サイトを引越しするかも
現在、当サイト「身近なお金で得する話」の引越しを考えている。
少しずつ、記事を新サイトに移していくつもりだ。
検索で来てくれた人は、いきなり画面が変わっても驚かないでね。
<<身近なお金で得する話・最新記事リスト>>
総記事数:
★全ての記事を表示する
2012年01月15日 (日) 07:21 |
編集
変わった名前の銀行がある。
『セルフうどん支店』!
香川銀行のインターネット支店なのだ。
このセルフうどん支店、定期預金の金利が高い。
1年定期・100万円限定の超金利トッピング定期預金の金利が0.500%(税込み)。
1年から5年の預け入れ期間を選ぶことのできるトッピング定期預金の金利が1年物で0.400%。
あらら、ネットバンクより定期預金の金利が高いじゃないの?
...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『香川銀行のインターネット支店/『セルフうどん支店』』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
定期預金 金利 銀行 香川銀行 インターネット 支店
2012年03月30日 (金) 00:25 |
編集
ブログもサイトも無いって人でも、お小遣い稼ぎができるのがブログ広告.comのライター案件。
1つ記事を書くと60円から140円くらいの報酬になる。
そして、ライター案件を10件書くごとに100円の報酬が入る。
管理人、今月は3000円分くらいライター案件で記事を書いたの。
ライター案件のいいところは、自分のブログに掲載しなくていいとこだ。
ブログの内容に合わない記事をじぶんのブログに書くのは...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『ブログもHPも無くても、ライター案件で報酬がもらえる』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
インターネット 報酬 お小遣い 稼ぐ
2012年08月15日 (水) 21:09 |
編集
地方銀行でも金利の高い定期預金を提供している銀行がある。
もちろん、地銀の窓口では取り扱っていない。
高金利の定期預金を扱っているのは、たいてい、インターネット支店と言う形のネットバンキング専用の預金。
荘内銀行の わたしの支店というインターネット支店の預金金利は1年物で0.5%(税引き前)。
ただし、この荘内銀行のインターネット支店の預金金利、最低預け入れ金額が設定されている。
荘...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『高金利のインターネット支店・荘内銀行の わたしの支店』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
高金利 インターネット 支店 荘内銀行 銀行
2012年08月18日 (土) 18:51 |
編集
愛媛銀行のインターネット支店の定期預金も高金利。
愛媛銀行のインターネット支店は四国八十八カ所支店という。
と言うことで、愛媛銀行・四国八十八カ所支店の金利や使い勝手を見てみよう。
四国八十八カ所支店定期預金
・1年定期預金0.38%
・預け入れ期間、半年から5年
・預け入れ金額1万円以上。
マイルプラス定期預金
・1年定期定期預金0.38%
・預け入れ期間、1年
100万円限定だんだん定...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『愛媛銀行のインターネット支店の定期預金も高金利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 定期預金 愛媛銀行 インターネット 支店 高金利 金利
2012年08月20日 (月) 07:14 |
編集
もうちょっと高金利の定期預金を設定している地方銀行を調べてみよう。
沖縄銀行のスーパー定期1年の新規預けいれ分の定期預金金利は0.40%。
預け入れ期間は、平成24年9月29日まで。
自動継続分については、対象にならない。
この、沖縄銀行にもインターネット専用支店がある。
入出金については、ゆうちょ銀行のATMから無料で行うことができる。
いままで、名前を出した地銀のインターネット支...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『沖縄銀行のインターネット支店も割りと高金利』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 地方銀行 高金利 預金 定期預金 インターネット 支店 インターネット支店
2013年07月21日 (日) 18:10 |
編集
愛媛銀行(通称ひめぎん)のインターネット支店・四国八十八ヶ所支店の専用定期預金は、割と高金利。
愛媛銀行インターネット支店の定期預金
1人1口座100万円限定のだんだん定期預金の金利が1年で0.42%。
JAL×四国八十八ヶ所支店マイルプラス定期預金が1年物で0.32%。
四国八十八ヶ所支店定期預金が6ヶ月もの0.32%、1年 0.32%、3年もの定期金利0.35%。
愛媛銀行インターネット支店四国八十八ヶ所支店の入出金...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『愛媛銀行(ひめぎん)インターネット支店の高金利定期預金』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 愛媛銀行 ひめぎん インターネット 支店 高金利 定期預金
2013年08月22日 (木) 20:25 |
編集
ゆうちょ銀行のインターネットバンキングのトラブルは現在は復旧している模様。
ゆうちょ銀行のアクセス障害の内容
1、ウェブサイトが表示されない。
2、表示されても時間がかかる。
ウェブサイト上で振り込みや残高照会などを行うインターネットバンキングの「ゆうちょダイレクト」、会員制の投資信託販売サービス「ゆうちょ投信WEBプレミア」を使うページも同様の支障が起きているそう。
ゆうちょ銀は原因を...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『ゆうちょ銀行のアクセス障害・復旧?』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 ゆうちょ ゆうちょ銀行 インターネット ウェブサイト インターネットバンキング
2013年08月29日 (木) 07:37 |
編集
インターネットは便利だし、お得に使うことができるサービスがたくさんある。
インターネット専業銀行やインターネット専業支店の金利は他の銀行に比べて有利だし、利便性が高い。
ネット上のポイントサイトも利用次第で日々の節約が有利にできる。
が、同時にネット上の危険性も含んでいる。
ID・パスワードを悪用されて、不正アクセスされたりして思わぬ被害を受けないように気をつけよう。
今日は、不正ア...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『銀行・ポイントサイトその他もろもろ、同じID・パスワードは使わない!』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
銀行 ポイントサイト インターネット ID パスワード
2014年04月27日 (日) 19:35 |
編集
住信SBIネット銀行の公式webページを眺めていたら、『インターネット・バンキングによる口座不正使用補てん規定制定のお知らせ』という情報が。
最近インターネットバイキングを狙った犯罪がわだいになっているせいかなあ。
『インターネット・バンキングによる口座不正使用補てん規定制定のお知らせ』全文2ページ。
pdfファイルだがページ数が少ないので閲覧には不自由しない。
住信SBIネット銀行インター...
⇒この記事をもっと読みたい人はこちらの
『インターネット・バンキングによる口座不正使用補てんの条件《住信SBIネット銀行》』をクリック
サイト内の同タグのついた記事
インターネット バンキング 住信SBIネット銀行