワンタイムパスワードの乱数表
香川銀行インターネット支店の初回ロ...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『香川銀行インターネット支店へ初回ログイン』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
香川銀行 インターネット支店 口座開設 ログイン 口座番号 キャッシュカード
2012年11月09日 (金) 16:14 |
編集
香川銀行インターネット支店に定期預金を作った。
給料が出たので、ま、先取り預金です。
香川銀行インターネット支店の管理画面に入ったら、お知らせが2通ほどあった。
ひとつは、ゆうちょ銀行への振込みに香川銀行インターネット支店が対応したお知らせ。
もうひとつは、フィッシング詐欺防止の一環としてEV SSL証明書を導入したお知らせである。
平成21年1月5日(月)よりゆうちょ銀行へのお振り込みが可能と...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『香川銀行インターネット支店金利トッピング定期預金に預金しました』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
香川銀行 インターネット支店 金利トッピング定期預金 定期預金 ゆうちょ銀行 振込み
2013年04月08日 (月) 21:23 |
編集
ほぼ無条件でATMの時間外手数料無料サービスを行っている銀行の一つが愛媛銀行。
個人向けインターネットバンキングの口座開設をすると、ローソンATMは、終日無料。
もちろん、愛媛銀行のATMの時間外手数料は無料だ。
ローソンATMの場合は、早朝7時から深夜23時まで無料で入出金できる。
ちなみに、この愛媛銀行のインターネット支店が取り扱っている預金は、高金利。
100万円限定の『だんだん定期預...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『愛媛銀行インターネット支店なら、高金利でローソンATMが無料で利用できる』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
愛媛銀行 インターネット支店 定期預金 高金利 ATM 手数料無料 ローソン
2013年06月28日 (金) 14:14 |
編集
夏のボーナスどこに預ける?
やっぱりメガバンク?
では、気になる定期預金金利は?
メガバンクの定期預金金利
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行の1年定期定期預金の金利は100万円以下の預入れで0.025%。
100万円を預けた場合の利息は250円(税引き前)。
手取りの利息は200円弱となる。
メガバンクのインターネット支店の金利は店頭より若干高めだが、それでも0.055%(みずほ銀行インターネッ...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『なんと、メガバンクの10倍20倍の差がつく、夏の定期預金金利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 定期預金 メガバンク インターネット支店 ネット専業
2013年07月03日 (水) 18:22 |
編集
夏のボーナスどこに預けるのが得なのか?
意外に高金利なのが第二地銀のインターネット支店。
特に、香川銀行インターネット専用支店は0.5%の高金利でネット上で紹介されることも多い。
が、この0.5%の金利は、香川銀行インターネット支店の『超トッピング定期』の金利だ。
香川銀行『超トッピング定期』の概要
・一人1定期100万円までの条件付定期預金。
というわけで、0.5%の金利がつくのは、100万円まで。...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『香川銀行インターネット支店・7月の定期預金金利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
定期預金 高金利 香川銀行 インターネット支店
2013年07月28日 (日) 19:40 |
編集
静岡銀行インターネット支店(WebWallet)の夏の定期預金は1年定期0.35% 預入れ 10万円~という高金利。
さて、この静岡銀行インターネット支店使い勝手のほうはどうでしょう。
静岡銀行インターネット支店(WebWallet)の入出金
・しずぎんのATM、全国のセブン銀行ATMでの引き出しが、24時間何回でも手数料無料。
口座管理手数料無料。
静岡銀行インターネット支店(WebWallet)のプレミアム定期金利預金
期...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『静岡銀行インターネット支店(WebWallet)』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
静岡銀行 定期預金 高金利 インターネット支店 WebWallet 銀行
2014年05月24日 (土) 19:42 |
編集
1年もの定期預金で常に高金利預金にランクインするトマト銀行のスペシャルきびだんご定期。
2014年5月の預金金利は、0.45% 。
1年定期、単利型、満期後は自動継続、預け入れ額1万円以上300万円以下1円単位。
確か、前回トマト銀行のインターネット支店をご紹介したときには、預け入れ限度額が100万円だったはず。
今回は、なぜか預け入れ限度額300万円まで。
何かの間違いでは無いです。
募集総額100億円まで...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『トマト銀行インターネット支店開設4周年記念キャンペーン』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
トマト銀行 インターネット支店 キャンペーン